• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoneccccchiのブログ一覧

2009年10月28日 イイね!

デフO/H

デフO/Hぞのっちさん、画像いただきました。


カプチーノのデフをO/Hしてもらいました。
前回のO/Hが昨年の4月(今の走行距離から約17,000km前)、そのあと昨年12月に大幅な仕様変更をしました。
仕様変更してからでも約10,000km走行。
通勤とジムカーナ場への移動がほとんどですが、けっこう走ってますね(^-^;)


この1年走ってきて感じたことと、タービンを初めその他の改造や仕様変更の影響を踏まえ、今回のO/Hでは基本的には仕様変更前に戻すつもりだったんですが・・ちょっと想定外のことがありまして結果的に今回もほぼ仕様変更(それもかなり極端な・・)になりました(苦笑

とりあえず、来年の開幕までは4ヶ月以上あるので、これでしばらく走ってみようと思います。
もしかしたら、(私とカプチの組み合わせにおいて)すっごくいいセッティングかもしれないし(笑
どうしようもなくダメだったら、また仕様変更すればいいしですね。
結果はどうであれ、セッティングのデータとして残せるいい機会ですし。


でも、再度仕様変更となると先立つものが要りますので・・今回のO/H・仕様変更の結果がドンピシャ当たってくれたら嬉しいな、っていうのも実はちょっと本音です(笑

Posted at 2009/10/28 23:27:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月24日 イイね!

補修を少々。

今日は休みを利用して補修を少々。

前から気になってた、下回りの燃料とブレーキオイルの配管のカバー(正式にはなんていうんでしょ?)を交換。


で、交換後↓


カバーが妙に浮いてる・・(苦笑



そして、「また」会社の駐車場で当て逃げされたので、それの補修を。


会社の駐車場での当て逃げ、実は2度目です。

夜は照明もなく暗いのは分かりますけどね。
カプチ小さいから発見しにくいですけどね。
ジムカーナ中のパイロンアタックとかで小傷は多いですけどね。
それ以前に、平成5年式の古い軽自動車ですけどね。

でもだからって当てていいってもんじゃないし、さらには逃げるってどういうことですかね。
その駐車場はうちの会社の社員と、親会社の社員と、となりの会社の社員と、うちととなりの会社の協力会社が車を停めるんですけどね・・ヘタクソさと卑怯さにムカつきます。

そんなヘタクソかつ卑怯者、運転すんじゃねぇ!
っていうか、人としてどうなん?って思いますよ。

あと目立つようにうちのカプチ全塗装でもしなきゃですかね。
蛍光オレンジとか(笑
塗装と錆びと・・けっこうな痛み具合だからこの機会に。

しかしですね。
タイヤ&ホイールの盗難&返却や、昨年早朝ジムカーナに向かってる途中の信号停止時のオカマまで入れるとこの2年間で色々ありすぎ(>_<)
厄払いでもしてもらったほうがいいかもですね。。



まぁ今回は、損傷はバンパーのみ(ヘッドライトも少しヒビ入ってますが)ということで板金までは不要と判断。
(前回の当て逃げは、右フェンダーをベッコリ凹まされてました)
で、とりあえず今日は小傷と当てられた際に付着した相手の塗装?を落として終了。


ついでにその他のパイロン傷やヘッドライトの黄ばみ取りも。

明日にでもタッチペン買ってきて塗ろうと思います。

Posted at 2009/10/24 18:57:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月17日 イイね!

今日もモビ牟田。

今日もモビ牟田。2週連続で大牟田です。
PD-CUPジムカーナに午後から半日参加してきました。
同じコースを走って、今のタイヤでどのくらいのタイムが出るか確認したかったので。

雨予報だったのがいい天気(^-^)
汗ばむ陽気で路面温度も40℃をちょっと下回るくらい。
参加台数が少なく、半日参加にもかかわらず6本も走れました♪

とりあえず走ってみて・・遅い(汗
そこそこ纏めて、03Gのベストの1秒遅れくらい。
やっぱりコーナー立ち上がりのアクセルオンでリアの粘りのなさが気になる。
コーナーごとにちょっとずつ遅れてる感じ。

おそらく、03Gの時と比べて曲がるんですよね。
だから、曲がらない車のアンダーを消す(ニュートラルにもっていく)走りをしようとするとオーバー??
タイヤの特性に合わせて運転を変えないとダメっぽい。

その辺は先週のジュニア戦でも感じてた部分だったので、ここからちょっと走り方を変えてみる。
と、ポンと出たタイムが17秒54(今日のベスト)。やっぱり?

タイムアタックではちょっと遅れて17秒68。
でもこれ、長い直線手前の2コーナー立ち上がりでタコるわ・・島の定状円で回りすぎるわ・・8の字1つ目で失速するわ・・2つ目は1つ目の失速が響いてサイド効かないわ・・グダグダだったんですよ。
タラレバで考えたら16秒台も全くおかしくない感じ。
というか、私がヘタクソなだけなんですけどね(>_<)

ちなみに・・タイムアタック時に車載を撮ったんですが、お粗末過ぎるのでアップできません(汗

それとこの日記をご覧の方で、どなたか私の走行の動画を撮った方・・いらっしゃいませんかね?
反省に使いたいので・・ご連絡いただけると嬉しいです。
Posted at 2009/10/17 21:05:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月11日 イイね!

JMRC九州ジムカーナJrシリーズRd5

JMRC九州ジムカーナJrシリーズRd5オープンクラスで参加しました。

ちなみにジュニア戦は年間5戦。
つまり今日が最終戦です。
今日のお題は地区戦でも通用するハイスピード&テクニカルな、難易度の高い設定。
練習にはもってこいです(^-^)

今のタイヤでモビむたを走るのは今日が初めて。
さて、どんな結果になるやら。。


まず1本目(慣熟走行)
路面温度は25℃くらい。
気をつけてても突っ込みすぎなところがいくつか(^-^;)
それなりに走って、↓こんな感じ。

タイム計測はなしですが・・だいたい1分36~37秒程度。


続けて2本目(タイムアタック1本目)。
路面温度は30℃以上に。
慣熟走行と間を空けずに走ったせいもあり、今日一番グリップしたかな?
内容的には・・コーナー進入でステアリングの切り足しが多いのはいつものことなので置いといて(よくない)、ハイスピードかつ回り込むコーナーでリアタイヤのキャパシティがちょっと足りない?感じが。
タイムは1分36秒35。
結果から言えば今日のベストタイム。
でも、オープンクラスのその他Sタイヤ履きの地区戦車両のタイムと比べると、ちょっといつもより差がある気が。。
こんだけ直線長いと、パワー差があればそれなりの差にはなるでしょうけど・・今日のマーシャルが今年の地区戦チャンプのデミオだったんですが、それともほぼ1秒差があったみたいなので・・やっぱりちょっと遅いですよね。


お昼休みをはさんで、3本目(タイムアタック2本目)。
路面温度は35~40℃まで上がってましたが、空が曇ってきて風も出てきたためかタイヤがしっかり冷えてしまい出走後しばらくリアがズルズル(汗
それでもコントロールしやすいのでそれなりに走って・・後半はかなりグリップしましたが、やっぱり少しタイムダウンして1分36秒70(>_<)
出走を重ねたことによる(実をいうとなんだかんだで多分15トライ目くらい)タイヤそのもののグリップダウンもいくらかあったかもですね。


とにかく所感としては・・アクセルやブレーキで積極的に向きを変えやすい(意図しなくても変わりやすい)のと、流れてからもコントロールしやすいこと、サイドも効かせやすい・・けど、絶対的なリアタイヤのグリップが少しばかり不足していてコーナー脱出速度が落ちてる気がします。
正直、運転してて楽しい。でもこれじゃタイムでない。そんな感じ。
もちろん運転の仕方もあるんでしょうけどね。。

ファイナルが落ちてることによる加速「感」はかなりあります。
とりあえず、来年に向けての方向性として、タイヤに関しては一つ答えが見えた気がします。
あとはデフのセッティング・・年内には固めたいですね。


そして本日、うちのクラブの新規格アルトがジュニアチャンピオンを決めました♪
ライバルと毎戦コンマ差の戦いで2勝2敗で迎えた天王山、きっちり決めてくれました、オメデトウ!
2人とも来年は地区戦に上がってきてくださいね~(^-^)


Posted at 2009/10/11 23:44:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025JAF九州ジムカーナ選手権Rd.7 http://cvw.jp/b/484527/48566728/
何シテル?   07/27 16:02
地方選手権を中心にジムカーナやってます。 2022年からGR86に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
45678910
111213141516 17
181920212223 24
252627 28293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ジムカーナPN車両として使用。 2023年末時点の仕様 ・ダンパー:CUSCO SPO ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
N-BOXに9年乗り、4回目の車検を受けるかどうか・・とりあえず買い替えも検討しよう!と ...
スバル BRZ スバル BRZ
2014年12月27日納車。 パフォーマンスパッケージ+エアコン付き。 2021年まで7 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
妻がメインで通勤・買い物に、あとは家族で出かける際に使用。 1リッターATヴィッツからの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation