• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
^^
イイね!
2009年12月18日

じゅ、十万キロ!? Rニーマルゴー

前のミッションオイルの件・・・コメントを多数していただきありがとうございました^^

ホント気になってしまい、真実はどうなんだだろう!?
ってことで、今日ある方(かなり車に詳しい)に聞いてみました(爆)
(整備士暦、数十年の方で工場長など数々の大役をしてきているようです)


僕「MTオイルってどのくらいのサイクルで交換すればいいのですか?」

○さん「普通に乗っている限りなら10万キロで交換すればいいよ。でも、ちょっと飛ばして走る人なら5万キロ位かな。」

僕「えっ?じゅ、10万キロ?それって、ほとんどの車はそのくらいで交換すればいいという目安なんでしょうか?」

○さん「ミッションとか労わりながら走れる人なら、問題ないよ。でも、ほとんどの人はそう走れないでしょう?例えばバックする時に、車が停止していないうちにバックギヤに入れたしまったりすれば当然ギア鳴りしてしまう。よく見かけることあると思う。」

僕「なるほど。でも、10万キロってのは、メーカー推奨距離がその位ってことなんですよね?」

○さん「中には例外もあるでしょうが、そのくらいが目安かな~。」

僕「ということは、ほとんどの人は10万キロ前後で車を買い替えちゃうから、ほとんど変える必要がないんですね。やっぱり、純正オイルがいいんですか?」

○さん「ミッションオイルだけは純正を使ったほうがいいよ。エンジンオイルは別に社外でも良いけどね。」

という感じでちょっとだけお話をしました。

ハードに走ったり、サーキットを走る人はまた例外になるようですが・・・(爆)

もちろんコレが正解とは言い切れません・・・^^;

いろんな意見があって当然だと思うので・・・^^

特に高出力の車(200ps以上の車)になると、
当然ミッションの負担も相当なものですから、早めに交換しておいても間違いではないと思います。
(あと、僕のレガシィのミッションはあまり強くないらしいですし・・・汗)

しかも、オイルは自然に酸化・老化などしますしね。

にしても、10万キロって答えには驚きました。
ほとんど交換しなくても大丈夫なことは大丈夫らしいです^^

これは、一応、参考にさせていただくという考えで^^;

結局、オイル交換時期に答えってないのかもしれませんね。
使い方次第ということなのかも?
ただ、早めに交換しておいて間違いないということは事実のようです。


http://www.iwsti.com/forums/2691295-post18.html
↑公開しちゃっていいのですかね~(不安)

あの限定車のスペックをゲットしました。
真実かどうかは保障できませんが・・・なんとなく、本当っぽい気がします(爆)

エンジンは予想通り^^
320ps/44kg.m
このエンジンが本当に最高なんですよね~^^
手組みは高回転まで本当に滑らかで、とろけてしまうようなフィーリングで^^(爆)

もしかして、標準がベースかなと思っていたのですが
スペックCベースってことは、これは相当、速そうですね^^;

今回はS203,204のような専用シートは装着しないようです(泣)
まぁ名前が 「R」 ですから仕方がないですかね(。。;)

フロント6pot リヤ4pot
このモノブロックキャリパーは良いですね(爆)
リヤの4potは新開発かもしれませんね^^
RARでもリヤは2potでしたよね^^;
このブレーキだけでも、欲しい~(爆)

他はフレキシビルなんちゃら(爆)などオリジナルパーツがてんこ盛りですね^^

などなど専用チューンが多々されているようです^^

値段は451万円(。。;)
(予想より安い)

らしいです^^(爆)



買えない買えない・・・・高値の花ってものですね(泣)

でも、楽しみです^^

※真実かどうかは不明です(爆)



ブログ一覧 | imprza | 日記
Posted at 2009/12/18 21:29:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マセラティ クアトロポルテ GT ...
ひで777 B5さん

快調だったのは・・・
giantc2さん

㊗️V9㊗️愛車ランキング1位🥇 ...
morrisgreen55さん

TAKUMIモーターオイル SEC ...
天の川の天使さん

連続猛暑日記録が更新されちゃいまし ...
コッペパパさん

夏の思い出☀️ ♪
skyipuさん

この記事へのコメント

2009年12月18日 21:39
451万円・・・って事は

オーディオにナビとかを
付けると軽く500万円超え・・・(-。-;)滝汗
コメントへの返答
2009年12月19日 10:10
こんにちは^^
コメありがとうございます!!

そうですね・・・(爆)
すべて込みで500万位になりそうですよね(。。;)

とても買える車ではないです・・・(泣)
2009年12月18日 22:27
ブログから情報を消した者です。w

このスペックは本物かと。
車重からすると、Spec-Cベースのような気がします。
前後+10kgは、ブレーキキャリパーとフレキシブル~の分でしょう。
ちなみに、RECAROシートはオプションです。
ただし、S20[34]のようなSP-Xベースではありません。
2脚で+20万だったかと。
S20[34]のようにSP-Xベースだと、2脚で+100万位行きますからね…。
コメントへの返答
2009年12月19日 10:21
こんにちは^^
コメありがとうございます!!

この前のブログ・・・消していましたね(^^)

やはりこれは、本物っぽいですよね^^
スペCベースの20○シリーズは初ですよね!!
今からどんな走りをするのか・・・楽しみです^^

レカロシートもOPなんですかwww
そうですよね~(。。;)
確かに203&204のシートは超特別なシートでしたよね!!
値段を知ったときには、本当に驚きました。
ドライカーボンですもんねw
僕も一度だけ座ったことがあるのですが本当に最高です^^
2009年12月18日 22:28
ミッションとデフはエンジンほど直接的な熱ではないのでそんな解釈なんでしょうね。家の仲良くしている工場の方も10万キロ言いますよ。ATはフルード交換暦の分からない車両であれば交換しない方が無難です。本来ATの場合は3万キロ程度で交換して行くのが良いようですが。
私はミッションであれば入りが渋くなったら距離数に関係なく交換する、ギアを鳴らしたら交換するとか具体的な症状でないと交換しないですね。
量販店などでは2万キロ程度で交換を勧められますが、トラブルや作業精度から量販店での交換は避けるのがよろしいかと思いますよ。
コメントへの返答
2009年12月19日 10:32
こんにちは^^
コメありがとうございます!!

仲の良い工場の方も10万キロと行っていましたか^^
ミッションオイルとデフオイルは、そんなにシビアにならなくても大丈夫なのですね。

ATFは、距離を走っている車だと、交換すると逆に壊れてしまうことがあるようですね!
その件のお話も聞きました^^

シビアにならなくて良いと言っても、定期的に交換するのがイチバンですよね。

確かにその通りだと思います!
気をつけます^^
2009年12月19日 3:45
こんばんは

前にスバルの方にS205って出るんでしょうか?って聞いたことがありましたがそれと同じような形でR205が出るんですね、個人的にはSを継いでもらいたかったんですが・・・
コメントへの返答
2009年12月19日 10:38
こんにちは^^
コメありがとうございます!!

今回はR205って名前になってしまいましたが、
Sシリーズもモデル末期には必ず発売されると思いますo(^-^)o
僕もSシリーズこそ、フラッグシップショップに相応しいと思っていますw

今回の205は、スパルタン過ぎるので、あえてRという名前を付けたのかもしれません(>_<)
2009年12月19日 8:47
エンジンが後ろにでもいない限り、
そのリアキャリパーを使いこなせるかはちょっと疑問です。
せめてR35GTRくらいのタイヤ幅にしないと(笑)
見た目は、だいぶかっちょいいですね、きっと。
R35GTRと同じものでしょうか?
ミッションオイルもFRならまだしも
レガピーは4駆だからなぁ~。
コメントへの返答
2009年12月19日 10:46
こんにちは^^
コメありがとうございます!!

そうですね~!
すごいブレーキを装着してきますね^^
タイヤも専用品なので、一応、対策はしているようです。

見た目はかなりカッコイイと思います♪
きっとR35と同じようなブレーキだと思います^^(予想)
インプに装着を考えると、超巨大ですねww

四駆はミッションにかなり負担が掛かりますよね(´~`;)
2009年12月19日 10:22
こんにちは~♪

あーるニーマルゴのデータは多分ですが、合ってますね(笑)

価格のビンゴですww

残るはスクープ写真でしょうか!(爆)
コメントへの返答
2009年12月19日 10:45
こんにちは^^
コメありがとうございます!!

既にご存知でしたか?(爆)

どんな走りをするのか楽しみですね~^^

そうですね!
残るは写真ですw
こればかりは、メーカー発表を待つしかないかもしれませんね(;´・`)
2009年12月19日 13:16
写真見ましたよ。<R2○5
アンダーリップスポイラーが前後に付いている以外、殆ど変わりません。w
あとは前後キャリパーとルーフスポイラーがちょっと大型?位ですかね。
残念ながら、外観は期待しない方が…。w
コメントへの返答
2009年12月19日 14:13
こんにちは^^
コメありがとうございます!!

えっ!?
もう見られたのですかw(°□°)w

やはり、外観はそんなに変わらないのですね♪
いつものような感じなのですね^^

外観はノーマルでも十分だと思っているので、中味に期待しています♪(笑)
2009年12月19日 18:47
ウチの印譜君は4ATで
ATFの交換時期は
メーカー推奨で3万kmだそうです☆

スバルのミッションは
ATの方が評価が高いそうですね (・ω・)/

R205凄そうですが
1.48tはチョット重いかも (^^;

エンジンだけ欲しいですwww


コメントへの返答
2009年12月19日 22:22
こんばんは^^
コメありがとうございます!!

3万キロ交換ですか~^^
ATだと、そのくらいが理想なのかもしれませんね^^

スバルのATも良い評価されていますね^^
でも、最近は6速が欲しかったりするかもですwww(爆)

そうですね~(。。;)
ちょっと重いですが、各部を強化しているみたいなので、何とかなるでしょう^^(爆)

プロフィール

「新型シエンタ購入の件(長野トヨタとトラブル) http://cvw.jp/b/462305/48445919/
何シテル?   05/23 11:23
こんにちは。 かなりの車好きです。 毎日、車のことを考えています。 よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ購入記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 15:25:47
エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/28 20:29:22
SWK / スズキワークス久留米 ローダウンスプリング2WD用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/19 16:13:13

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-ONE RS 予想以上の出来で 期待以上でした。 1.走りの質感 36アルトワーク ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
新型セレナの出来が悪く、 再度シエンタ購入しました。 やっぱりこれです。 これ。これ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
日産ディーラーとお付き合いがあり、購入。 燃費良く、快適な車かと思います。 決め手と ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
80シエンタから10シエンタに乗り換えました。 人生初のハイブリッド車です。 バッテ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation