
ホッと一息の・・3勝目!!
本日の第4戦。
デミオに負けたら2勝2敗で振り出し・・新品タイヤを投入し、かなり気合を入れて臨みました。
お題は写真の通り。
わりとスタンダードですが、けっこう長めのコース。
島の3本パイロンからなる540度の定常円旋回をどう攻めるかを皆さん悩んでおられました。
1本目。
今日は朝から快晴。路面温度も30℃以上。
気合を入れて臨んだものの・・前日の過ごし方を失敗し、朝から頭痛に悩まされ精神集中どころではなく・・大ピンチ!
ですが、やるしかないので新品G/2Sを信じて走る!
前半、いくつか突っ込みすぎでロスがあったものの、今回はタイヤを余らすことなく攻めきって・・出したタイムは1分44秒383。
1本目の時点で暫定トップ。2位のデミオとは0.86秒差。
島の540度はグリップ(微妙にドリフト)で回ったのですが、流れすぎないように少しでもアクセルを緩めるとリアタイヤが止まろうとするんですよね。
さらにはフロントタイヤもいつもよりロールしてインナーフェンダーにガスガス当たるし・・(汗
新品050のグリップおそるべし( ̄○ ̄;)
2本目。
ライバルたちはタイヤを変えたりブレーキを調整したり、タイムアップを狙ってきます。
私もタイムアップしないと逆転される可能性も・・でも特別な策はなし(汗
とりあえず「1本目よりもタイヤを転がすこと」を目標に、タイムアップを狙います。
路面温度は約40℃。
かなり高温になりましたが、G/2Sはほぼタレずに走りきってくれました。
前半は1本目に突っ込みすぎたところも無難にクリアし、いい感じで攻めれました。
島の540度まではコンマ3秒速かったんですが・・肝心の島の定常円旋回でタイムロス(T▽T)
2本目後半から少しずつフロントのグリップが落ちてきてた(これはタレではなく1本目と比べての路面状況も含めたグリップダウンと思います)ところに、定常円旋回で1本目よりも車速を上げて進入してしまったものだから・・大回りになってしまいました(汗
結果、1分44秒758とタイムダウン。
ですが、同クラスでは2本目誰もタイムアップを果たせず・・逃げ切りました♪
とりあえず今日は、自分の今の実力でできることとしては、ほぼ満足できる内容でした。
ロングコースではありましたが、上位のクラスとのタイム差はいつもより少なめでしたし。
課題は・・今日に限ったことではないですが、もっとブレーキのバリエーションを増やすことですかね。
1トライ中のブレーキが単調で、芸がなさすぎ(汗
今シーズンの行方を考えると、シリーズ7戦中の3勝目を4戦目で上げることができて、本当によかったです(^-^)
兎にも角にも、あと1勝。
来年はもう普通車と同じクラスで競えなくなるから、今年はなんとしても。
↓ご参考までに、本日2本目の走行動画です。
いつものごとく風がうるさいですが、興味のある方はどうぞ(^-^)
Posted at 2010/05/31 01:57:50 | |
トラックバック(0) | 日記