• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoneccccchiのブログ一覧

2009年12月23日 イイね!

トラブルが終わらない?

度重なるトラブル(故障ともいう)を乗り越えて、走り続ける私のカプチーノ。
先日、車検も無事(実際は色々あったんですが)終了しました。

今年1年、本当~によく壊れました。
これでしばらくはトラブルも小康状態に落ち着くかと思われたのですが。。

一番やっかいなヤツが手付かずのまま悪化してました。


そう。ボディです(汗
それも、ほぼノーマークだった室内(>_<)

まず、助手席側の全景。

あ、撮影にあたり特別に掃除とかはしてないです。
シート外したまんまを撮影してます、汚くてゴメンナサイ(苦笑

で、ですよ。背中のほうをアップで見ると・・もしやこれは・・


さらにアップ・・

穴開いてるし(汗
L字の部分にも一箇所あやしい錆がありますね(^-^;)

続いて、運転席側。


左後方のシートレール用ボルト穴をアップで見ると・・

はい、錆による腐食で抜け落ちたので補修してもらいましたが何か?(爆
補修前の状況は残念ながら写真撮ってないです。

で、右後方のボルト穴も・・

あまり寿命は長くなさそうな(汗

ついでに、左右の前方のボルト穴も。





と、まぁこんな感じで(汗

ご覧になった方も多いとは思いますが、フロントストラットタワーの錆もすでに酷い状況。
下回りは意外とそこまで錆は酷くないのですが、フェンダーの内部とかもおそらく・・(>_<)
こりゃー大々的にレストア考えないといけないかもですね(汗

でもこんなでも普通に走る(というかちゃんとジムカーナできる)んですよね(苦笑
速さと剛性ってあまり関係ないんですかね?


問題は、3月の初旬には2010年シーズンが開幕するってこと。
それまでに板金屋さんが補修を間に合わせてくれないのであれば、このオフシーズン中のレストアは無理ですしねぇ。
間に合わないならとりあえずジョイナー(建設用耐水接合剤)で補修しちゃおうかな?(笑

しかし・・ここまで連続して問題が発生・発見されるとさすがの私も沈みますね。。
ちょっと「これは直すより乗り換えたほうがいいかも?」とか思っちゃいましたもん。

まぁとりあえず、乗り換える予算もないし、まだやり残したことがあるような気がするので(つーか車検通したばかりだし!)、がんばってまだまだ乗り続けます。

Posted at 2009/12/23 23:15:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月13日 イイね!

JMRC九州フェスティバル

年に一度のお祭りイベント、JMRC九州フェスティバルに参加してきました。

が。
結果から言えば、タイヤチョイス失敗(汗
当日の天気予報が直前まであまりに微妙だったのと、昨日は壊れたテレビの買い換えのために走り回ってて・・タイヤ交換する時間がなくなってしまって(^-^;)

あ、テレビはゲットしましたよ♪どーんと現金飛んで行きましたが(T▽T)

で、「まぁ仕方ない、これでいいや~」と履きっぱなしのA050で行ったんですが、散々な結果に終わりました(>_<)
クラス分けは「Sタイヤ2駆」なので最初から順位なんて期待してなかったのですが、走行内容とか結果としてのタイムが・・酷すぎ(苦笑

ウェット路面にこそならなかったものの時折雨のぱらつく曇り空・・路面温度も15℃以下、走行も午前・午後で1本ずつとタイヤを温めることもできない状況、そこに165幅のG/Sコンパ、それも2部山ではさすがに。。
わざわざ大牟田まで何しに行ったんじゃ~って感じです。

せっかく今日に間に合うようにバタバタとミッション乗せ換えてもらったのにですね。。
あ、でも、載せ換えたリビルドミッション、すこぶる好調です(^-^)
1→2→3のシフトアップ時ですら「ギヤッ」と鳴ってたのが、今日は2→1のシフトダウンの時でも異音なく操作できました♪
この状態をできるだけ長く維持できるよう、丁寧に気をつけて扱わないとですね。

ちなみに、今日のイベントの雰囲気としては。。

↓ジムカーナコース。なんとターンなし!せっかくだから一つでもターンセクションが欲しかったです。


↓ラリー車コース。ターマック(ジムカーナコース)からダイレクトにグラベル(ダートラコース)へ!
ダートラ車はダートラコースのみを走ります。


↓ジムカーナとダートラのスタート風景。
数年前の西フェス(ジムカーナとダートラの同時開催)もこんな感じでスタートしてました。


↓ケータリング風景。各支部から焼きそば・おでん・だご汁・焼き鳥・おにぎりなど参加者全員に無料配給♪


↓お昼休みに行われた各支部対抗ママチャリリレー。かなりの真剣勝負!


↓ちょっと目に留まった参加車両。まずは「けいおん!」ならぬ「けいよん!」(笑


↓その2。こ、これは某サイトでもAAによく使われる・・(笑


あ、私べつにアニオタではないです。知識として知ってるだけで。


ちなみに今日の参加費、ケータリング付で6千円。安いといえば安い!
(個人的な本音としてはお値段そのままケータリングなくても4~5本走れたらもっと嬉しいですが)
うん、今日は大牟田まで昼ご飯を食べに来たということで(爆


そんな感じでイベント終了。
参加してた皆さんとは来年の動向とかについて色々と雑談・・九州N(B)1、来シーズンもちゃんと成立して欲しいですね~。

車載動画は撮りましたけど酷すぎるのでアップしませんのでご了承下さいませm(__)m
Posted at 2009/12/13 21:12:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月09日 イイね!

度重なる悲劇?

先日の1速抜けトラブルの件もリビルドミッションの手配がようやく段取りつきました。
なんとか週末の九フェスには間に合いそうなんですが。。


今度はなんと!

テレビが壊れました(T▽T)


HDレコーダーがあるから地デジには対応してるし、ブラウン管テレビでがんばってたんですが。。
よりによって、この出費の重なってる時期に・・

日頃の行いが悪いんでしょうか私(汗

これは正月のモチどころか来シーズン用のタイヤもあやしくなってきました(爆

こんなくじけそうな時はこの曲でも聴いて元気を出したいと思います



↑少し古いネタなのでご存知の方も多いとは思いますが。
初めて見た方へ、とにかくアホ過ぎてゴメンナサイ(^-^;)


今回は車ネタ全くナシですm(__)m
Posted at 2009/12/10 00:04:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月06日 イイね!

悪いことは続きます。。

排気漏れの修理も無事完了した私のカプチですが、、

今度は1速がお亡くなりになりました(T▽T)

普通に停車状態から1速に入れて発進して・・は問題なくできるのですが、走行中に1速にシフトダウン→クラッチ繋いでアクセル入れるとドン!って抜けちゃうんです。
あ、もちろん回転は合わせますけどね。何度やっても、入るけど、抜けちゃう。
2~3速は問題ないのですが・・さすがにこれはサイドターンや1速でのコーナリングを多用するジムカーナをできる状態じゃありません(汗

昨年パワーアップを図ってから駆動系のトラブルが増えてるようにも感じますが・・前回ミッションのO/Hをしたのが3年3ヶ月前。
その期間中に約5万km走行し、ほとんどがジムカーナとそのための移動+短距離の通勤なんで、ミッション弱いと言われてるカプチーノでSタイヤ履いてジムカーナしてるわりにはよくもったほうなのかもしれません。
むしろ、シーズン中や大会当日にトラブル発生しなくてよかったと考えるべきかもしれませんしね。

ちなみに来週末はJMRC九州フェスティバル(九フェス)に参加予定。
時間がないので、とりあえずリビルドに交換の方向で手を打ってる最中です。

しっかし・・まだ車検&冷却水漏れ修理も完了してないのに、またもや追加のメンテ費用が(T▽T)
今度の正月はモチが食えないかもしれません(苦笑






Posted at 2009/12/06 21:13:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月03日 イイね!

排気漏れ修理完了。

排気漏れ修理完了。写真は先日、航空自衛隊 築城(ついき)基地の航空祭に行った時のものです。
携帯カメラでの撮影なので画像粗いです。
航空祭、すっごい久しぶりに行きました。






ところで先月の近畿遠征前に発覚した排気漏れですが、ようやく今週修理に出しました。

原因は、やっぱりエキマニと排気ポートの接合部のゆるみ。
ボルト1本、どこかに飛んでいってたようです(^-^;)
さらに残りのボルト1本とスタッドボルト&ナット×2本もゆるみがあったようで・・(汗
ガスケットも交換してもらって、無事修理完了しました♪


ところが、排気漏れ修理中にさらにカプチの異常が発覚!
排気の次は・・冷却水漏れでした(>_<)
まだ比較的軽症ですが、ホースと配管の繋ぎ目から漏れの後が確認できました。
しかしまぁよくも次から次へと・・(T▽T)
でも考えたら新車から16年が経過したゴムホースですからね・・そりゃ劣化もしますよね。
こちらは今月中にカプチ車検に出さないといけないので、その時に一緒に直してもらうことにしました。


それと、近畿遠征時のレポートが主催ショップのHPにアップされてました。
http://www.kc-technica.com/event/20091122.html
私のカプチも掲載していただいてます(^-^)



Posted at 2009/12/03 18:55:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025JAF九州ジムカーナ選手権Rd.7 http://cvw.jp/b/484527/48566728/
何シテル?   07/27 16:02
地方選手権を中心にジムカーナやってます。 2022年からGR86に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  12 345
678 9101112
13141516171819
202122 23242526
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ジムカーナPN車両として使用。 2023年末時点の仕様 ・ダンパー:CUSCO SPO ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
N-BOXに9年乗り、4回目の車検を受けるかどうか・・とりあえず買い替えも検討しよう!と ...
スバル BRZ スバル BRZ
2014年12月27日納車。 パフォーマンスパッケージ+エアコン付き。 2021年まで7 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
妻がメインで通勤・買い物に、あとは家族で出かける際に使用。 1リッターATヴィッツからの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation