
梅雨真っ只中ですが、今回も終日ドライで走行できました。
コースは↑の通り。
パイロン区間は単純に見えて、アップダウンや舗装の変化も加わってけっこう難しかったです。
今回も車検合格ステッカーでした。
なかなか凝ってます。
そして新しいフロントパッドを間に合わせていただいたので、早速テストしてみました。
ですが、思いのほかアタリがつかず、慣熟走行を含めた3トライでは性能を発揮できず。
スタート後すぐの下りストレートのブレーキングで思うように減速できず、床を踏み抜く勢いでブレーキ踏んでました(汗
当然タイムは決して満足できるものではなかったのですが、クラス分けのおかげ(オープンをOP1:2L未満のラジアル、とOP2:2L以上とSタイヤ、に分割)でクラス1位をゲット。
タイムがタイムだけに嬉しいような、少々お恥ずかしいようなお立ち台でしたが。。
表彰式ではオープンとしては豪華な賞品と、じゃんけん大会では某所で噂のバリウマなカップラーメンをゲット(^-^)
ちなみに路面温度は、慣熟:約35℃、第1ヒート:約32℃、第2ヒート:約30℃。
日差しの関係で徐々に下がりました。
タイムも慣熟:30秒後半、第1ヒート:31秒50+P1、第2ヒート:31秒58と徐々にダウン(>_<)
フロントパッドの問題があったにせよ、もうちょっとどうにかしたいですねぇ。
再来週の地区戦までにはアタリを着けて、ちゃんとしたテストがしたいですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/07/06 00:30:05