• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいこん@F39のブログ一覧

2014年12月13日 イイね!

@トワイライトエクスプレス

@トワイライトエクスプレス遂に、このときが来ました!!

8号車、Bコンパートの旅が、今始まる!!
Posted at 2014/12/13 11:54:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2014年12月12日 イイね!

@プレミアムドリーム329号

@プレミアムドリーム329号今宵の宿は、プレミアムドリーム号の1階P席です♪
一台のバスに僅か4席しかない、入手困難な席です。

背もたれは鬼のようにリクライニングし、テレビもコンセントも付いていて、しかも席ごとにカーテンで遮ることが出来るという、まるで個室のような空間です。

旅が決まってからほぼ毎日、ウェブサイトで空席状況の照会をしていたら、ある日突然「空席1」の表示!!
即、座席を押さえました(^o^)

まずは、プレミアムモルツで軽く晩酌といきますか(^^;
Posted at 2014/12/12 23:15:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2014年12月12日 イイね!

@2164H(常磐線)

@2164H(常磐線)さて、旅に出るとしますか。
Posted at 2014/12/12 21:40:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2014年12月01日 イイね!

「上野東京ライン」の足音・5

「上野東京ライン」の足音・5 過去の記事は以下参照・・・。
 http://blogs.yahoo.co.jp/daikon_1980/41860182.html
 http://blogs.yahoo.co.jp/daikon_1980/41861971.html
 http://blogs.yahoo.co.jp/daikon_1980/41863989.html
 http://blogs.yahoo.co.jp/daikon_1980/41864002.html

 東京駅に「上野東京ライン」を反映させた路線図が貼られている・・・という情報をキャッチ。
 案内板や電光掲示板だけではなく、路線図も追わないといけないなんて、開業前はまだまだ慌ただしくなりそうだ(>_<)

 場所は、東京駅丸ノ内北口。
 工事たけなわの場所ではあるが、改札を入った目の前にある。


 「上野東京ライン」は紫色の線で描かれている。
 上野~東京に抜けている、今までになかった線が目を惹く。


 「31 湘南新宿ライン」の下には、例によって目隠しの役目を果たすシールが確認できる。
 シールで隠された部分に、紫色で「32 上野東京ライン」と印刷されていることは、想像に難くない。




 至るところに、パッチワークと言わんばかりの目隠しシールが貼られている(^^;
 紫の路線沿いにある正方形のシールの背後には「32」の数字が控えているのだろう。

 しかし、よく見るとそれだけではない。
 ネットでも幾つか推論が浮かんでいるが、他の路線にもパッチワークが散見する。

 上越方面へ向かう新幹線の路線名にも、シールが見える。おそらく「北陸新幹線」を睨んでのことだろう。


 成田空港駅周辺が、シールで覆われている。
 これはおそらく、「空港第3ターミナル」開業を見越してのことだと思われる。


 そして、「上野東京ライン」以上にぶっ飛んでいると思ったのが、「東北・山形・秋田新幹線」の部分がシールになっていること。
 ・・・この部分がシールになっているという理由は、これ(http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141201/k10013633251000.html )しか考えられない。
 そうは言っても、走り出すのは再来年の春。決して早すぎることはない準備であるのだろう。

 ・・・でもさ、工事現場に貼られているこの路線図、2年後も使い続けるの?(汗)

 最後に・・・


 路線図の中でも、我が地元をズームアップ。
 いやぁ・・・ホントに品川直通の列車がここに走るのだなぁ(しみじみ)
Posted at 2014/12/01 23:32:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2014年12月01日 イイね!

「上野東京ライン」の足音・4

 過去の記事は以下参照・・・。
 http://blogs.yahoo.co.jp/daikon_1980/41860182.html
 http://blogs.yahoo.co.jp/daikon_1980/41861971.html
 http://blogs.yahoo.co.jp/daikon_1980/41863989.html

 品川駅に続いて、今日は東京駅でも「上野東京ライン」の開業を予感させるシーンを探しては、じっくりと観察してきた。


 まず、9・10番線へ通じる階段前にある電光掲示板。
 「東海道線」の真下にある空白部分を、当然見逃すことはできない。よく見ると、案の定グレーのシールが貼られている。


 例によって、近くの照明の光を使ってシールの部分をよーく見てみる。
 そこにハッキリと見えるのは「(上野東京ライン)」の文字。
 方面案内は変化させる必要がないので、メスが入る様子は見受けられない。


 そして、衝撃だったのは7・8番線へ通じる階段前にある電光掲示板である。
 「東海道線」の文字の位置があからさまにおかしいでしょ、これ(^^;
 いや、当然理由はわかっているのだが・・・。


 光の反射を使って見えてきた文字。
 「上野東京ライン (宇都宮・高崎・常磐線) 上野・大宮・宇都宮・高崎・水戸方面/特急」という文字が、ハッキリ浮き出て見えるではないか!!

 これで、東京駅の7~10番線は、来春のダイヤ改正以降どのように使われるかがほぼ判明したが・・・。
 7~8番線の下段には「東海道線 品川・横浜・小田原・熱海方面」と書かれている。これはダイヤ改正後どうなるの?
 グレーのシールで隠してしまうのか、それともこのホームは東京始発の列車が引き続き入線するのだろうか・・・。
Posted at 2014/12/01 22:14:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 旅行/地域

プロフィール

 だいこんの愛車紹介はこちらです!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  123456
7891011 12 13
14 15 1617 1819 20
2122 23242526 27
282930 31   

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
愛車として初のAT、初の四駆、初のSUV(BMWだと「SAC」の部類ですね)、初のボディ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
 高回転エンジン、3ドア、5MT、オリジナル内装、結構速い・・・と様々な理由で、マーチ1 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 乗り換える車種の選択にはかなり迷いましたが、「ホットハッチ党」としてスイフトスポーツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation