2015年05月06日
お久しぶりです。
いま、私は通勤車&町乗りcarとして、
ミライースに乗ってるのですが、
新たにスイフトスポーツになることになりました(^ー^)
ミライースは彼女の冬の通勤や買い物車として、
今後は活躍してもらいます(^.^)
(冬場に彼女のBRZは厳しい)
中古のzc31sスイフトスポーツなので、
安く購入できたのと、
MT車なので、そこそこ楽しめれると思います(^ー^)
(限定のリミテッドなので、純正でアルカンターラのレカロシート付きで、激しい走りもできるかも(..;)
5月末には納車のことなので、
いまから楽しみです(^.^)
Posted at 2015/05/06 12:42:07 | |
トラックバック(0) |
くるま | 日記
2015年01月01日
あけましておめでとうございます(^-^)
今年もよろしくお願い致します。
皆さん、お久しぶりです。
私のこと覚えているでしょうか?
覚えて頂けたら幸いです。
2013年末にBG5レガシィGT-Bとお別れして、
実は念願の車を購入しました(^-^)
あと、家庭の車も結構変わったので、
そのことについて報告します。
まず、私の愛車についてですが、
ミライースのみだったのですが
もう一台増車しました。
その車は、
びっくりしないでくださいね。
きちんとキャッシュで買いましたから。
R35GT-Rです。
初期型ですが、
低走行の良い車体が出てきたので、
現金もあったので、
かっちゃいました。
雨の日は乗りません。
買い物にも行きません。
冬も乗りません。
いつ乗る?
って感じですが、
タイヤやブレーキなどの消耗品もすごく高額
私みたいな若者が毎日乗る車じゃない
車高も低いし、ドアも分厚いので、
気を使ってしまい気軽に乗れないなど、
デメリットもありますが、
そのデメリットでさえ、
特別感があって良いんです。
独身の内にしか買えない車
デビューした当時から欲しかった
水野和敏さんの熱い情熱が入った車
ってことがあり
どうしても欲しかったので、
いまは本当に満足しています。
R35GT-Rの走行性能は、
今まで経験した車の中で
ダントツに素晴らしく、
最初は480馬力という加速感で、
頭がぼーっとしてしまいました。
いまは、慣れちゃいましたがね(^.^)
友達乗せた時は、
みんな想像以上の加速に
びっくりしていましたよー。
他にも言いたいことは沢山ありますが
私の車の話はこのくらいにして、
私には、いま彼女がいるのですが、
彼女も車が好きで
BRZのMTを買いました(^-^)
BRZは、BRZで、ほんとに良い車ですよ(^.^)
ハンドリング最高です(^-^)
私の父は、BP5レガシィスペックB後期6MT
を買いました(^.^)
これもほんとに素晴らしい車で、
乗り心地もよく、
エンジンもパワフルで、
素晴らしいです。
こんな感じに家の車がガラリと変わりましたので、
報告させて頂きました!
皆さん、これからもよろしくお願いします。
以上
Posted at 2015/01/01 19:31:53 | |
トラックバック(0) | クルマ
2013年10月27日
先週の日曜日は、
富士スピードウェイでロータスデーがあったので、
行ってきました。
試乗もできるとのことで、
今年はエキシージS V6を
運転しました(^^)
あり得ない位、太いサイドシェルに、
地面におしりを擦ってしまうのではないか、
という位、低いシートポジション、
レスポンスの良いエンジンなどなど、
最高でした。
で、プロドライバーの運転する
エキシージsの横に乗れる同乗体験の抽選会があり、
くじ引きを引いたら、
見事あたり(^^)
始めて富士スピードウェイの国際サーキットの同乗体験をしました。
エキシージS V6
車重1180キロ
350馬力
トルク40キロ
0-100キロ加速 4.0S
プロドライバーの同乗体験ということで
ドライバーは誰かと思ったら、
外人さんでした。
ヘルメットを被り、助手席へ。
握手をして、ピットロードからコースイン。
ここから、あり得ない体験でした。
いままで経験したことない横G
体がぶっ飛ぶブレーキング
蹴っ飛ばされる加速
始めて経験するストレートでは250キロの世界
ほんとにこんな速度で曲がれるのか?
と思う速度でコーナリングしていました。
リヤタイヤも少し滑らせながら、
ニュートラルステアではしらせていきます。
いままで乗ったことあるどんな車より速い。
というより、
私なら同じ状況だったら、
Gに耐えるのが必死で、
ハンドル操作などできないです。
フルバケットシートだったのですが、あまりにも速すぎるコーナリング速度に全くホールド性が足りませんでした。
僅か2周だけでしたが、
終わった頃には体がふらふらでした。
エキシージSから降りてから、
係員の人に
「この車を開発したドライバーです」
と言われました。
えっ!?
ビックリしました。
どんな人よりエキシージのことを速く走らせれるドライバーの隣に乗ってしまいました。
調べてみたら、
マシュー・ベッガーさんで、
ロータスのチーフエンジニアでした。
あまりにも衝撃的すぎて、
ほんとに一生に一度、あるかないか、
貴重な経験ができて、良かったです。
エキシージS もの凄く速い。
エキシージS欲しいなぁ。
850万!?
うーん、無理だなぁ(T_T)
Posted at 2013/10/29 22:14:46 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年10月24日
お久しぶりです。
突然ですが、
今年の12月をもって、
レガシィから降りることに決めました。
昨年の4月にミライースを買って、
それ以来、ほとんど乗らなくなり、
親が休日に乗っていました。
学生時代は通勤にもレガシィで行こうと思っていたのですが、
会社に入る2ヶ月前に、ハブベアリングが壊れ修理。
次は、オルタネータが壊れ、修理。
そういえば、タイロッドエンドのブッシュも修理。
あと、サスペンションのブッシュも交換し、
ブレーキの引きずりもあり、
ブレーキキャリパーをオーバーホールもしました。
多い時は一ヶ月のうちに3回も修理工場に行きました。
やっぱり距離数も22万キロを越えて、
エンジンを載せ変えてあるとはいえ、
これから乗っていくにはお金がかかるなーと実感。
修理に入りっぱなしで、
運転している時間も少なくなり、
親にも心配されていました。
こんなことやっているうちに、少し嫌になり、
通勤には安心して通勤できる車が欲しくなり、
ミライースを購入。
ミライースにした理由は、
車体が軽くて走りが良く、
燃費がいいから。
あと、値段も決め手に。
結局、いま、レガシィは不具合なく走れるのですが、
またどこか壊れてしまうんじゃないかという不安もあり、
また壊れたから修理とやっていたら、
きりがないと感じ、
今年の12月に車検も切れるので、
降りることにしました。
実際、自分で働き出すと、お金にもシビアになり、
結局、遠出するときもミライース。
なんたって、ガソリン代が安い。
レガシィの1/3ですから。
タイヤも保険も税金も全部、安い。
ただし、エコカーだけじゃつまらないのも事実。
やっぱり休日には、運転していて楽しい車が欲しい。
次期愛車を買うためにも
レガシィを降りることにしました。
でも、レガシィには、沢山の思い出があります。
免許取って、初めての愛車がレガシィ。
280馬力の加速に驚いた。
なんだこの加速はー!?って。
特に5000~7500回転は、やばかった。
友達の33GTRにも180までなら付いていけた。
沢山の友達にレガシィって、そんなに速いのかぁ、
びっくりしたよと言われた。
沢山、釣りにも行ったけど、
ステーションワゴンならではの広い室内は
最高だった。
ステーションワゴンなのに、
キビキビ走るハンドリング、
高速時の安定性はピカイチだった。
本当に良い車でした。
次の愛車は、早ければ、来年かな?
再来年には確実に購入するつもりで考えています。
どんな車を買うかは、まだ考えていますが、
開発者の熱い魂の入った車にしたいですね。
走っていて楽しい車が欲しい。
やっぱりMTがいいかなぁ。
ターボがいいなぁ。
できれば、速い車がいいなぁ。
何て考えながら、
それまでの間は、
貯金するためにミライースで頑張ります。
レガシィよ、
沢山の思い出をありがとう。
本当にありがとう。
Posted at 2013/10/24 17:33:22 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年04月29日
燃費の良い軽自動車
ミライースを契約し、本日納車しました!
730キロという計量ボディのお陰で予想以上に走りも良い。
平坦な道を60キロ位で走ると
平均燃費計が30キロ以上になります。
恐らく下手なハイブリッドカーより燃費良さそう。
保険を契約したら、バリバリ乗ります(^-^)
ミライースさん、これからもよろしく(*´∇`*)
Posted at 2012/04/29 21:50:47 | |
トラックバック(0) |
ミライース | 日記