• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいこん@F39のブログ一覧

2011年10月20日 イイね!

300系引退



 初代「のぞみ」の重責を任された、300系。
 名古屋を通過する新幹線の営業列車は、当時話題となった。
 ・・・デビュー当初は、トラブルも多かったけれど。

 その300系が、寄る年波には勝てず・・・来春に引退することが、遂に発表された。

 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/japan_railway/?1319105847

 浜松にいるときに、300系はそれなりに撮っていたような・・・と思い、ライブラリを探してみた。

 【写真1】
 090209 OLYMPUS E-500+ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm 1/500 F5.0 ISO400 AWB をリサイズ
 浜松にて。
 ケツは切れているが、嫌いじゃない写真だ。自己満足。

 【写真2】
 090209 OLYMPUS E-500+ZUIKO DIGITAL 14-45mm 1/1000 F4.5 -0.7EV ISO100 AWB をリサイズ
 浜松~豊橋(第3浜名橋梁)にて。
 あら、意外としっかり撮っていたなぁ。

 初めて300系に乗ったのは、忘れもしない中学3年生の修学旅行での復路だ。京都から乗った「ひかり248号」が300系使用だった。
 当時はインバータ制御の新幹線車両は300系が唯一だったため、VVVFインバータのあの音を、新幹線で聞くことができたのは新鮮だったことを覚えている。
 教室のロッカーの中には時刻表を必ず1冊入れていた、当時のだいこん。既に鉄だった。

 0系や100系とは大きく違う塗り分けを施した車体、2階建て車両がなかったり、食堂車がなかったりと、何もかもが新しかった300系。
 300系が東海道・山陽新幹線に与えた影響はひじょうに大きく、結果として今の当該路線の礎を築いたことになる。その証拠として、後継の700系やN700系は、300系の座席配置やドアの位置を踏襲している(合理化という理由もあるが)。

 東京~新大阪を初めて2時間30分で結んだ、300系。
 引退のそのときまで、無事に走り続けてほしい。

 ・・・あ、どっかで撮り鉄しないとダメかな?
 葬式とか騒がれる前に。
Posted at 2011/10/20 21:10:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2011年10月20日 イイね!

函館拉麺(塩味)(岡田製麺)



 母親が、北海道物産展(http://www.takashimaya.co.jp/kashiwa/top/img/info_111019_kashiwa03.pdf)に行って購入してきた、函館ラーメン。
 最初は醤油味を買おうと思ったらしいが、店員さんに「函館ラーメンなら塩味っしょ!」と薦められ、塩味を買ってきた。正解!>母親

 買ってきたのは、岡田製麺(http://www.hakodate.ne.jp/okadamen/)謹製の函館拉麺。
 我が家で野菜炒めを作り、塩ラーメンの出来上がり♪

 麺もスープも、美味しい!!
 流石は、髙島屋に並ぶだけのことはある。

 勿論『全つゆ』!!
 ごちそうさまでした!!
Posted at 2011/10/20 18:58:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン(即席めん) | グルメ/料理
2011年10月17日 イイね!

カロリーメイト論争

 職場での昼休みの出来事だ。
 とある仕事仲間が「味に関しては変態」と自称した触れ込みのあとに、「『カロリーメイト』はフルーツ味が一番美味しいのに・・・お菓子屋さんに行ったら売っていなかったorz」と言葉を漏らした。

 フルーツ味って、一番マズいやつじゃないですか!!!
 なくて当然ですよ(笑)
 一番美味しいのはチョコレート味って相場が決まっているんですよ。

 ・・・と、間髪入れずに答えるだいこん(^^;
 ところが、自称「味に関しては変態」の同僚は・・・

 はぁ?チョコレート味って、一番マズいだろ!?
 だから店でも売れ残っているんでしょ(笑)

 ・・・と、言い返してくるではないか。
 (自称「味に関しては変態」のくせして・・・と思ったが)

 そんなこんなで、同じ時間に休憩をとっていた同僚や、休憩室の前を通りかかった同僚に、片っ端からカロリーメイトの味ランキングを聞いてみた。
 「一番好きな味は・・・プレーンかな?」と言う人もいたが、実際にプレーンなんて味はない(笑)

 ちなみにだいこんの好きな味ランキングは、

 チョコレート>チーズ>>>フルーツ

 ・・・である。というか、フルーツの購入は有り得ん・・・。
 ポテトとメープルは食べたことがないのと同時に、この場で上位に奮うことはなかった。

 具体的な統計は取っていないが、チョコレート味を好む人はフルーツ味を好まず、逆にフルーツ味を好む人はチョコレート味を好まないことは確かだった。チーズ味派の人にとっては寂しい結果に思えるかもしれない。
 そして、チョコレート味をトップに挙げる人の方が遥かに多かった(←ここ重要)。
 「味に関しては変態」という同僚の変態振りは、面目躍如たるものを実証したことになる(笑)

 「論争」なんていうのは甚だ大袈裟なランチタイムのお喋りだったが、他の人の「カロリーメイトの好きな味ランキング」が気になった。
 フルーツ味を一番に挙げても、たぶん変態扱いはしませんので、ご意見いただけると幸いである。
Posted at 2011/10/17 13:20:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | グルメ/料理
2011年10月13日 イイね!

我孫子市のラーメン屋さん・その17「みのりや」



 「みのりや」で、カレーラーメン(700円)とギョーザ(350円)を食べる。

 名物メニューのカレーラーメンは・・・スゲェ量のカレールウがラーメンにドバッと。
 麺は細麺。
 具は玉葱に豚肉に人参に・・・って、これ明らかにルウの方の具だな(汗)
 相性は良いみたいで、箸が進む味だった。

 さて、この日は久々に『全つゆ』ができなかったorz
 麺を食べ終えても、ルウが丼いっぱいに並々と残っているではないか。
 思うに、根本的にボリュームがあることもさることながら、麺がルウを一切吸収しないためにルウがそのまんまの質量で残っているからだと思う。
 ギョーザにしないでライスにしておけばよかった・・・と今更思ってもアフターフェスティバル。

 リベンジするぞ!!カレーラーメン以外で(汗)
 ごちそうさまでした!!
Posted at 2011/10/17 18:28:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン(我孫子市) | グルメ/料理
2011年10月13日 イイね!

常磐線撮影@天王台~取手111013

常磐線撮影@天王台~取手111013 E657系の甲種回送が行われた。
 しかもカマは虹。

 常磐線に来ることを知ったのが、今日の午前10時過ぎorz
 沿線はもう同業者がいっぱいだろうし、取手以遠まで足を伸ばしていたら時間がヤバそうだし、下りは光線がイマイチだし・・・ていうか、天気がイマイチだなぁ。

 何だかんだ言って、出遅れてもまったり撮影できそうな場所で一枚撮影。

 【写真】
 111013 OLYMPUS E-500+ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm SWD 1/640 F7.1 ISO200 AWB を編集及びリサイズ
 天気は曇り、何だか空気も澄んでいない。
 虹釜の特徴はどうにか写せているが、どうもすっきりしない仕上がりとなってしまった。
Posted at 2011/10/13 16:02:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味

プロフィール

 だいこんの愛車紹介はこちらです!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
234 5 6 78
9 1011 12 131415
16 171819 202122
23 24 2526272829
30 31     

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
愛車として初のAT、初の四駆、初のSUV(BMWだと「SAC」の部類ですね)、初のボディ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
 高回転エンジン、3ドア、5MT、オリジナル内装、結構速い・・・と様々な理由で、マーチ1 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 乗り換える車種の選択にはかなり迷いましたが、「ホットハッチ党」としてスイフトスポーツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation