
ドクターヘリが、地元の公園に着陸した。
以前の様子はこちら・・・。
http://blogs.yahoo.co.jp/daikon_1980/23728710.html
これまで地元の公園には、何度もドクターヘリが着陸している。
当たり前だが不定期での離着陸のため、着陸する頃には仕事に行かなければならない時間だったり、寝ていたら外でヘリの音が聞こえてきたりすることを、何度も経験している。
先日はグランドゴルフの試合を中断させて、公園に着陸させていた・・・。
今日はたまたま休日で、既に寝床から出ている時間だった(←ここ重要)。
火事でもないのに消防車がサイレンを鳴らして公園にやってきたときは、ドクターヘリが来る合図。
人のことは言えないが・・・ヘリが着いた頃には野次馬がいっぱい(汗)
もう、地元の人にはすっかりお馴染みの光景だが、それでもギャラリーは鈴なりである。
そうはいっても、緊急事態。
ドクターヘリの活躍と同時に、患者さんの快復を願うばかりだ。
【写真1】
111024 OLYMPUS E-500+ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm SWD 1/400 F7.1 ISO200 AWB をリサイズ
地元の団地上空を大きく旋回して、JA6914がランディングを開始した。
【写真2】
111024 OLYMPUS E-500+ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm SWD 1/200 F7.1 ISO200 AWB を編集及びリサイズ
着陸の瞬間・・・プロペラが引き起こす強風は、想像以上のものである。
周りに写っている点々は、吹き飛ばされている木の葉。
【写真3】
111024 OLYMPUS E-500+ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm SWD 1/400 F5.6 ISO200 AWB をリサイズ
暫く見ないうちに、貼られているステッカーが増えていた。
「NOMURA」「ERICSSON」「VICTORINOX」・・・いずれもスポンサーだろうか。
そしてテールに貼られたステッカーには「Pray for Japan」の文字があった。
Posted at 2011/10/24 15:48:34 | |
トラックバック(0) |
その他 | その他