• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoneccccchiのブログ一覧

2013年10月31日 イイね!

にしふぇすのおもいで。

つらつら長文を書いてたら最後の纏めあたりで消えちゃいました(T▽T)
なので要点?のみ。


・自宅からタカタまで中国道で約250km。遠征としては、わりと近距離。
・ケータリングおいしかったです。おなかいっぱいになりました(^-^)
・焼鳥しかメニューにない焼鳥屋は腹を空かせた野郎どもの夕食の場としては不適です。
・尾道ラーメンおいしかった。あまりたくさんの人が同時に入ると店員さんがパニックになります。
・Cパドックの一番奥は遠かった!やはり5往復/日はする感じなので、上り下りがけっこう堪えた。
・そのCパドック、仮設トイレはあったけど水道(手洗い)と自販機がないのは辛かった。
・運び屋さん(タイヤサービスへのタイヤの運送)は助かりました。
・初タカタ、第一印象は「コース幅広っ!」
・これくらい幅が広いと、おおむたや恋の浦を走り慣れてるからか下りの複合コーナーも怖くは感じなかった。
・公開練習終了後、ホテルにチェックインしてから何かを思い出そうと自分がSタイヤで走ってる頃の動画をYou Tubeで必死で見た(笑
・あとは、各コーナーを「モビむたのあそこみたいな感じで・・」とイメトレ。
・結局、決勝第2ヒートは「極力コンパクトなラインで、可能な限り攻める」に予定を変更。結果としてターン以外はそんなに悪くない走りができたと思う。
・ビッグイベントでの初表彰台、気持ちよかった(^-^)次はマイクを握れる位置に!


とりあえず、こんな感じ。
最初で最後になるかもしれないタカタを走るチャンスということで、かなり無理して参戦しましたが行ってよかったと改めて思います。楽しいコースでした。
来年も遠征・・できるならば、したいですね~。

Posted at 2013/10/31 00:14:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月28日 イイね!

西フェス3位。

西フェス3位。参加・サービスの皆さま、主催者・運営の皆さま、お疲れさまでした。









タイトルの通りではありますが、BKクラス3位にて終了しました。

初めて走るコース、1年ぶりのSタイヤ、不器用な私は公開練習からかなり苦労しましたが、それでもなんとかターン以外は決勝第2ヒートではそこそこに攻めることができ、ターンを3発も不発させつつもトップから0.28秒差で3位をゲットすることができました。

せめてあと1つ、ターンを回れていれば、、とも思いますが、ペナなし生タイムでは4番手ですし、上位2台もミスやロスあっての今日の結果。
これが現時点の私の実力。

でも、JAFカップ・全日本の併設、西フェスと、自身5度目のビッグイベントで自己最高位、初表彰台。
これは素直に嬉しいです。

嬉しいけど、悔しい、非常に複雑な心境(苦笑
ま、小さな一歩の前進には間違いないわけで、まだまだこれから精進あるのみです。


とりあえず、決勝コース↓



しょぼい走りですが決勝第2ヒート車載↓



2日間通しての細かいイベントの記録は・・今日は割愛します(必ず書くとも言えませんが)(^-^;)
Posted at 2013/10/28 00:02:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月20日 イイね!

HOT-Kでガチ(笑


表題は冗談で・・
「HOT-KでEnjoy」という、雑誌HOT-Kタイアップのジムカーナ練習会に参加しにHSR九州まで行ってきました。


今日は恋の浦カップも開催されてたのですが、西フェスを控えターンの練習をしておきたくて、HSRでのイベントを選びました。


秋らしく過ごしやすい気候の中、参加台数も20数台と少なめで、久しぶりにサルのように走ってきました(笑


今日のお題はこんな感じ↓



前半と後半にターンが1つずつありますが、回転方向指定なし。
とりあえず午前中は、右に浅く回ったり、左270度で回ったり、最後の方は540度回してみたり(笑


お昼休みを挟んで午後の走行。
私と、いけしさんと、O本さんの公式戦メンバーは、主催に許可もらって前半のターンを変更↓


パイロンの間隔が12歩くらい?けっこう近いです。
で、上手くいったりいかなかったり、合間に普通の単発ターンの設定でアタックしたり。
後半、だいぶタイミングも合ってきて、、これで西フェスでいやらしいターンがあっても大丈夫・・か?
初めて走るタカタのコース区間は、Sタイヤさまのグリップを信じて突っ込みます(笑


ちなみに今日のリザルトは、午前・午後に分かれてますがベストタイムのみコチラにアップされてます。
私のベストタイムは午前・午後ともターンは単発、前半・後半ともに「右」です。
左で回すと約1秒ずつくらい遅くなりますかね。
午後のグリグリコースは、1分10秒くらいでした。


しかし、楽しかった!非常にエンジョイできましたよ、私的には(^-^)


今日のイベントの模様は1月発売の雑誌HOT-Kに掲載されるそうです♪
参加者の皆さま、主催の皆さまお疲れさまでした(^-^)
Posted at 2013/10/20 23:01:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月18日 イイね!

西フェス受理書!

仕事終わって帰宅したら届いてました♪


BKクラス、ゼッケン78!
BKクラスは7台8名による出走ですね。
全出走118名、九州からは、BKの2台を含めて、21名の参加。
大会1週間前ですが、テンション上がってきました♪
あとは万難を除して参加するのみ!
楽しみです。


で、インフォメーション1「パドック配置図」にて自車の位置を確認。
そしたら。。



わはw
全エントラントの中で、一番コースから遠いし(笑

というか、Cパドックへの道のりは坂なのか?坂じゃないのか?
せめてフラットな道のりであることを願うばかり(苦笑





それと。
前回のブログでも書きましたが、娘、無事退院しました。
来週月曜日に再検査がありますが、そんなの必要ねぇ!って言わんばかりにとても元気です(^-^)
ベッタベタに甘えてきて、遊べ遊べとせがみます(笑
退院初日から、高い高い20連発はおじさんにはキツイぞ娘(苦笑

改めて、当たり前という奇跡に感謝。
やっぱり、親というものになってからちょっと考え方とか価値観とか変わった気がする。

そんな家族に迷惑かけて趣味に打ち込ませてもらってるんで、、
西フェス、後悔しないように(肩に力入りすぎないように)がんばりたいと思います。
Posted at 2013/10/18 22:42:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月10日 イイね!

入院。

私でもなくて、車でもなくて・・娘が(^-^;)


日曜夜から発熱、月曜には40℃くらいに上がり、火曜の診察でRSウィルス感染を確認。


で、今日の検査で肺炎の疑いも出て、小児救急に行って検査した結果・・夕方に入院決定。
まだ2歳未満の幼児ですので、24時間付き添いが必要なので、妻が泊まり込みで同伴。

経過がよければ、早くて約1週間で退院の予定。
娘と妻のストレスを少しでも減らして、精神衛生上の負担を軽くするため、個室にしてもらいました。
(夜の小児病棟、なかなかカオスです)

バタバタ入院手続きとか済ませて、私は明日も仕事なので先ほど帰宅。


そんなわけで、行けなくなるってことは今のところなさそうですが、西フェスの準備には若干影響が出る可能性も。
何を優先すべきかはもちろん分かってますので、まずは家族のケアをしっかりしないとですね。
Posted at 2013/10/10 01:30:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025JAF九州ジムカーナ選手権Rd.7 http://cvw.jp/b/484527/48566728/
何シテル?   07/27 16:02
地方選手権を中心にジムカーナやってます。 2022年からGR86に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  123 45
6789 101112
1314151617 1819
20212223242526
27 282930 31  

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ジムカーナPN車両として使用。 2023年末時点の仕様 ・ダンパー:CUSCO SPO ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
N-BOXに9年乗り、4回目の車検を受けるかどうか・・とりあえず買い替えも検討しよう!と ...
スバル BRZ スバル BRZ
2014年12月27日納車。 パフォーマンスパッケージ+エアコン付き。 2021年まで7 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
妻がメインで通勤・買い物に、あとは家族で出かける際に使用。 1リッターATヴィッツからの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation