↑やっせんぼさん曰く(笑
朝イチ会議を済ませ、恋の浦へ。
(年中無休の3交代職場ゆえ、シフトの関係で常昼勤務者の休日でも会議があったりします)
前日夕方から急に「午前中は雨!」に予報が変わり、なーんかいやな感じでしたが、到着時には雨は止んでて、準備してたらほぼ乾きました。
10-11時の1時間のみの予約でしたが、やっせんぼさんが遊びに来てくれました。
準備・片付け・計測・比較etc. 色んな意味でありがたいです(^-^)
自作のコースは↓
パイロンの配置は恋の浦カップと同じ。
2周目パイロン区間までが難しいというか忙しいというか。
で、パイロン配置して練習開始。
が、コース考えてきたくせにちっとも頭に入ってなくて出遅れる(笑
その間やっせんぼさんがサクサクっと走ってデータ取り。
結局、自分は正味30分くらいの間にバタバタと4本走行。
お互いにストップウォッチで簡易計測して、自分のタイムが36秒フラット~37秒2あたり。
路温は27~28℃でしたが、気温もそれくらいあったし湿度も高かったですし、後半はタイヤがタレた感じでした。
とりあえずバネ替えて初走行でしたが、レートも変わってるんですがまーフィーリングの違うこと。
タイミングが全然合わない。練習しに来ておいてよかった。
タイム的にはやっせんぼさんと比較しても悪くなさそうなんですが、リズムが合ってない。
逆に言えば伸び代がけっこうありそうな気がします。
なんにしろ80~85%ドライ路面を215幅の使い古した05Dでの走行なんで、絶対的な評価はできないですね。
来週末も練習会があるようなのでまた走ろう。
(希望者にはドライビングレッスンもしてくれるようですよ)
さて明日は娘の運動会(と、参加断念したジュニア戦)。
予報は大きく変わって天気よさそうです。というか暑くなりそうです。
私は父親がんばります。
ジュニア戦参加の皆さんもがんばって下さい(^-^)