• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoneccccchiのブログ一覧

2011年04月29日 イイね!

全日本あれこれ(後編)

まずはこちら↓
GAMMAさんの車窓から。



決勝1ヒート目、今まさに出走しようとするGAMMAさん。
先行車(私)が矢のように1コーナーに進入~そのままスピン!してるのがスターターの後ろにチラッと見えます(笑
けっこう派手にスピンしてます。とりあえずぶつけなくてよかった(^-^;)
そうそう、当日は転倒1台、クラッシュ1台と荒れ模様でした。


結局表彰対象ではなかった表彰式で、B1優勝者のGAMMAさんを祝福後、フェリーに向かう。
すでに時計は17時45分を回り、20時発のフェリーに余裕はない。
ところが名阪国道に乗ってすぐに事故渋滞でほぼ不動に!
かなり時間をロス。事故現場を抜けて、あとはひたすらかっ飛ばしてどうにかフェリーに間に合う。
ちなみに今回、九州からは3名出場してたのですが、SA2クラスのF本選手は間に合わずに自走で帰られたそうです(汗


帰りのフェリーは行きよりも新しい船で豪華・快適。
今度は旅行?遠征?の高校生がわんさか。
最近の高校生って大きいというか、発育がいいというか(笑
同じくフェリーに間に合ったS藤部会長と一緒に食事し一杯ひっかけ、あとは爆睡。
せっかくベッドにテレビがついてたのに見てないし(笑


そんなこんなで4泊2日の全日本遠征は終了。
とにかくやっぱり名阪でもう少しよい走りをするためにはもっと名阪を走らないとかな。

あ、ちなみに今回の遠征費用ですが、参加費(公開練習を含む)を入れて約7万円といったところ。
ほとんどがフェリー代とホテル一泊代。
遠征中の飲食代も、週末遊びに行ったり飲み食いに行けば普通にかかる範囲。
いつものモビむたに北九州から自走して行くのと比べると、ガソリン代や高速代はほとんどかかってません。
そもそもジムカーナするならエントリー費、タイヤ代、ガソリン代は絶対払う費用ですしね。
そう考えたら、前述の金額でプライスレスな経験ができるのですから・・
遠征はするべきものだと私は思うのです。

Posted at 2011/04/29 23:48:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月27日 イイね!

全日本あれこれ。

全日本あれこれ。









まず、遠征出発前。
新門司のフェリー乗り場の直前でガソリンスタンド(フルサービス)に寄った時のこと。
接客対応した若いお兄さん。
タイヤをチラッと見ました。
「お、お客さんのタイヤの目視点検?Sタイヤに気付いたかな?」とか思ったら。。
会計時に「ドリフトか何かしてるんすか?」と。
「いいえ、違いますよ」と私。
「前後で違うホイール履いてるからドリフトか何かしてるのかと思って」だって。
お兄さん、成績上げたければもう少し営業トークがんばれ(笑


そして行きのフェリー。
乗客は何かのツアーのお年寄りばかり。
聞こえる話題、どうしたらよいお迎えに来てもらえるかとかばかり。
仕方ないけど、遠征前に滅入るから止めてくれー(笑


公開練習。
雨の一日。
もうGAMMAさまおテントさまお天気さま。
すっごい助かりました。
おかげさまで悪天候の中、快適に公開練習を終えることができました。
本当に感謝です。


公開練習1ヒート目、ブーコンOFFのまま出走しました。
意図的にではなく、タイトなスケジュールの中バタバタした結果による単なるセット忘れです(汗
そして締まりが悪かったのか、走行途中にトランクが開きました(爆
わざわざ名阪まで全日本戦に遠征に来て何やってんだか。。


パドックについて。
Cコースから急な坂を下りたところにあるDパドックが指定パドック。
これがマジで急な坂!
公開練習のブリーフィングで「シャトルバス希望!」との声が上がるレベル。
下る時、歩いてても途中から勝手に勢いがついて走らざるを得なくなる(汗
公開練習だけで何セット上り下りしたことか!
おかげでまだ足が痛いです(爆
併設~PN1まで同じパドックだったかな?
イコールコンディションではありますが、走りに影響のあった人も少なからずいたかも。


公開練習の夜。
GAMMAさん先導でホテルへ。
なたすさんが合流。一緒に宿泊。決勝の観戦&撮影をして下さるとのこと。
チャコ@カプさんもホテルに遊びに来てくれました。
短い時間でしたが交流を深めることができ本当によかったです。
次の機会こそはぜひ皆さん一緒に走りたいですね。
久しぶりにブラウン管のテレビを見ました(笑
そしてマックスバリューのレジ袋のシステムを初めて知った夜(爆
エコバック持参推奨ですね(笑


決勝当日。
併設クラスは午前・午後ともに完熟歩行前に車をCコースに上げろとの指示。
おかげで坂の上り下りの回数が減って、出走前に集中しやすくなりました。
っていうか公開練習からそうして下さいお願いします(汗


上の写真は1ヒート目出走前のタイヤ確認。
全日本は決勝で1セットしかタイヤ使えないからですね。
ただタイヤにマーキングされただけのことなんですけど、ちょっと特別感があって、全日本初心者としてはちょっと嬉しかったり(笑


決勝2ヒート目走行後。
再車検に呼ばれる。
2位確定なのは分かってました。
あれ、表彰対象しか呼ばれないんじゃ?
ってことは2位も表彰されるの?
とかなんとか考えながら再車検場へ。
ある簡単な検査のはずが、カプチーノに関してはボルトを外す必要があり時間がかかる。
さらには再車検担当者がエンジンルーム内にボルトを落としたり(汗
そんなこんなで異常に長い時間を要す。
別にグレーな車を念入りに調べてたわけじゃないので悪しからず(苦笑


再車検場を出たところでヨコハマの方からキャップをいただく。
こ、これはまずます表彰対象の可能性が?
・・結果からいうと表彰対象外だったんですけどね(爆
でも貴重なポディウムキャップをいただけたので満足(笑


まだまだ色々とあったんですが、遅くなったので今日はこれまで。
後半に続くかどうかは・・?(未確定)

Posted at 2011/04/27 01:10:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月25日 イイね!

全日本ジムカーナ名阪(決勝)

全日本ジムカーナ名阪(決勝)昨日の日記です。











とりあえず、私にとっての初全日本ジムカーナ参戦は無事に完了しました。

結果はこちら

イベントの様子はGAMMAさんが詳しくお纏めになっているのでそちらをご覧になって下さい(笑




で、所感ですが。。
それでなくても不利なアウェー。
決勝はドライ路面かつ外周多用の高速設定で、がんばって走ったものの大差をつけられ惨敗。
やっぱり、無理してでもフレッシュタイヤ用意して行くべきだったか。。


正直言うと、併設の不受理の関係もあって、参加の目的が自分の中でちょっと変わっちゃったんですよね。
ビッグイベントとは言え、併設かつ2台のみの出走という状況でハード面をどう準備するか。
タイマン相手がGAMMAさんで不満とかそういう意味では決してないです。 絶対ないです。誓って(^-^;)
イベントの大きさの問題ではなく、自分の中でのタイトルの重要度の差の問題。
これは自分の選んだことなので仕方ないです。




でも、公開練習で雨に降られたり、決勝当日は寒かったり、決勝1ヒート目はスピンしたりしたけど、楽しかった!
表彰式後フェリーに向かう途中、名阪国道が事故渋滞して乗り遅れるんじゃないかと超焦ったりもしたけど楽しかった!
当日の走行動画を私とGAMMAさんと同時再生して、外周を含め長い直線のスピード差に唖然としたりもしたけど、走ってる最中は一生懸命だったし楽しかった!
(スタート後1コーナーから先~テクニカル区間終了まではやっぱりいい勝負してました)

とにかく今回の遠征、ビッグイベント参加にあたっての最大の目的は「楽しむこと」だったので目標は達成です♪

まぁ負けてるので、本気で全く心の底から「楽しかったか?」と言われると嘘になりますが(苦笑



しかし、この週末のGAMMAさんは速かった!
今までお手合わせした中で、間違いなく一番速かった!
ハード面の準備を必勝態勢で臨んでいたとしても、きっと負けていたでしょう。
当日のGAMMAさんの暴れん坊ぶりが、他クラスとのタイム差に表れています。
来週、この勢いが継続されるのか。それとも燃え尽きて失速するのか・・?



さて。
次に名阪に遠征するのはいつの日か?
そしてGAMMAさんとの次のお手合わせは?
そんなことを考えながら、まずは九州地区戦Rd.4に備えたいと思います。

あ、その前に運転免許の更新しなきゃ(汗



GAMMAさんからいただいた決勝の走行動画です。
もちろん2ヒート目。
外周、遅い以上に「ぬるい」ですね・・(>_<)

Posted at 2011/04/25 21:17:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月23日 イイね!

全日本ジムカーナ名阪(公開練習)

全日本ジムカーナ名阪(公開練習)終日ウェット、雨の降る中 開催されました。

結果は2位・・ってB1クラスは2台しかいないって!(爆

2本目はけっこうがんばったつもりだったのですが、1分10秒未満のコースで2秒差つけられてちゃお話しになりません(T▽T)

明日は晴れるみたいなので、もう少し差を詰められるようにがんばります。

そして何より、せっかくの晴れ舞台、めいっぱい楽しみたいと思います!(^-^)

Posted at 2011/04/23 19:38:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2011年04月22日 イイね!

ジムノサウラ。

ある方のブログで紹介されてたので、私もご紹介。

ラリー系ポータルサイト「ラリノサウラ」の姉妹サイト「ジムノサウラ」だそうです。

要するに、ジムカーナ系のブログを書いている方の新着情報を収集・紹介しているサイト・・でいいのかな?

まだ開始して間もないようで、収集ブロガー数は少ないのですが。。

なんとその数少ないブロガーの中に、全日本ランカーに混じってGAMMAさんの名前を発見!!
さすが近畿チャンプ♪




さてさて、いよいよ今週末は全日本名阪です。
明日の夕方のフェリーに乗って名阪に向かいます。
今の時点で天気予報は土曜が降水確率70%、日曜が30%。
まぁ、二日かけて3本練習→日曜午後に1本アタック、のつもりで気楽に走ってきます(^-^)
Posted at 2011/04/22 00:25:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025JAF九州ジムカーナ選手権Rd.6 http://cvw.jp/b/484527/48514300/
何シテル?   06/29 13:55
地方選手権を中心にジムカーナやってます。 2022年からGR86に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     1 2
3456 789
1011 1213141516
1718192021 22 23
24 2526 2728 2930

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ジムカーナPN車両として使用。 2023年末時点の仕様 ・ダンパー:CUSCO SPO ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
N-BOXに9年乗り、4回目の車検を受けるかどうか・・とりあえず買い替えも検討しよう!と ...
スバル BRZ スバル BRZ
2014年12月27日納車。 パフォーマンスパッケージ+エアコン付き。 2021年まで7 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
妻がメインで通勤・買い物に、あとは家族で出かける際に使用。 1リッターATヴィッツからの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation