
愛車のスイフトスポーツ(ZC31S)を、一気に色々とメンテナンスした。
オイル交換、法定12ヶ月点検、ワイパーゴム交換、タイヤ空気圧チェック、バッテリー交換・・・やらなければいけないメンテナンスがこんなに溜まっていたとは(汗)
バッテリーは、どうしても購入したいモデルがあった。
Panasonic製「caos」である(http://panasonic.jp/car/battery/caos/index.html)。
「カーオーディオの音質が変わる」という謳い文句が、だいこんの心を鷲掴み(笑)
実はマーチに乗っている頃から「caos」を使っていたのだが、スイスポになってからなかなかバッテリー交換をするタイミングがなくて・・・。
エコ全盛の時代に合わせてか、以前とは違い「caos」の提案スタイルが、いやにロハスっぽくなっていた。
かつてはマッチョな女性が出るようなパワフルな提案スタイルだったと思うが。
思わず「caos」の別モデルかと疑ってしまった。
バッテリー本体が青いため、ボンネット内はちょっとオシャレというか、スパルタンというか、そんな雰囲気になる。
更に今回は、「caos」のオプションである「LIFE WINK」も同時に設置。
LEDがバッテリーの状態をアナウンスしてくれるというものだが、目立ち度は抜群!!
今後は意味もなくボンネットを開けてしまいそうだ(笑)
そんなことより驚いたのが、バッテリーの値段である。
クルマの排気量というかサイズがマーチのときより一回り大きいため、バッテリーも一回り大きいものを買わなければなかったのだが・・・まさか今までの倍もするとは夢にも思っていなかった。
マーチのときは1万ちょっとだったのが、今回のバッテリーは2万ちょっともしやがるわけで(汗)
Posted at 2010/12/15 22:18:02 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ