
終日ドライ路面、気温も上がり春うらら。
GR86に機械式LSDを導入しての初戦。
当日のお題↓

長めではありますが、比較的スタンダードな構成。
パイロン区間のスラロームは実際はもっと変則的な配置。
全くよいところなく終了。
トップとの差こそコンマ1ですが、他クラスのリザルトを見ればわかる通り。
最上段は非PNタイヤ。同クラスでもペナこそついてますがスパイダーは2.5秒先。
タイムアップした第2ヒート、第1ヒートとの比較で0.5秒はロスがありましたが、そもそも両ヒート通してまずコースが遅い。
ターンも第1ヒートの2回目以外、ダメダメターン。
大事な本番でデフを全く活かせてない。
こんなスピード領域ではセッティングの良否判定すらできない。
当日の陽気で桜が一気に開花しました。

ま、私は桜散るでしたが。
第3戦は3週間後の4/17、HSR九州で開催。
仕事がくっそ忙しくてあまり余裕がありませんが、少しでもマシな走行ができるように努力したいと思います。
Posted at 2022/04/01 00:00:06 | |
トラックバック(0) | 日記