• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoneccccchiのブログ一覧

2012年06月26日 イイね!

地区戦走行動画

ベストタイムでないほうの第2ヒートのみですが、撮影していただけましたのでアップします。
ワイパーは激しく動かしてますが、当日としてはわりとコンディションのよい状況での走行です。





2ヒート目ということもあり、タイムアップ目指して本人メリハリつけて運転したつもりだったのですが、けっこうラフな運転してますね(^-^;)
最後のターン3連発は一つ目をオーバースピードで突っ込みすぎてリズム崩して2発目不発してるし。
逆に1速に落とすところで車速殺し過ぎなところもあったり。
脱出姿勢が決まらぬままアクセル入れ過ぎてオーバー出してるところもあるし。
とりあえず50秒切れなかった要因はターンの失敗だけではなさそうですね。


まぁただ、勢いはあるかな?
クラブのボスにもイケイケには見えた、と。。(汗


あ、そういえば家族会議の結果、次の日曜のジュニア戦にも参加決定です。
参加予定の皆さま、オフィシャルの皆さま、よろしくお願いします(^-^)

Posted at 2012/06/26 00:02:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月24日 イイね!

2012JAF九州ジムカーナ選手権 第5戦

梅雨真っ只中らしく、ウェットコンディションにて開催されました。
参加者の皆さま、主催の皆さま、最悪のコンディションの中、お疲れさまでした。



前日~当日朝の降水量からして、「水没」の恐れがあったのですが。。
完全水没まではなくとも、到着時のモビむたはこんな様子でした。





西側半分(1~2コーナー)はほぼ水没してます。
東側(3~4コーナー)もかろうじて冠水してませんが、雨足によってはいつ水没してもおかしくないかという感じ。
ホームストレートも全開ではとても走れない状況です。


そして、走れる区間を使って公式通知にて発表されたコースはこんな感じ。


テクニカルですが、スピードも乗ります。
ターンもなかなか難易度高し。しかもかなりロングコース。
こんな設定ですから、当然ダブルはかけれません。


コースコンディションに応じたオフィシャルの迅速かつ臨機応変な対応に伴い、スケジュールも変更されました。
しかし依然雨は降り続きウェットコンディション。



そんな中、第1ヒート開始。
とりあえず、滑る。
突っ込みすぎるとアンダー(汗
横Gの残った状態でアクセル開けるとオーバー(汗
いやはやなんとも(^-^;)
で、かなり抑えつつ、要所要所踏みつつ、ターンはまぁまぁ決めて、ゴール。
タイムは1分50秒496。
手応えなんて全くなくて、速いんだか遅いんだかもうちっとも(´・ω・`)


しばらくして第1ヒートの暫定が発表され。


あら。なんだかぶっちぎり(*‘ω‘ *)
N2~N3と比較してもかなりよいタイムだったので、気を良くして第2ヒートは50秒切りを目指して走ることに(`・ω・´)



第2ヒート。
コンディションはさほど変化なかったので、第1ヒートでぬるすぎたところ等を修正しつつ走行。
手応えを感じつつ・・またもやターンでミステイク!
約0.5秒ダウンの、1分51秒027にてゴール。
うーん、あいかわらず詰めが甘い・・ヽ( ´ー`)ノ


そして正式結果。


結果的に誰にも逆転されることなく、第1ヒートのタイムで逃げ切りとなりました。
2位とも2.7秒差。久しぶりの完勝です(^-^)v



これでようやく、今シーズン2勝目ゲット♪




3戦目トラブルにてノーポイント。4戦目もちょっとリズムが噛み合わず4位どまり。
このままではかなりまずいと気合を入れて臨んだ一戦、最高の結果が残せて本当に良かったです。
ウェットがゆえ、R1Rが有利だったという事実もあるとは思います。
ですが、これだけグリグリターンでしかもウェットで、ZⅡのFF勢に対してそこまでのアドバンテージではなかったと思います。

まぁ、タイヤは勝負に対して重要なファクターではありますが、タイヤだけで決まるものでもないってことで(笑

第4戦終了直後は自身のタイヤ選択についてかなり悩みました。
でも散々悩んだ上で、吹っ切れて、タイヤを信じ、自分を信じたことで、結果が出せました。
なにより、この青帽を被ってようやく表彰台の真ん中に立てたことが本当に嬉しいです(^-^)


そして今日はN3でクラブのボスが優勝。
N2でもクラブの仲間が2位。
さらにSA2でも並み居る強豪を退けて、クラブの仲間が初優勝しました♪
SA2クラス最終走者が走り終わるまでのあの緊張感(笑
優勝決定の瞬間、パドックは異様に盛り上がりました(^-^)



さて、これでシリーズも面白くなってきました。
今シーズンも残りあと3戦。
晴れようが、雨が降ろうが、自信だけは忘れずに、最高の結果を目指して走りたいと思います。

Posted at 2012/06/24 22:29:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月20日 イイね!

入院中だったり。

もちろんカプチーノが、ですが。



ちょっと嫌な予兆があったので、大事をとってハブ&ベアリング交換中です。


ちなみに今回はリアのみ。
経過を確認した上で必要がありそうであればまたフロントのハブ&ベアリングも交換します。

いえ、一緒に交換したかったのですが、予算がですね(^-^;)
同じ理由にてASP01投入時に見送ったリアブレーキディスクも今回さらに交換見送り。もうちょっと粘ります。

先月入手・O/Hした予備ドライブシャフトも一緒に交換してもらってます。




あとはウェット走行に備えて深溝R1Rも裏組みしてもらって。
逆にドライ路面だった場合に備えて電動噴霧器を購入。
(ari-hiroさん、収納スペースを考慮して2Lタイプにしました)

放射温度計も正確な温度を測定できなくなっていたので新調。
デフ&ミッションオイルも交換完了。



それと17日の日曜日は父の日でしたが、ゼロ歳児の娘がプレゼントをくれました(笑




そうそうそれと、当日は雨に降られずに済んだので予定通り出勤して一仕事完了させました。
これで24日の日曜日はジムカーナ出場可能です。
土曜の前日練習会も行きたいけど、代休もとれぬまま昨日~今日も出張だったし、こんなんで体がもつか?(汗
家族サービスもしなきゃですしね~。
もうちょっと考えよう。。
Posted at 2012/06/20 20:54:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月17日 イイね!

7ヶ月。

※今回もほぼ車ネタではありません。



生まれて7ヶ月経ちました@うちの娘。


先月の6ヶ月ご報告のブログでは こんな状況だったのですが、
このひと月で急成長?


まず、普通にハイハイできるようになって。



掴まり立ちも余裕でこなし。

ここから屈伸の練習も余念なく。


私が机でパソコンしてたら、ハイハイして足元まで寄ってきて、ズボン掴んで立って、下からじっと私の顔を見上げて、抱っこするまで待ってるんですよコンニャロウかわいいぞチクショウ(笑


で、さらには2~3日前から、何にも捕まらずに自力で立とうとしてたんですが。

ついに今日、へっぴり腰ながらも立った状態で10秒近く静止することに成功♪


またこういうのをですね、両親いる時にわざわざ見せてくれるんだから(笑


やっせんぼさんとこもかなり成長早かったようですが、うちの娘もけっこう成長早いみたいですね~

さて、あとはいつになったら人並みに髪が濃くなるかだな(苦笑



でもって明日は休日出勤してお仕事です。
明日が雨天だと来週の日曜に延期になる予定だったのでヒヤヒヤしてましたが・・、
これでもう安心かな?

Posted at 2012/06/17 00:09:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月10日 イイね!

2012 Sカップジムカーナ第1戦

2012 Sカップジムカーナ第1戦北部九州も梅雨入りして最初の日曜日でしたが、よい天候に恵まれた中、開催されました。








本日のお題は↑の通り。
短いコースですが、ターンはなかなか難易度高し。
覚えやすいけど難しい、いつものそんな傾向のコースです。


Sカップは3本勝負で争われます。
まず第1ヒート。
路面温度は30℃くらい。
とりあえず、タイヤは深溝R1R、空気圧もいつも通りで出走。
が、三つのターンのうち二つをしくじって、タイムは1分10秒11(>_<)
慣熟歩行時の想定よりかなり手前から姿勢作らないと無理っぽい。
この時点でベストはやっせんぼさんの8秒96。
他車(地区戦レギュラーの普通車な方々)と比較してもなかなかよいタイム。
続いて缶★太郎さん9秒14、I野さん9秒37。
コースが短くて、差が出にくいだけにまずはターンをしっかり回らないと置いてけぼりにされそうな感じ(汗


続いて第2ヒート。
路面温度は35℃くらいだったか。
スタートしてすぐ、最初のターンは成功。
だがしかし最終コーナー手前のスラロームから連続する右180度を失敗( ̄○ ̄;)
ゴールタイムは1分9秒37。
この時点でもトップはやっせんぼさん。タイムアップして8秒77。
缶★太郎さんとI野さんはちょっと足踏み。


第3ヒート。
路面温度は40℃くらい。
タイヤは深溝R1Rのまま、ちょっと空気圧をチャレンジングな値にしてみる。
これが結果から言うと失敗。。
コーナー立ち上がりでアクセル踏めませんでした(´・ω・`)
それでもようやくターンを3か所とも成功し、ゴールタイムは1分8秒81!
なんと、やっせんぼさんに0.04秒届かずの2番手!
結局私以外はお三方ともタイムアップならず、そのまま順位確定となりました。


1位のやっせんぼさんから4位のI野さんまで、タイム差は0.6秒。
短いコースとはいえ、相変わらずの接戦ぶりでした(^-^;)





画像は缶★太郎さんからいただきましたm(_ _)m
中央のイケメンやっせんぼさんに目線を入れるのが非常にもったいないのですが~~~(≧m≦)



で、お昼休みを挟んで練習走行。
ここでリアタイヤのみ、浅溝にチェンジ。
路面温度は50℃くらいにまで上がりました。
空気圧はいつも通りにして、いざ出走。
そこそこ纏めきったな、と思いゴールしたタイムは1分7秒49。
わお。自分でもびっくり(笑


2本目は同乗希望があったのでとなりに乗せて走って、かつターンを一つミスって9秒台だったか。
缶★太郎さんが8秒1?くらいまで上げてきました。


とりあえず、極高温路面でまわりはみなZⅡ、対する私はR1Rでもこのくらいのタイムは出せるんだなぁと。
やっぱりタイヤじゃないですね~大事なのはドライバーですね。
でも特別何かをしたというわけでなく、あくまでいつも通り丁寧に、タイヤに無理をさせないように運転しただけのつもりなんですが。



とにかく、イベントとしての順位はともかく久しぶりにぶっちぎれてご満悦で帰宅(^-^)
最近ちょっとリズムに乗れてない感じがしてただけにけっこう嬉しいです(笑
一番の問題は、よいタイムが出たことに対して「これ!」っていう自覚がないのが一番の問題かな
ヽ( ´ー`)ノ


今日の結果を反撃の狼煙に、この調子で月末の地区戦もいけたらいいですね~♪


リザルトはこちら
Posted at 2012/06/10 22:16:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025JAF九州ジムカーナ選手権Rd.6 http://cvw.jp/b/484527/48514300/
何シテル?   06/29 13:55
地方選手権を中心にジムカーナやってます。 2022年からGR86に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3 45678 9
10111213141516
171819 20212223
2425 2627282930

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ジムカーナPN車両として使用。 2023年末時点の仕様 ・ダンパー:CUSCO SPO ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
N-BOXに9年乗り、4回目の車検を受けるかどうか・・とりあえず買い替えも検討しよう!と ...
スバル BRZ スバル BRZ
2014年12月27日納車。 パフォーマンスパッケージ+エアコン付き。 2021年まで7 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
妻がメインで通勤・買い物に、あとは家族で出かける際に使用。 1リッターATヴィッツからの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation