• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
^^

トトロ555のブログ一覧

2010年11月13日 イイね!

すげー音って(汗)

同じ地区の人(2人)が飲み屋に行くらしいので、ドコドコ運転手が送って行きました(笑)

車内で意外な展開に…(笑)

○さん「ドコドコ君の車って、すげぇ音だよね。最初、誰かと思ったよ(笑)」

ドコドコ「は、はい?(笑)そうですかぁ(笑)あ、でも一応、車検は通るんですよ!」

親父「あれ、なんかサイレンサー付けてもらったとか言ってなかった?」

ドコドコ「いやいや、気のせいだよ!古い車だし、騒音は新しいの車より緩いの!」(余計なことを言うなぁ)

○さん「俺、ホントはコルトラリーアート欲しかったんだ。試乗までしたんだ。」

ドコドコ「あ、あれ意外に速いみたいですよね~」

○さん「でも、4人しか乗れないし、マニュアルが希望だったから、カミさんから許可が降りなかった。結局、7人乗れるからシエンタになっちゃったんだ。

ドコドコ「え?そうなんですか?」

○さん「やっぱりマニュアルがいいよなぁ」

なんて、展開に車談話しました。

スゲー音って、そんなに僕の車、爆音ですかね?
個人的にはマフラーしか変えてないし、触媒やセンターパイプは純正だから、そんなにでもないと思っていたんですが(;^ω^)
近所の人だから、余計に気になる?(汗)

しかし、やはりマニュアルが良いという発言が…。
最近の若者より中年のおじさんのほうが実は車好きかもしれませんね~。
最近の若者は貧弱というか、ラクが好きというか、面倒くさがりというか、何て言うか。
あまり車に熱く語る人の割合が少ないような気がしますね。
反対に中年のおじさんは、車好きが多いような気がしますねぇ。


今日、交差点見ていたら現行型M3が来たので、ジロジロ見ちゃいました。
交差点ゆっくり曲がって軽く加速した時の音が、
「フォォーン」(;^ω^)
と低音効いた素晴らしいサウンドでした。
オーナーは60才近いおじいさんでしたが、M3ってノーマルマフラーであんなに良い音がするんですねぇ。
やばいぞ、国産車も負けないようにガンバレ(汗)


明日は免許の更新に行ってきます!
ではでは、おやすみなさい!
Posted at 2010/11/13 21:14:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | モブログ
2010年11月08日 イイね!

ちょっと外観を弄ろうかな・・でも、どうしようか・・・

最近、中古パーツをネットで検索してみたんですが・・・
安くて良いもの発見!!

フロントグリル
社外バンパー
リヤタワーバー
リヤウイング
シーケンシャルコントローラー

欲しいものがありすぎる・・・(爆)

だだし、リヤウイングは取り付けに苦労しそうなので、無理かな~
と思っているんですが、
実際、ワゴン車に後付けウイングを装着するには、トランク上部に穴を開けて装着することになるんですか!?
何となく、自分で装着するのは厳しそう・・・
よって工賃が掛かるので、ウイングは後回しかな・・・

実際、狙っているのは、
フロントグリル
社外バンパー
リヤタワーバー
の3点^^

全部合わせて金額は諭吉さん約1人(送料抜き)なので、
お金が貯まり次第、購入しちゃおうかな~と企んでいます(笑)

これくらいなら、自分で装着できますし・・・^^

ただ、社外バンパーは塗装を自分でしないといけないんですが、(業者に依頼すると金額的に厳しい)
実際に自分でバンパー塗装をされた方いますか!?
意外と簡単にできるもんですかね~?
ネットで情報収集してみたところ自分でも出来そうな気がしますが・・・


しかし、よくよく考えてみると、ノーマル車で行くつもりが、
外観だけ変えていっちゃうのもどうなのかな~
なんて思ったり・・・(爆)

まぁ、もうお金にならない車だし、好きなように弄り倒したほうがいいかも
と思ったり・・・

なんだか話がまとまりませんが、
パーツが安く手に入るのは旧式の車に乗っている人の特権かもしれませんね。

何だかんだで、パーツが安いので、欲しくなっちゃった・・・というのが本音です^^;

もしかしたら、パーツ購入するかもしれません。

Posted at 2010/11/08 20:27:41 | コメント(12) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2010年11月03日 イイね!

群馬に行って来ました

友達とサンバーで出かけてきました。

まずは寺泊の市場に行きます。
海は大荒れで、波がすごく高い・・・(汗)
恐ろしい~(汗)
岸辺を見ると泡で真っ白・・・
日本海は荒れまくりですね。

冬になるといつもこんな感じ何でしょうか!?
たまには、波が穏やかで透き通った海にならないかなぁ。

市場に到着して、中をちょっと見学し、時間も良くなったので昼食を食べます。

市場の上にある食堂です。
僕は、ウニ定食を注文しました。



これが1575円でした。
ちょっと高いけどたまにはおいしいものを・・・(爆)

ウニをアップ!!




早速、召し上がります。

まいう~^^

さすが、市場直送だけあり、新鮮なウニで、甘くておいしい!!
ペロッと食べちゃいました。
久しぶりにこんな新鮮なウニを食べました。
やっぱりウニおいしいです(爆)
汁もカニのだしが、しっかり出ていて、最高~^^

また行きたいです(爆)
実家のほうではお金出しても絶対に食べれませんから。

昼食を食べたらそのまま太田市に向かいます。

高速の前方に
合流してくる白いクラウン発見!!

まさか覆面かな~

と友達とお話ししていると

合流した瞬間・・・一瞬でいなくなりました。
あれ!?あのクラウン速すぎるから、たぶん違うでしょう!
と思っていたら

高速インター出口でミニバンが捕まっていました・・・
やはり、覆面でしたか~
それにしても、追いかけるときのスピードは尋常ではないですね。
後ろからみていて、ビックリしました。

そして、
スバルの本工場に行き、友達が写真撮影し、ちょっと工場の方と雑談してました(笑)
サンバーが生産中止になるのはほぼ決定らしいけど、その影響をもろに受けるのは赤帽さんらしいです。
なんか、生産中止になるのが決定したら、買いだめするだとか・・・?
ついでにスバルのお菓子を買っていこうとしましたが、営業しておらず・・・
近くのアップガレージにより、仕方なく帰ります。

でも、ここまで来たら、いろいろ寄り道していこうと・・・

で、まず行ったのは、マ○シェ(爆)
マル○ェと大きな文字で書かれているのでわかりやすい!
ちょっと外見だけみただけですが、なんかモンスタースバル車が数台止まっていました!
よく雑誌で見るデモカーもチラッと見れましたし、う~ん^^
まぁ何も用事は無かったので、外見だけ見て、
次の目的地のところに行きます。

そのショップの近くにある中古車屋に行きました。
まぁ、車は買う気はないですが・・・見学だけ・・・

店員に買う気がないと忠告しているのにも関わらず
「気になった車があれば乗ったり、エンジンも掛けて良いですよ」
といわれ、
インプレッサや34GT-Rのエンジンかけさせてもらったりと楽しい経験させていただきました。

車を見ているとあっという間に真っ暗になってしまったので、そろそろ撤収し
キャベトンラーメン食べて
また高速に乗って帰ります。

サンバーで往復400キロオーバーの旅・・・(爆)
なかなか友達やりますね^^
まぁ彼のサンバーはスーチャー付いてますから、意外と高速もヘッチャラですが(;^ω^)
軽トラがここまで走るとは、、、スバルやりますな~^^

群馬の旅・・・なかなか楽しかったです^^

Posted at 2010/11/04 20:18:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年11月02日 イイね!

豪雨とBG

この前、SAで白いBGを見かけました。
自分と同じ車は最近全然見かけないので、新鮮でした。



う~ん、僕のよりカッコイイ・・・(爆)
ま、僕のはノーマルカーですから・・・
車高が落ちていて、グリルがメッシュになっていて、その純正ウイングが羨ましい。

ホイールもいい感じですね~。

いまどき、まだBG乗っている人はかなり珍しいですよね。
久しぶりにこういうのを見れると嬉しくなります!

まぁ、こだわりもって乗っているのはGT-Bが多いですがね^^
写真のもそうだし。


あと、昨日、ちょっと出かけたら・・・

ザー

という雨の音と共に視界が全くなくりかけました(汗)
これがその写真です。



見て分かる通り、道路から煙が上がる、というか道路は真っ白になるほどの豪雨でした。
道路は川になっています。

僕の大嫌いなパターン!

これだけ雨量があると・・・絶対、誰かハイドロ起こしている車がいるはずです。
巻き込まれないか?視界不良やハイドロで後ろから突っ込まれないか?
など心配になってしまします。

こういうときにタイヤを溝がある新しいものにしておいて良かった。
と心から思った瞬間でした。
巻き込まれたら正直仕方がないが、自分からタイヤが原因で事故るのだけは、したくないですからね。

ましてや、これが高速だったら恐ろし過ぎます。

僕の友達で3人ほど事故してしまった友達がいます。
その友達3人の共通点は
・雨の日
・2WDのリヤ駆動であった
・タイヤがスポーツ指向、あるいは溝が減っていた
・特にスピードは出していなかった
・車重は比較的軽いターボ車
この5点が共通していました。

だからか、僕は雨の日は凄く神経質で嫌いだったりします。
正直言えば条件が重なれば60km/hでもハイドロを起こします。
それは、特にスピードは出していなかったという体験した人たちが教えてくれました。
特にスーパーカーやピュアスポーツカーにありがちな
軽くて、タイヤの幅が広い車ほどそれは顕著に現れます。
理由は長くなるので省略しますが。

雨の日にムリをするのは絶対やめましょう^^

何だかんだで、やはり、いろいろ考えると、タイヤはケチってはいけないですね^^
天気は予知できません。
自然とは、予想外のことが起こり得ると考えていきたいものですね^^

Posted at 2010/11/02 22:23:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2010年10月29日 イイね!

シフトノブ交換



お友達から、こんな箱をいただきました





最初は、なんだろ~?
と思っていたんですが、中を開けてみたら
あら、
ビックリ!!

ジュラコンのシフトノブじゃん^^
嬉しい~^^

早速取り付けにかかる。
5分も掛からずに装着完了。



お~、いい感じ!!



早速、チェック走行に出発!!
お~、シフト自体の重量が軽いため、操作感は重めですが、その代わりダイレクトです。
惰性でスコスコと入らないためミッションには優しいような気がしました

革とは違って使っていくうちに老化したり擦れたりしないのもgood!

あと、何と言ってもカッコイイ^^
GDBの最終形・・・RA-Rにもこのシフトノブが採用されていましたし(6速バージョン)、
いい感じです^^

Sさんには感謝です^^
また何か奢らないと・・・(爆)






あと、関係ないですが
これ何に見えますか!?(爆)














ぞうさん!?

そうみえますよね~

でも、、、

ぞうさん

ではないですよ?(爆)

誰だ~!?目を2つ落書きしたのは!???(大爆)

ネコの後ろ姿ってぞうさんにみえますね~。
爆笑です・・・
Posted at 2010/10/29 17:56:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「新型シエンタ購入の件(長野トヨタとトラブル) http://cvw.jp/b/462305/48445919/
何シテル?   05/23 11:23
こんにちは。 かなりの車好きです。 毎日、車のことを考えています。 よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ購入記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 15:25:47
エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/28 20:29:22
SWK / スズキワークス久留米 ローダウンスプリング2WD用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/19 16:13:13

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-ONE RS 予想以上の出来で 期待以上でした。 1.走りの質感 36アルトワーク ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
新型セレナの出来が悪く、 再度シエンタ購入しました。 やっぱりこれです。 これ。これ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
日産ディーラーとお付き合いがあり、購入。 燃費良く、快適な車かと思います。 決め手と ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
80シエンタから10シエンタに乗り換えました。 人生初のハイブリッド車です。 バッテ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation