都合により、午前中のみ半日参加。
前日、職場で草刈がありまして、張り切って任務遂行したのはよかったのですがおかげで体ガタガタに(>_<)
そんな状況だったので行くのかなり迷いましたが、結局本日も5時半起床→背中にシップ貼りーの、タイヤ交換して出発。
家出て5分で長袖を忘れていることに気付き、いったん戻って再出発。
到着時こそまだ曇り空で、少々蒸し暑いなぁ、くらいでしたが、次第に日が差し、炎天下に。
路面温度も午前中のみで40~50℃くらい。
午前中は5本の走行でしたが、大汗かいてヘロヘロになりました。
コース図はSPPKのサイトにアップされている通り。
パイロンは、一番奥の左270度以外、引いても引かなくてもなんとかなりそうな配置ですが、走った感じ、極力引いて最短距離狙いがよさげ。
コース区間は車速重視で。
で、様子見しつつ走った1本目がタイムはともかく一番纏まってたような(^-^;)
あとは走れば走るほど集中力が落ちてきてミスが目立ち。。
クラッチ切らずにサイド引いてみたり、シフトダウンしないコーナーの手前でクラッチ切ってみたり(汗
結局ベストは1分21秒360。
今日のトップのDOくん@MR2からコンマ5秒落ちくらいなので、悪くはないと思います。
でも思うところあって試しに空気圧を大きく変えて一発目で、
それも直前の走行から休む間もなく炎天下で空気を入れ続け、
入れ終わるやいなやバタバタ出走して・・というような状況で、
かなりとっ散らかった運転だったので、纏めれば20秒台は確実・・と思ってたらそこで午前の走行が終わってしまい、悔しかった(>_<)
本日参加した全車両のベストタイムのみ、
スピードパーク恋の浦のサイトにすでにアップされてますので興味のある方は参考にされて下さい(^-^)
そして今日も車載は撮ったのですが。。
前回センターから撮ってもう少し左からがいいかなぁ・・と思い、少し左に寄せて撮影したらば寄せすぎ、助手席のシートがかなり写ってしまいました(^-^;)
現地で確認できないカメラはこういう部分が辛いですねぇ。
で、3~5本目を撮って、どれもけっこう恥ずかしいドライブなんですが、空が曇りがちでコースが一番よく見える3本目の動画を参考までにアップします。
ちなみにタイムはセカンドベストの21秒997です。
足元がよく見えてるのも、冷静に見るとけっこう恥ずかしいですねぇ。
Posted at 2013/07/20 23:44:48 | |
トラックバック(0) | 日記