• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoneccccchiのブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

今週は、ジムカーナのない週末。

今週は、ジムカーナのない週末。土曜日、雨。








朝イチ出社して7時半から会議。
それからジュニア戦の申し込みにクラブに寄って、
午後から家族で出かけて両親の見舞いに行ったり、買い物に行ったり。


日曜日、曇りのち晴れ。
ゆっくり目に起きて、午後からドライになった恋の浦を攻めに・・は行かずに、恋の浦から少し先に行ったところにある海の中道海浜公園へ。


施設内に、ワンダーワールドっていう子ども向けの屋外遊戯場があって、そこで遊んできました。
巨大トランポリンや長いローラー滑り台、遊べる噴水で娘と一緒に遊び倒してきました。



課題がさらに見つかった直後ということもあり、本音を言うとかなり練習がしたかったのですが・・
まあでも、家族が喜んでくれたようなのでヨシかな?
しかし子どもと一日中遊ぶと、ジムカーナの練習に行くより疲れますねぇ(汗
もう体バッキバキなんですが(>_<)

とりあえず今日は早く寝れそうです(笑
Posted at 2015/05/31 22:37:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月27日 イイね!

第4戦を終えて。。

まず、主催者様がかっこいい写真をたくさん撮って下さってました。
(先日のブログのトップ画像もそのうちの1つです)







写真だけ見れば、速そうだ(笑
ありがとうございます(^-^)



それと走行動画。
いつものごとく参考にならないので、お好きな方だけどうぞ。


どこが悪いかは横乗りで指摘されたので分かってます(ヒント:チリつも)が、それ以外にもまだあるかも?
ターン区間は左450度の立ち上がり~次のパイロン通過まででロスしてますが、それ以外はそんなに悪くはないです。



それと車の動きについての気になる点については、確認していただいて、回答をいただきました。
なんというかまあ、目からウロコ?
かなり予想外でした。


そんなわけで早く課題の練習がしたい&セッティングも試したい・・のですが、今週末は恋の浦カップがあるものの「今週末は家族サービス!」オーラが(苦笑
早くても再来週のジュニア戦でのテストになりそうな。


とりあえず、意識すべきキーワード。
・ボトムスピード
・抜く
・自転と公転
Posted at 2015/05/28 00:04:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月24日 イイね!

2015JAF九州ジムカーナ選手権Rd.4

2015JAF九州ジムカーナ選手権Rd.4H地区のジムカーナも今回にて前半終了、折り返しとなる第4戦。








心配していた天気も晴天に恵まれ、終日ドライコンディションでの走行ができました。

今回のPN2は出走13台。
F地区からのお客さま2名も。


お題↓


直線が短くシケイン多用の難しいコース。
先週のジュニア戦と似た雰囲気も有り。
これを活かせるか?それとも?



第1ヒート。
路面温度はすでに35℃くらい。
特に大きな失敗は感じず、無難にゴール。
1分30秒583。
トップは27秒742、約2.8秒の大差で6番手。



第2ヒート。
出走前の路面温度が45℃くらいだったか。
結局のところ課題を克服した走行ができてないと踏んで、とにかく意識してちょっとずつがんばることに。
結果、がんばった分ミスもありの、29秒508。
約1秒タイムアップ。

が、ヘアピン2回目通過時に脱輪判定を取られ、8番手に後退して終了。



開幕から6位→3位→5位→8位となかなかの低空飛行。
今年からクラス替えした方の多いクラスなので、周りの方の習熟・仕上がりも徐々に上がってきてるのでしょう。



第2ヒートに関しては、左450度後にオーバー出したことによるロス以外、ターン区間はほぼ問題なし。
問題はやはりコース。
コースだけでトップから2秒置いてかれてますからね。。
帰宅後比較したら、やっぱり第3戦と同じような傾向。
特に2ヶ所、アホみたいに遅い区間もあり。
課題は理解して、意識して、練習では走行を重ねる中でそれなり走れた気がしてましたが、本番のテンション・雰囲気の中で少しでもタイムや順位を上げることを意識すると、身体に染み付いた悪い癖が出てしまうようです。
少しでも速く走りたい気持ちの中で、自分としてはそれはもう勇気をもってそう走らねば、くらいの大きな違いに思えます。
そうやって自分の中の基準を徐々に変えていかないといけないようです。


----------------------------------


大会終了後、主催者様のご好意で練習走行ができました。
クラブのボスに同乗してもらい、およそ想像通り・・との指摘。
からの、今度はドライバーチェンジ。
ポン乗りで、特にリアグリップの限界を探りつつの走行でしたが、なるほどな体感を助手席で得ることができました。


そして帰宅後、N2ウィナーEくんがボスドライブの走行も撮影してくれてたので、比較(ありがとう!)。
同乗で、ポン乗りで、ベストな走行では決してないのに・・ターンセクションに立ち上がるまでが私の第2ヒートよりコンマ8秒も速かった(大笑
ヘアピン1回目通過後の下りシケインで大きくテールスライドしてその後の直線1本相当ロスしていたにも関わらず。。
(さすがにターン区間は、私のほうが少しだけ速かったですけど ←オーナーだから当たり前)
参考までに1・3位の方とも比較したら、区間によっては恐るべしとしか言いようのない結果も。


と同時に、車の動きに関して、ちょっと気になる点も指摘がありました。
確認してもらえるとのことで、セッティングについても進化できそうです。




ということで、大会の結果としては散々でしたが大きな収穫もありました。
あとは自分がどれだけそういう走り方にアジャストできるかです。
第2戦で3位なんか獲って正直調子に乗ってたかもしれません。
リザルトはとりあえず置いといて、ドライビングの矯正にしばらく集中したほうがよさそうです。
後半戦は気持ちを切り替えてがんばりたいと思います。
Posted at 2015/05/25 22:35:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月22日 イイね!

第4戦のエントラントリスト。

JMRC九州のサイトに昨日からアップされてます。

PN2はダブルエントリー含めた13名(11台)。
総参加台数も48台とまずまずです。

あと心配なのは天気。
ドライでもウェットでもいいですが、できれば2ヒート通して同じコンディションがありがたいですね。

自分はと言えば少し分かってきたような、不安が残るような、これまた微妙な加減。
さて、どんな結果になりますやら。
Posted at 2015/05/22 22:16:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月17日 イイね!

JMRC九州ジムカーナJrシリーズRd.3

JMRC九州ジムカーナJrシリーズRd.3オープンクラスにエントリー、走行してきました。









早速ですが本日のお題↓


スタート後最初のヘアピンまではよいのですが、そのあとずーっと右~左、左~右とステアリングを回し続けるようなコース設定。
車速が乗らず、かつかなりロングコース。
パイロンもスラロームなどかなり間隔が狭く、全体的に難易度高め。


まず、慣熟走行。
路面温度は約32℃。
とりあえず、攻めるというよりしっかり覚えてミスコースしないように走って・・43秒6(+P1)。
左の540度ターンで小さく回りすぎてパイロン踏んじゃいました。


第1ヒート。
路面温度は約35℃。
コースはまずまずでしたが、パイロン区間で少しメリハリ足りず&左540度を今度はペナ付かないように少し大きめに・・とか思ってたら失敗ターン。
タイムは44秒488。
あとで車載比較したら、コースで0.6秒アップして、パイロンで1.5秒ダウンしてました。


コースオープン挟んで第2ヒート。
途中で曇ったり風が強くなったりで、路面温度は約33℃。
纏めきってない(タイムを出せてない)のでどうしようか・・と思いましたが、ここはテストを優先し、タイヤを変更。
で、スタート・・食わない(笑
タイムは46秒521+シケイン外側にコースが足りずな脱輪を含めた3ペナ。


なんと、選手権クラスのB-FRでも6位という散々な成績(笑
慣熟~第1ヒートの感じからして、無難なタラレバで42秒5~43秒フラットくらいでしょうか。
それでもB-FRで3番手ですが(^-^;)


かつ今回は86/BRZ勢やB1の方々の参加がないため比較対象もなく。。
来週の地区戦に若干不安が残りますが、まあ今回と同じコースということはありませんし、実力以上のこともできませんので、少しでもよい結果が残せるようにがんばりたいと思います。


ちなみにリザルト含め、主催者様が撮影してくれた走行写真多数のリンクがJMRC九州のサイトにアップされてます。
(表題の写真もそちらから拝借しました♪)


では最後に、それこそ本気で参考にならない車載↓
第1ヒート走行時。
左540度はクソみたいなターンしてますねぇ(>_<)
それと広場への立ち上がり前のA/Bカットかわす箇所も下手くそ。
ステアリングがものすごく忙しいのだけは伝わるかと。。(^-^;)
Posted at 2015/05/18 22:34:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025JAF九州ジムカーナ選手権Rd.6 http://cvw.jp/b/484527/48514300/
何シテル?   06/29 13:55
地方選手権を中心にジムカーナやってます。 2022年からGR86に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     1 2
345 6789
10111213141516
1718192021 2223
242526 27282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ジムカーナPN車両として使用。 2023年末時点の仕様 ・ダンパー:CUSCO SPO ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
N-BOXに9年乗り、4回目の車検を受けるかどうか・・とりあえず買い替えも検討しよう!と ...
スバル BRZ スバル BRZ
2014年12月27日納車。 パフォーマンスパッケージ+エアコン付き。 2021年まで7 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
妻がメインで通勤・買い物に、あとは家族で出かける際に使用。 1リッターATヴィッツからの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation