ランニングを始めて、三日連続で走っています。
今日の朝は、移動中の車内で「1キロのタイム。ビギナーはどれくらいを目指せばいいの?」ということを調べていました。
ネットの情報によるアドバイスでは「7~9分を目指しましょう」というものや「まずは8分を目指しましょう」というものが多く、押し並べて8分前後で走れればいいんじゃないかな!!という結論に。
で、だいこんさんが昨日走ったタイムがこちら・・・ドン。
こいつ、素人の分際でぶっ飛ばしすぎじゃねえの?(笑)
いくらせっかちな性分とはいえ、走りにも性格が出るとはねぇ(^^;
すぐさまランの先輩に相談。
「最初は歩くつもりくらいのペースでいいんですよ」とのこと。
焦りは禁物。焦って頑張りすぎると長続きしないとも言うし、もう少し肩の力を抜いてもいいのかな?
今日はアドバイス通りに、意識してゆ~っくり走りました。
体育の授業だったら教科担任からでかい声が飛んできそうなくらいチンタラと。
さて、タイムはどんなものかというと・・・
最後の1キロは、意識してスピードを上げました(^^;
もうね、とにかくゆっくり走っているのが性に合わないらしい。
かといって、ゆっくりのペースで4キロも走ってしまうと、あとからペースを上げるのはなかなか難しくて。
疲れ具合はさすがに今日の方が少ないように思えました。
ただ、昨晩から続いている太腿の筋肉痛はパワーアップ(汗)
筋肉痛になっても走り続ける方が結果的にいいらしいので、今はマッサージでケアをしていこうと思います。

さて、何事も形から入っていくだいこんさん。
今日は走り始める前にプロテインを購入しましたよ(*´▽`*)
抜かりなく形から入るので(笑)、プロテインシェーカーもセットで購入。
チョイスしたプロテインは宣言通り、SAVASのチョコレート風味。
試飲したのがホエイプロテイン(牛乳を原料としている)だったのに対して、今回購入したのは味の悪さに定評のあるソイプロテイン(豆を原料としている)。
おっかなびっくりで購入して、ラン後に飲んでみた。
飲み方は、牛乳300mlにスプーン3杯のプロテインを入れて、シェーカーで振る!!!
そしていざ、ドリンクタイム!!
ゴキュ・・・ゴキュ・・・ゴキュ・・・
美味い!!(\テーレッテレー/)
何というか、薄味のミロって感じ。
これは続けられるぞ!!\(^o^)/
今度買うときは、袋入りのデカいやつにしよう。
アミノサプリは、登山を始めたときから愛用しているマツモトキヨシのPB。
美味しくて(←こことても重要!!)価格のバランスも及第点、アミノ酸も3200mg配合と言うことなし。
ラン前と就寝のちょっと前に飲むことにする。
プロテインを口にすると牛乳を300mlも摂取することになるので、夕食は少なくても十分。
これもメリットなのでしょうか。
明日はさすがにランを休んでもいいかもしれないが、明後日は私用で休みを取っているので・・・走りたいなぁ(^^;
走り方は昨日と同じペースに戻すぞ!!(←結局変わらんのかい!!)
Posted at 2019/07/01 22:02:30 | |
トラックバック(0) |
ラン | 日記