• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
^^
イイね!
2010年07月15日

なんてことだぁぁぁ(・・;)

タイトル見てびっくりされた方々、すみません(笑)
別にレガシィに異変が起きた訳ではありません。

本題はコチラ↓

http://www.carview.co.jp/news/1/130342/

ブガッティは4日、『ヴェイロン』の進化形、「16.4スーパースポーツ」で最高速チャレンジを行い、431.072km/hというギネス世界新記録を打ち立てたと発表した。

ヴェイロンは、2005年の東京モーターショーでデビューしたスーパーカー。8.0リットルW16気筒エンジンに4つのターボを装着し、最大出力1001ps、最大トルク127.5kgmを発生する。

7速DSGとフルタイム4WDの組み合わせにより、0-100km/h加速2.5秒、最高速407km/hをマーク。この最高速は、2005年当時の世界最速記録だ。ヴェイロンは限定300台が生産され、日本での価格は、2007年7月時点で1億9900万円だった。

ブガッティは今回、ヴェイロンの進化形、「16.4スーパースポーツ」を開発。同車は大容量ターボチャージャーや大型インタークーラーなどにより、最大出力を1200ps、最大トルクを153kgmまで引き上げた。足回りは、スプリングやスタビライザーを強化。レーシングカー用に開発されたダンパーも採用し、超高速域でのスタビリティを高めている。

外観は、エアロダイナミクス性能をいっそう追求。ルーフを後方へ延長し、ミッドシップに置かれるエンジンの上を覆うようなデザインとしたのが特徴だ。また、フロントはエアインテーク開口部の拡大とデザイン変更を行い、リアにはダブルディフューザーと新エグゾーストシステムを採用。オールカーボン製モノコックには、新しいファイバー構造を導入し、ボディ剛性をアップしながら軽量化を促進した。

ブガッティはこの16.4スーパースポーツで、最高速チャレンジを実施。3日、ドイツのフォルクスワーゲングループのテストコースに車両を持ち込み、ギネスワールドレコーズ社とTUV(ドイツ技術検査協会)の立会いの下、計測を行った。

元F1そしてブガッティの公式ドライバー、ピエール-アンリ・ラファネル氏がステアリングホイールを握り、1回目427.933km/h、2回目434.211km/hをマーク。2回の計測の平均値、431.072kmが市販車の新しいギネス世界最高速記録に認定された。

ヴェイロン16.4スーパースポーツは、8月に米国カリフォルニア州で開催される「ペブルビーチコンクールデレガンス」で披露され、今秋から30台程度を生産予定。最初の5台は「ワールドレコードエディション」と名づけられ、カーボンブラック&オレンジのボディをまとう。ブガッティによると、この5台はすでに完売しているという。

http://www.carview.co.jp/news/1/130342/
↑詳しくはコチラをご覧ください^^

これを見て、どう思いましたか?

単純に、これ、すごくないですか?(爆)
最大出力1200ps、最大トルク153kgmという底力にも呆れるけど、何と言っても最高速が偉い事になっています(滝汗)
430km/hオーバーって・・・。
市販されているスポーツカーを究極にチューニングしても届かなそうな記録です。
こんな怪物スペックの持ち主であるヴェイロン・・・驚く事に、、、意外にも快適なようで、普通に乗る限り、不満点はほとんどないみたいです^^

ヴェイロンのデザインって、結構賛否両論があって、好き嫌い激しいと思います。
僕の友達からは、カッコ悪い!とデザインの評判があまりよろしくないのですが、個人的には好きです。
塊感があって、あまり派手さがなく、品がある車に見えるので。
品を求める派手さを失い、派手さをもとめると品が落ちる、
相反することなので、どちらが良いとかそういうのは無く、結局、好みなんですがね。
僕は、エレガントでありつつダイナミックさが、適度に融合しているヴェイロンのデザインは好きです。
でも、スーパースポーツのカラーリングより基準車のブルーのカラーリングのほうが良いですね。
ヴェイロンと比べて、もっとレーシングカーみたいに派手派手なスーパーカーもありますが、品が無いようにみえてしまうので、ストリートで乗ったり見たりするには、こういう感じのほうが好きだったりします。
そういう点では、アウディR8とか、アストンマーチンとか、ポルシェとか、そこら辺のスーパースポーツ良いですね~^^
大人のスーパーカーが好きかもです。

このヴェイロン スーパースポーツは、1200psということでパワーメーターも1200psまで刻まれています。
恐ろしい~(笑)
スピードメーターは、基準車で420km/hだったので、これは450km/h位までありそうな気が。

こんな夢のような車、一度でも良いから乗ってみたいですね。
0-100km/h加速「2.5秒」ってどんなフィーリングなんでしょうか?
ゼロヨンは10秒以下は間違いなさそうですね。
きっと、想像すらできない世界ですよね。

でも、こんなパワーいらないのも事実。
だって、たとえば、280ps、これですら公道では扱い切れないパワーであるのは事実です。
もしくは、その半分のパワーだって扱いきれるか、、、わからないような気がします。

じゃぁ・・・1200psなんて、どこで使うの?あるだけムダムダ!!

なんて思ってほしくないです(笑)
ムダをなくしたら、面白くないし、車の究極とか、憧れ・・・結局、人間はスピードに憧れるような気がします。
新幹線や飛行機を使うのも、速く移動できるからですよね。
速い=時間を有効に使える。
でも、車の場合って、それに自分で操る楽しみ、又は所有する満足感というのが、付加価値として付いてきます。

これは、魅力的です^^

たとえ、速く走らなくても、街中をゆったりはしっているだけで、視線を集め、凄い車に乗っているね!
と思われるのがスーパーカーのような気がしました。
もちろん、本気になれば、飛ぶように速いのは、当たり前ですが、ゆったり走っていても所有しているだけで満足できる魅力・・・これこそスーパーカーの醍醐味かもしれませんね。
(所有した事がないので真実はわかりませんが)

まぁ、車の一つの究極な姿としてヴェイロンの名は歴史に残るでしょう^^
今のご時世にこんな車を作ってしまうブガッティを応援したくなりました^^

日本のメーカーも拘りの塊のヴェイロンに負けないくらいの熱い魂をもった車が誕生してくることを祈ります^^


ブログ一覧 | 気になる車 | 日記
Posted at 2010/07/15 14:29:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

黒部トロッコ列車
THE TALLさん

朝の大黒PAです。マナーのへったく ...
のうえさんさん

クールクーラークーレスト その後
Keika_493675さん

今の流行りはこのカタチ⁉️
もへ爺さん

明日はモエレかな〜
キャニオンゴールドさん

戦いの中で戦いを忘れる
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2010年7月15日 17:45
>1200ps・・・って。。。。( ̄▽ ̄;
コメントへの返答
2010年7月15日 22:34
こんばんは。
コメありがとうございます。

市販車でこの出力はすごいですよね。
スーパーカーと言えば、定番のフェラーリやランボルギーニでも500~600psですもんね(;^ω^)
2010年7月15日 20:58
素のモデルでも非現実的なのに、1200ps・・・
いくらになるんだろ(;^ω^)

僕はヴェイロンよりもヴェノムGTが気になりますなぁ。
見た目はエリーゼをワイド&ロングにしたデザインで滅茶苦茶カッコいいし
同じ1200馬力!!
控えめな725ps仕様も用意されているのですが、僕はこっちでいいですw
それでもパワーウエイトレシオは1.47kg/psだけどね(; ・`д・´)
コメントへの返答
2010年7月15日 22:42
こんばんは。
コメありがとうございます。

ウ゛ェイロンは異次元の速さと値段ですよね(笑)
値段はきっと2億5000万位になるような気がします!

ウ゛ェノムGTですかぁ!
ちょっとわからないので、またパソコン使えるときに調べて見ます^^
が、それも1200psですか(;^ω^)
凄すぎですね!

もちろん725ps仕様でも十分過ぎますよね(笑)
飛ぶように速そうです。

外国勢は、ホント、熱いですよね!(笑)
スーパーカーがたくさんありますし、それを作ってしまうメーカー&市場はホント凄いです!

ヒバTさん、次にお会いした時は是非スーパーカー談話してくださいね♪(笑)
2010年7月15日 21:15
↓コレも1,200psですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/10%E5%BC%8F%E6%88%A6%E8%BB%8A
最高速度は70km/hですが。w
コメントへの返答
2010年7月15日 22:45
こんばんは。
コメありがとうございます。

パソコンからではないので、見れません(ToT)
また後日見てみますね★

でも、1200psで70km/hしか出ない乗り物って何でしょう?

船とかだと2000ps位ありそうですよねぇ(笑)
2010年7月15日 22:33
オオ~シット! オオ~シット!

http://www.youtube.com/watch?v=4NJmB1F2mdE
コメントへの返答
2010年7月15日 22:49
こんばんは。
コメありがとうございます。

PCからではないので、見れません(ToT)
YouTubeのウ゛ェイロンの動画でしょうか?
すごく気になるので、また後日、PCから見れる機会があればみてみます!

とにかく、、、1200psって、恐ろしいですよね(;°Д°)
2010年7月15日 23:30
馬力とかトルクとか、桁がおかしいですよwww
怪物級のクルマとは生涯ご縁が無さそうですが(w)、スペックを見るだけでも十分楽しませてもらっている気がします(^^)

日本車で「熱い」クルマって、正直あまり無いですよね。
スペック云々じゃなくても「おおっ!!」と言わせてくれるような車、中々ないです(;ーー)
コメントへの返答
2010年7月16日 9:30
おはようございます。
コメありがとうございます。

桁外れ、、、まさにその通りです。
だからこそ、スーパーカーと言えるのでしょうね★
こうやって、スペックを見て、どんな走りをするか想像する→憧れる、
これだけでもスーパーカーの存在価値がありますよね。
僕らに夢を与えてくれると言いますかね^^

そうなんですよー。
でも、同じ価格帯で見れば、日本車だって外車に負けない位、熱い車はありますが(インプエボ等)
これほどスーパーな車はありませんよね(;^ω^)
2010年7月16日 16:11
ヴェイロン、たまに自宅の近所で走ってるのを見かけます(@_@)


オーナーは60少し過ぎた位のオシャレなオジサマでした。

一度は乗ってみたいものですねぇ(・∀・)
コメントへの返答
2010年7月16日 19:28
こんばんは。
コメありがとうございます!

えっ!?
ホントですか?
見掛けるとか、凄いです(;^ω^)
もしかしたら、エンツォとかより希少かもしれませんよねー。

どんな人が車に億を投資するのか見てみたいですね(笑)

ぜひぜひ乗ってみたいです!
きっと想像を絶する速さだと思いますが(笑)
2010年7月16日 22:14
1001馬力のはカーグラTVで見ましたが、ミハエル・クルムが「GT500マシンより速い」と言っていましたっけ。

400km/hで走る時はスペシャルキーをシートの横の鍵穴に差し込むと記憶していますが、CGTVでも言っていましたがソルトレイク位しか走られるところが無いと…それ以上の性能となるとねぇ。」

こんな車、アウディだから出来たんでしょうね。
コメントへの返答
2010年7月17日 6:12
おはようございます。
コメありがとうございます。

僕もカーグラの動画見ました!
1001PSは伊達ではないですね(笑)
真っ直ぐだったら、まずCカー以外には負けないんじゃないですかねぇ!?

そう、400km/h専用キーがあるんですよねぇ!(;^ω^)
そういう特別な演出も素敵です。
確かに、、、出すところは限られてしまいますが、出ること自体が誇りなんです。
スーパーカーを全開で操れる人はレーサー位の腕でないと無理なんですから(笑)

こんな車を作ってしまう外車は脅威ですね(笑)
2010年8月5日 19:31
プロストリートクラスの
ドラッグレーサー並みですね (;・▽・)

まあ日本車でもHKSの80スープラは
510km/hぐらい出ちゃうそうですが・・・

いずれにしても
クルマが出すスピードぢゃ無いですよね (^^;
コメントへの返答
2010年8月5日 21:25
こんばんは。
コメありがとうございます。

これは、ヤバすぎますよね。
市販車で、この性能、正にスーパーカーです!

510km/h!?(;°Д°)
それもまずいですね(笑)

確かに、そこまで来ると、車じゃないですよねー!(笑)

プロフィール

「新型シエンタ購入の件(長野トヨタとトラブル) http://cvw.jp/b/462305/48445919/
何シテル?   05/23 11:23
こんにちは。 かなりの車好きです。 毎日、車のことを考えています。 よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ購入記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 15:25:47
エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/28 20:29:22
SWK / スズキワークス久留米 ローダウンスプリング2WD用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/19 16:13:13

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-ONE RS 予想以上の出来で 期待以上でした。 1.走りの質感 36アルトワーク ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
新型セレナの出来が悪く、 再度シエンタ購入しました。 やっぱりこれです。 これ。これ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
日産ディーラーとお付き合いがあり、購入。 燃費良く、快適な車かと思います。 決め手と ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
80シエンタから10シエンタに乗り換えました。 人生初のハイブリッド車です。 バッテ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation