• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月09日

ホイールのモディファイが完了しました!

ホイールのモディファイが完了しました! GNOSISホイール、センターキャップがホワイト仕様だったのと、ボルトキャップもクロームメッキ仕様ではあわないだろうということと、ホイールのセキュリティーも考えなければということで、準備してきましたが、本日作業を完了しました。

まずは、ノーマル純正センターキャップのブラック化。
この塗装は、缶スプレーで行ないましたが、失敗したりして大変な作業でしたが、ほぼ満足の行く仕上がりに!


ホイールボルトキャップは、純正品のサテンブラックを装着しました。
車外ホイールに対応するテーパーボルトの17mmは純正の丸テーパーのボルトよりちょっと小さめですが、さすが純正品、しっかり止まり、多少の寸法誤差にも対応できるようになっています。

そして、マックガード
僕は、ホイールキャップに合わせて頭がブラックの品物を購入しましたが、ボルトキャップを装着しなくても違和感は無いですね。
ちなみに純正のセキュリティーボルトよりも頭が小さいため、セキュリティーボルト用の純正キャップは装着できません。


取り付けた後をチェックして、中々良い仕上がりだとニンマリしました(汗)
ブログ一覧 | Audi A6 | クルマ
Posted at 2012/09/09 22:31:03

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

山へ〜
バーバンさん

電動空気入れでプールを・・・(^_ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2012年9月9日 22:47
やはりマックガードでないと
安心して夜も眠れませんね(;´д`)w

雰囲気変わりましたねぇ♪

実物は某駐車場で拝見します(*´ω`*)ww

コメントへの返答
2012年9月11日 19:10
そうなんですよ!
朝起きてみたら、ブロックに乗っていたなんてしゃれになりませんので!

ありがとうございます。
ブラックのホイールは、やはり黒々としたほうが良いかも。

でも亀吉さんのVRのホイールは、あの赤がいいアクセントになっていますね!

某駐車場で、ガン見してくださいね!
2012年9月9日 22:48
バッチリ・・・じゃないですか!!!

(⌒▽⌒;) オッドロキー

キャップは自分も・・・後程

買いたいと~( ̄▽ ̄) ニヤ
コメントへの返答
2012年9月11日 19:11
お褒め頂き嬉しいです!

ボルトキャップ、まずは僕のキャップでお試しくださいね。
オフでなくても、盛岡方面に行った際には連絡しますので!
2012年9月9日 22:51
こうなると、今度はキャリパーの色具合が気になりますね(笑)
コメントへの返答
2012年9月11日 19:12
おおっと、そう来ますか!
まあ、キャリパーやディスクは、さすがに弄る予定は無し!
でも、綺麗にしたいです!
2012年9月9日 23:00
きれいにマッチングもイイですね^^

キャップは自分も欲しいな~と思ってます。
コメントへの返答
2012年9月11日 19:13
ちょっと捻りが無いのですが、こんな感じも大人っぽい?かなと(笑)

キャップ、お安いので是非ご検討くださいね。
2012年9月9日 23:19
いい感じに仕上がりましたね♪
早くナマで拝見したいですよ(*^^*)
コメントへの返答
2012年9月11日 19:14
はるさんに褒められると嬉しいなぁ!
激しいA6にお乗りの大先輩なので!

僕も、お久なはる号に早くお会いしたいです!
2012年9月9日 23:23
おつかれさまでした。

なかなか良いじゃないですか!
またまた、にやけ顔が炸裂ですね〜

自分はしばらく封印です。やりたいこと無くなったし。
時間できたら室内清掃かな。
コメントへの返答
2012年9月11日 19:18
ありがとうございます!

hirahiraさんもセンターキャップは塗装されましたね!

本当に、にやけ顔、再来です(笑)
まあ、これでかにやけさせてくれるA6も、自分好みだなぁ!と(爆)

僕もメニューは少なくなってきました。
でも、8万キロ超えのA6、今度はメンテ関連でいろいろと「ちょしたい」(弄りたいのこちらの方言です)と思っています(汗)
2012年9月9日 23:40
ナイスですね!

コーディネートはこうでね〜と(寒っ・・笑)

しかしデジイチだと解像度が高いせいか塗りムラとかホイールの小傷とかがバッチリ写っちゃうんですね(-_-;)
コメントへの返答
2012年9月11日 19:20
ありがとうございます!

さすが、あっちゃんさんの洒落、決まっていますね(汗)

デジイチは、目で見ると傷とか汚れを均一化してしまうのを、そのまま写してしまいますね。
なので、マクロ撮影する際の埃も十分に音さなければならないです!
2012年9月10日 12:38
ばらして塗ったんですね。
Audiマークは接着剤で戻したんでしょうか?

ブラックホイールには、やはりブラックが似合いますね♪
コメントへの返答
2012年9月11日 19:22
はい、ばらして塗装しました!
もともと、すべてのパーツは、爪があってはめ込みですので、戻すときもはめ込みだけで十分ですよ!

やはり、ホイールデザインが意図したところは、同色系は良い感じです!
2012年9月10日 17:22
自分も、先日ゴルフⅣに樹脂のナットキャップとR32用センターキャップを買い揃えたところです。
小さな部品なのですが、意外にも効果的だったので満足してますッ
コメントへの返答
2012年9月11日 19:24
おっしゃる通り、センターキャップと、キャップを換えることで結構雰囲気が変わりますね。
僕も予想外の雰囲気の変わりように驚いているところなんですよ!
樹脂ナットキャップは、VWの文字入りでしょうね。
そのキャップもなかなかに洒落ていると思います!
2012年9月10日 22:28
東京出張お疲れさまです。
新幹線?とはいえ日帰りでは疲れますよね!?

それにしても、このセンターキャップの仕上がり凄いですね!!
これ間違いなく売り物になると思います。
このカラーのセンターキャップはブラックだけでなくシルバーでも似合うと思うのですが・・・
コメントへの返答
2012年9月11日 19:33
今回は、おそらくお近くの相鉄いすみ野線の弥生台駅付近のところへ訪問していました。
昼頃には、用事が済み4時ごろまで同行者と東京駅で飲みまくっていました(汗)

犬牛さんにも褒められちゃった(汗)
本当は、クリアーを吹いた後、コンパウンドで磨けばつやつやでしょうが、ホイール自体がマットブラックなので、これで良しでした!

売り物??もう一組あるので、塗装してオークション意放出しようかな(汗)
シルバー塗装、普通の塗装ではどのように仕上がるか。
クロム調のシートでも良さそうですね。
2012年9月10日 22:51
次は真っ赤なキャリパーですか・・・(^_^)b

と、だんだん飛躍してみたり(笑)
コメントへの返答
2012年9月11日 19:34
いやいや、取り付けたとしても、4.2Lのディスクとキャリパー程度かな(汗)

でも、ホイールの隙間に見える、ビックキャリパーは素敵ですよね!
Mにお乗りのじんだいさんやTTRSにお乗りのぺけまんさんは、本当にけしかけるから(笑)

プロフィール

「@meria さん 納車おめでとうございます。この車を選択したってびっくりです!」
何シテル?   06/17 07:24
4台目外車の購入です。3台目まで同じアウディA6ですが東日本大震災で廃車となり、その後事故での廃車を経験しました。でも同じアウディA6です(汗)4代目はイタリア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] インテークバルブカーボン除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 11:36:08
オフミの 〇と× 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 14:03:49
夜間飛行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 11:11:54

愛車一覧

アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
3台目のA6です。とてもデザインが好きで乗り継いでおります。シルバーばかりでしたが、ホワ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
欠点だらけのクルマ。 でも、この車に乗ってみて歓声を上げない車好きの方はいない。 そう言 ...
その他 WACHSEN その他 WACHSEN
アウディ八戸のイベントで頂きました。調べたところ、WACHSENのBA-100 angr ...
ヤマハ TZR125 ヤマハ TZR125
バイクで趣旨に外れますが大目にみてください。 2012年からネジ1本に至るまで、完全なオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation