• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょー@のブログ一覧

2019年04月18日 イイね!

Super OHLINS シェイクダウン

Super OHLINS シェイクダウンとにかく早く走りたくて、平日なのにジムカーナ練習会に行ってきました。

場所は久しぶりの富士スピードウェイ ジムカーナ場です。


朝、一発走って見るもシックリ来ず。
リアに少しプリロードを掛け、リアの空気圧を上げ、フロントは下げ。減衰力を弄ってみたりするも、やっぱりシックリ来ず。

変なピッチングというか、前後のサスペンションがバラバラに動いているというか....。

なので、脚を作ってくれた御本人に相談してダンパーのセッティングを変更しつつ走ってみたら、なんか良い感じに。



動画だと良く判らないかもしれませんが、BLITZの時とは挙動が別物で、かなり運転しやすくなりました。


現状、アライメントが大らかな気持で調整されているので、コレをきちっと取り直して、走り込んでいこうと思います。


次は....。

ビ筑かなぁ.....。


Posted at 2019/04/18 21:59:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2019年04月16日 イイね!

車載工具始めました

車載工具始めました実は先日の事。

S660の脚を交換した翌々日、コトコトと異音がし始めました。
後ろか前か、下か上かと作業を思い返すも心当たりがない。

そもそも工具は何も積んでいなかったので、原因が判った所で為す術が無い...。

結果的には左前のアッパーのナットが緩んでました。
そういえばインパクトレンチで軽く締めただけで、手で締めて確認してなかった...。


丁度自動車用品店の駐車場だったので無理を言って道具を貸して頂いて借り締めして急場を凌ぎました。



で、車載工具積まなきゃダメだと。

AZ-1はシートバックに常時 油圧ジャッキと手持ちの工具をほぼ全部積んでましたが、S660にはスペースが無いので、急場をしのげる最低限を厳選して積もうと。

色々考えた結果、写真の感じからスタートする事にしました。

KTCの工具袋にBAHCOのモンキ、weraのドライバーとSK11のLレンチ。
コレに純正の車載工具で、”作業してネジ締め忘れた”みたいなトラブルには5割位は対応出来るはず。


ぼちぼち追加していきます。
Posted at 2019/04/16 17:04:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2019年04月07日 イイね!

S660の脚換えた

S660の脚換えたそんな訳で色々考えたんですが、スーパーオーリンズを導入しました。


少し値段が安いのでエナペタルも一時期は候補に挙がっていたんですが、フロントの減衰力調整は出来ないとの事で....。そこだけは妥協したくなかったので。


最後は単におサイフとの相談のみ。

去年末に怪我して会社を欠勤してたんです。で、通勤中の怪我って事で、通勤労災になるはずとの事。そうすっと欠勤時の給料の保証とか有るそうなんです。

で、10月末に怪我してかれこれ5ヶ月以上。なんの音沙汰もありません(書類は労基に提出済)。ダメとも良いとも連絡無し。お役所仕事にも程がある.....。

本当は通勤労災ハッキリしてから購入するか決めようと思っていたんですが....。「もう知らん。どうにでもな~れ♪」と発注しました。


現状の問題は、純正アッパー仕様の為にキャンバーが殆ど調整できない事。特にフロントは1~1.5度しか付けられないので、195/50R15がフェンダーに収まりきらない....。

リアは逆に3度付いてしまい少し起こしたい....

という訳で、対策部品の導入を早める事になりそうです。
Posted at 2019/04/07 21:04:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2019年03月31日 イイね!

はじめての

帰りに気が付いたけど写真全然撮って無いや....

今日は群馬の道の駅で開催されていたS660のOFF会を覗きに行ってみました。


家出たら雨降ってたので行くの止めようかと思ったんです。が、カーナビアプリは「到着時刻頃の現地の天気は晴れ。降水確率0%です」とか言ってるので、信じて出発。

小雨程度なので、屋根開けて行ってきました。


思っていたより沢山のS660が集まっていて、とりあえず端からタイヤのサイズをチェックしたりしつつ、何人かの方とお話しさせて頂いたりして、楽しい時間を過ごさせて頂きました。

始めて現車を見ましたが、新しい青良いですね。最初から設定されてたら、ソリッドカラーじゃないけどあれ買ってたかもしれません。



で、帰りも屋根開けてた訳ですが....。

お約束で降られました。(^^;


来週も遠出の予定。
雨降らないと良いなぁ。
Posted at 2019/03/31 19:00:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | OFF会 | 日記
2019年03月18日 イイね!

なぜ暴れん坊将軍なのか? (G6ジムカーナ 久與(きゅうよ)自動車ラウンド)

どういう選曲なんでしょうね?
長い事ジムカーナに参加していますが、会場BGMはトップクラスにカオスな感じだったと思います。


そんな感じでG6ジムカーナに行ってきました。愛知のキョウセイドライバーランドです。

今回はAZ-1での参加だったので、去年の雪辱を果たすべくFR1クラスにエントリーしてきました。


慣熟走向 ほぼドライ
1本目 ハーフウエット
2本目 ウエット

と、走る度に路面状況が悪化していく自分の一番苦手なパターン。そして競技が終わると雨が上がるのは良くある感じでした。

1本目は出走待ちの列に並んだら雨がポツポツ.....。あと2~3台で出走という所で雨粒が大きくなり....。スタートして1コーナーで思いの外リアが流れた所で「これ、もうダメだろ.....」と....。

なんだけどゴールしてみると0.001秒差でトップタイム更新だとか! 平均時速が50km/hと仮定すると指1本位の差です。






そして完全にウエット路面の2本目。


正直もう勝負は決してる訳ですが、ウエットでもトップを狙って頑張りました。が...。P1。生タイムでもダメだったようですが....。



そんな感じで今回はトラブルも無く無事に終了。
そしてAZ-1って、やっぱり速いなぁと思ったりしたのでした。
Posted at 2019/03/18 10:09:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「95527-72B00 かもしれない。」
何シテル?   08/15 22:43
,
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
ジムカーナ仕様、のつもり。
ホンダ ビート ホンダ ビート
レストアベースとしてやってきた2代目 前回は箱がダメでしたが、今回は機関部がダメです。 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
次期戦闘車両
スズキ キャラ スズキ キャラ
ほぼフルノーマル車両。 あえてノーマルてっちんホイール。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation