• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoneccccchiのブログ一覧

2018年09月30日 イイね!

台風一過。

本日予定の恋の浦カップも前日に中止決定。
まあ金曜が午前様のトラブル対応、昨日も仕事でヘロヘロだったので体力的には結果オーライだったかも。
全日本も1ヒート勝負になったようですね。

とりあえず自宅周辺は大きな被害もなく済みました。
それでも昨日~今日、けっこう風雨強くて、本日14時頃に停電に。
どうもうちの町内のみ停電が長かったようで、結果的には18時くらいに復旧したようですが、うちオール電化なもので晩ごはん食べれなくなると困るので外食に行きました(^-^;)

現在またはこれから暴風圏の地域の方はお気を付け下さい。

さて今週末は地区最終戦です。
台風25号が接近する予定なのか?週末は雨予報ですがどうなることやら。




Posted at 2018/10/01 00:04:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月23日 イイね!

JMRC九州ジムカーナジュニアシリーズRd.5

ジュニア最終戦、オープンクラスに参加しました。

今朝、目が覚めたら4時半(^-^;)
距離的に、6時過ぎに起きても十分なのに。張り切りすぎ。。

ちょっと早すぎな到着。

特に何もすることなく受付を待ってる間、眠くなる(苦笑


今回の参加台数・・19台。
最終戦とはいえ、とうとう20台切ってしまいました。。
主催クラブ・オフィシャルの皆さま、本当にご苦労さまです。
「参加ありがとうございます!」って何度も参加者に声をかけられてました。
なんかもう少し、がんばって開催してくださってる主催者が運営面で報われるようにしていかないといけませんねぇ。。

さらには参加賞でどら焼きまでいただきまして(^-^)

ありがたい限りです♪


本日のお題↓

なんと先週の全日本と完全一致(パイロンの配置も含め)。
結果、ジュニア戦としてはロングコース&難易度高めになったと思いますが、私的にはすごく喜ばしい限り。


コンディションデータ。
天候:晴れのち曇り。風は涼しいですがけっこう蒸し暑い
路面:ドライ。ただし先週の全日本の影響かタイヤカスが多め。
路面温度:慣熟走行~第2ヒートまで35℃~40℃くらい。


まずは慣熟走行。
裏組みしたて&カスとりも適当な練習用タイヤが災いしたか、オーバーステアきつく酷い走行。
48秒台。


第1ヒート。
慣熟から少しだけボトム&アクセルの踏み抜き方を抑えて走行。
46秒443。ただし脱輪×1の判定(2周目のS字2つ目か?)。
同じくオープンクラス参加のtateさんは46秒382、というか0.061秒差!


第2ヒート。
ちょっとペナなしゴールを意識し過ぎたかマージン取りすぎたようで大きくタイムダウン。
47秒676。
周回時のパイロンさばきも安定感求めて落とし過ぎた様子。

ただ、tateさんも第2ヒートはタイムダウン&脱輪してしまったようで・・
リザルト↓

オープンクラスとはいえ超久しぶりにてっぺんいただきました♪
しかしながら生タイムは両ヒートともtateさんに負けてます。
お互いにタイヤが~とかクラッチが~とか言ってましたが、再来週の地区最終戦でのシリーズ3位争いに向けて火花バチバチです(笑
問題は、私が当日仕事休めるかですが。。

しかしB-FRとOPEN、脱輪が多いなぁ(苦笑


表彰式後、練習走行もできたのですが2週間前の日帰り手術の経過が思ったよりよくなく、走行中に若干影響も出てたのでこれ以上無理はしないほうがよいと判断、今回は遠慮して帰宅しました。
そして1ヶ月以上前から痛めてる右腕のテニス肘(テニスしないけど)も相変わらず痛い。
これもそろそろどうにかしないと。。


全日本と同じコースを走った所感としては、フレッシュであれば1秒以上確実にアップするであろうことと、全日本での緊張感&テンションによるミスの誘発を差し引いて、、まあ、所詮この程度だろうなって感じ。
コンディションは諸々違ったりもしますが先週の全日本の方々と比較でもしてみましょうかね(^-^)
Posted at 2018/09/23 22:40:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月17日 イイね!

近況。

先週末。
ちょっとした持病の治療で日帰り入院&手術など。

日帰りOKということでちょっと舐めてました。
切開してるもんで、腫れとか痛みとか、けっこう術後がキツイ(>_<)
とはいえ仕事は普通に忙しいもんで、この1週間けっこう大変でした。


この連休で術後の経過もボチボチ良好になってきたので近場ですが家族サービス。


はい!からっと横丁っていう下関にある小さな小さな遊園地。


敷地内のあるかぽーとでは消防と海上自衛隊の見学会も行われてました。

うちの小1の娘(基本ビビリ)にはちょうどいい施設ですね。


あ、それとそう言えば。
先日のブログにも書いた貴重な体験の件。
結果が出ました。

事態の発生からほぼ1年経ってしまいました。
とりあえず、泣き寝入りするような性分ではないというとこで(^-^)
Posted at 2018/09/17 22:54:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月02日 イイね!

JAF九州ジムカーナ選手権Rd.8

前日の予報は「降らない」でしたが今朝起きて予報を見たら「降る」と。
バタバタ雨の準備も追加して出発。

だがしかし。
着くと快晴。
降りそうな気配一切なし(結局全く降らなかった)。
どうなっとんねん天気予報。

路面温度は9時ごろで35℃。
第1ヒート前は40℃超。
第2ヒート前は45℃超。
快晴でしたが、路温の上がり方が少し穏やかになってきたような。
風も涼しめでしたし(陽の下はまだまだ暑いですが)。


本日のお題↓

コースもターンもわりとあっさりですが、全体的にスピードの乗らないレイアウト。

ちなみに本日の参加台数27台。かなり寂しめ。
シリーズ後半、ランキングも確定して走り控えも増えてきたか?


第1ヒート。
路面のダストの影響かグリップの悪さ(特にブレーキ)を感じてしまい、全体的にちょっと大人しめな走行に。
そこそこの走りでゴール。

トップとは0.49秒差ですが3位とは0.03秒差、3位と4位の差も0.02秒。
かろうじて2番手ですが痺れるタイム差。


第2ヒート。
減衰や空気圧は変更なし。
とにかく逆転を信じて精一杯走る、ただそれだけ。
が、ターン区間⑤番パイロンで致命的なミス!(>_<)
それでも自己のタイムを約0.8秒更新してゴール。
「ベストタイム更新!」小さく聞こえたアナウンスに小さくガッツポーズ(笑
あとは後走者の結果次第でしたが・・

あっさり次走に抜かれました。0.04秒orl


それでも以降の出走者には抜かれることなく、なんとか2位をキープして終了。


商品は家族が喜ぶお米でした(^-^)



振り返り。
⑤番パイロンのターンでミスしたロスは自分の第1ヒートと比較して0.4秒。
師匠との比較では0.7秒(苦笑
敗因としてここが一番大きなロスであったことは疑いようもありませんが、それ以外の部分で0.05秒どうにかできなかったのかというとそうでもなかったはずで、結局そこが自分の弱さというか一番の問題なわけですね。

今回、地元の全日本には出ない代わりに第8戦というのにフレッシュ4本投入しました。
暑さ対策で涼しいと評判のレーシングスーツも新調しました。
少しでも集中力を落とさないようにと額とうなじに冷えピタを貼って走りました(笑
減衰や空気圧も自分の車の仕様や運転のスタイルを考慮して改めて検討し、それなりに自信を持って実践してみました。
それでも勝てないのが今の自分の実力。
もっと強くならないと。
順位はあくまで相対的なものですが、自分に勝てないと最上の結果は手に入れれそうにありません。


最終戦の結果でシリーズ3位になれるかどうかが決まります。
仕事的に出場できるかどうか微妙な状況なんですが、可能な限り調整して走れるようにしたいと思います。


-----------------------------------------


いやーしかし疲れた。
明日は当たり前に仕事です。っていうか大事な案件がいくつかあるので忙しいの確定。
地区戦の翌日は休みたいですね~働きたくないですね~


いい日だといいよね~ワクワクしたいよね~♪
ま、現実的にはそうはいきませんが・・(苦笑


Posted at 2018/09/02 23:24:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025JAF九州ジムカーナ選手権Rd.6 http://cvw.jp/b/484527/48514300/
何シテル?   06/29 13:55
地方選手権を中心にジムカーナやってます。 2022年からGR86に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ジムカーナPN車両として使用。 2023年末時点の仕様 ・ダンパー:CUSCO SPO ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
N-BOXに9年乗り、4回目の車検を受けるかどうか・・とりあえず買い替えも検討しよう!と ...
スバル BRZ スバル BRZ
2014年12月27日納車。 パフォーマンスパッケージ+エアコン付き。 2021年まで7 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
妻がメインで通勤・買い物に、あとは家族で出かける際に使用。 1リッターATヴィッツからの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation