• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
^^
イイね!
2010年02月07日

なんだ、このインプはw

結構前のことなんですが・・・

携帯で撮影した写真を見ていたら、

こんなの↓を見つけてしまいました(。。;)


見た瞬間に思ったこと・・・

な、なんだ、このインプはw


フロントからみるとこんな感じ(汗)



リヤは・・・



これ一応、大型店の駐車場で撮影したものですw

こ、これでお買い物ですかw!?????(爆)

僕が見た中では待中で歴代で最高に派手なインプですw

中を見ると、どうやらシーケンシャルミッションのようで・・・

それに、フルバケと追加メーターがたくさん付いていました(爆)

ハネは・・・GTウイング(爆)
でも、この位の大きさのウイングは個人的には好きです。

この色・・オレンジ!!!????

すごく派手なインプでした。

一緒にいた友達もビックリしていたようで、
後でオプション2を見たらこれと同じのが載っていたのはホントの話です(爆)

○○県 ○○市
も一致・・・(・・;)

これを買い物の足にしているオーナーはすごいと思いました(爆)

丸目インプは、イマイチなんて言う人がいますが・・・個人的にはそんなことは全く思いません。

にしても・・・これは凄い・・・ ですよね。。。。

僕だったら恥かしくて、、、これを買い物車には出来ないと思います(爆)







もう一枚紹介します^^

それは、、、これ↓



確かこれは富士スピードウェイで撮影したものです。

このときはSコンセプトという名前で出展されていましたが・・・ホントにカッコイイ~と思いました。

やっぱりレガシィは品がありますよね~^^
それでいてスポーツ出来るところが、僕の心をくすぐります。

ブレーキ見たときは感動ものでした。
2.5L ターボということで、間違いなく300psオーバーだと想っていたのですが
実際出てみるとちょっと様子が違うようでしたが、印象に残っています。

赤絨毯に黒のS402は本当にマッチしていて、
これならAMG等と戦えるマシンだと期待させられた瞬間でもありました(爆)
ブログ一覧 | imprza | 日記
Posted at 2010/02/07 14:57:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

【シェアスタイル】ディフューザーの ...
株式会社シェアスタイルさん

そうだ、秘境駅・大嵐で駅弁を食べよう
P.N.「32乗り」さん

🥢グルメモ-1,076- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

ー友ー
comotoropapaさん

イベント:第5回 日本海オフ
ピッピ@レボさん

この記事へのコメント

2010年2月7日 15:01
丸目のインプレッサに乗ってたので

丸目は今でも好きですよ(*^ー^*)
でも派手なカラーですねぇ(●´ω`●)ゞ
コメントへの返答
2010年2月7日 18:56
こんばんは^^
コメありがとうございます。

丸目にも乗っていたのですか^^

丸目は涙目や鷹目と比べてカワイイですw(爆)

派手なカラーですよね~!!
これで買い物に来ているとは・・・驚きです!(爆)
2010年2月7日 15:45
おお、丸目のスペCですね~。
僕はGDAでしたが、丸目に乗ってました。
丸目もまとめ方次第ではカッコよくなりますよ♪
でも、この色はねぇ。ドリフト仕様ですかね?
レガシィはBP/BLも、今のBM/BRも品がよく、まとめ方次第ではインプ顔負けの戦闘力も持ってますから、結構侮れないですよね。
コメントへの返答
2010年2月7日 19:00
こんばんは^^
コメありがとうございます。

この丸目は特に格好良く見えました。
まとめ方がうまかったんでしょうね^^

ドリフト仕様かもしれませんね。
それか、D1のレプリカか・・・?

BPBLはフロントはGRBとほぼ同じですもんね。
その点からも潜在能力の高さが伺えます。

マルシェのBLを見たときはビックリしました(爆)
480ps 60kgオーバー・・・
もう唖然としちゃいましたよ(爆)
2010年2月7日 16:44
やるならトコトン系の方ですね~(笑)

僕は一見ノーマル風で分かる人が見れば分かる系が好きです。

丸目も当時は?でしたが、今見るとカッコイイと思います。

でも、最近はレガシーの大人な感じが好きですね(笑)
コメントへの返答
2010年2月7日 19:05
こんばんは^^
コメありがとうございます。

これは・・・とことんやった感がありますね^^

僕も見た目はノーマルのようで、実は違う。
という車が好きですよ^^
だからコンプリートカーが好きなんですよ。
s203などのsシリーズとか、BMW Mシリーズとか・・・

丸目もカッコイイですよ^^
中古車でも人気があるみたいですしね。

レガシィの大人な雰囲気いいでしょう?^^
新型はイマイチですが、BPBLまでのレガシィはホントに良いです^^
2010年2月7日 17:14
はい、本気仕様の丸目インプの車高です。w
http://img01.carview.co.jp/carlife/images/UserDiary/11827669/P1.jpg
コメントへの返答
2010年2月7日 19:07
こんばんは^^
コメありがとうございます。

こ、これは・・・(滝汗)
なんて低い車高なんですかw(爆)

ホント凄すぎます・・・
2010年2月7日 17:15
あ、08年のスバルオフミに来てたインプだ(・∀・)
僕のフォトアルバムにもあるよ♪
グラムライツのバンパーだったかな?
激しすぎですw
コメントへの返答
2010年2月7日 19:13
こんばんは^^
コメありがとうございます。

フォトアルバム拝見させていただきました^^
まさしくそのインプで間違いないですねw(爆)

このインプはやばすぎですね!!(爆)
激しすぎ・・・同感です(爆)

丸目にこのバンパー似合いますね~^^
2010年2月7日 17:27
402、AMGなんかと闘った日には立ち直れなくなります。w
ノーマル状態だと、ライバルはAMGではなくE320 CDI(ディーゼル)がいいところです。ww
でも、本気で弄ればG○○W氏くらいまでは速くなります。www
コメントへの返答
2010年2月7日 19:16
こんばんは^^
コメありがとうございます。

絶対性能では勝てないでしょうが・・・走りの質感では良い所まで来ていると想いたいです(汗)

本気で弄れば・・・(爆)
すごい性能が出ることが実証されましたね!!

これならAMGもライバルになりますかね~^^
2010年2月7日 20:12
見た所、LEDマーカー付サイドミラーが唯一ウチの子とお揃いですw
丸目乗りとして、このオレンジ丸目を目指すべきなのか・・・(゚∇゚;)

まるでワイスピ観ている様な感じですね(^^)
コメントへの返答
2010年2月7日 20:17
こんばんは^^
コメありがとうございます。

お、サイドミラーはお揃ですか!
このオレンジは強烈ですよ~w
ぜひ、目指しちゃってください!(笑)

確かに…これだけインパクト大だと、ワイスピに出てきても可笑しくないですよね♪
2010年2月7日 23:24
某SABの店内で流れてたDVDで、このインプが走ってました(@_@)
なんのDVDだったかは覚えてませんが…
コメントへの返答
2010年2月8日 7:22
おはようございます。
コメありがとうございます。

えっ!?
このインプそんなに有名なんですか?(爆)

DVDに出ていたなんて、すごいですよね~o(^-^)o

プロフィール

「新型シエンタ購入の件(長野トヨタとトラブル) http://cvw.jp/b/462305/48445919/
何シテル?   05/23 11:23
こんにちは。 かなりの車好きです。 毎日、車のことを考えています。 よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タイヤ購入記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 15:25:47
エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/28 20:29:22
SWK / スズキワークス久留米 ローダウンスプリング2WD用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/19 16:13:13

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-ONE RS 予想以上の出来で 期待以上でした。 1.走りの質感 36アルトワーク ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
新型セレナの出来が悪く、 再度シエンタ購入しました。 やっぱりこれです。 これ。これ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
日産ディーラーとお付き合いがあり、購入。 燃費良く、快適な車かと思います。 決め手と ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
80シエンタから10シエンタに乗り換えました。 人生初のハイブリッド車です。 バッテ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation