• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月02日

A6 allroadを見てきました

A6 allroadを見てきました 全国限定300台のNewA6オールロード。
地元のDにやって来ました。

4GのA6アバント系が地元のDで見られること自体初めてなので、当然見てきました(汗)

A6オールロードは限定車なので、少々装備に制限があり、色も「グレイシアホワイト ホワイトメタリック」と「ファントムブラック パールエフェクト」のみですが、ブラックが展示されていました。

オールロードですから、外装がポイントです!
このフロントバンパーのデザインと伝統のオールロード用縦格子グリル。


サイドのアンダープレートも特別なものが装着されます。


リアバンパーも特別形状。
そして、そのデザインにあわせたマフラーエンド。


エアサス付きなので、車高調整機能付き。
これがダイナミックモードですが、ノーマルにしてはいい車高ではないですか!
しかも冬道は上げられるし!


ホイールは、ついに20インチが標準に。
タイヤサイズは、255/40R20です。ノーマルA6で20インチでは、255/35R20なので、タイヤが大径ですね。これも、オールロードの伝統ですね。


かっこいい!
これが正直な気持ちです。お値段は安くは無いですが、オプションが装着できないので迷わなくて済むかな。
ちなみに、以前にお借りした試乗車より安価なそうです。(以前の試乗車は、結構オプションが装着されていました)
ブログ一覧 | 試乗 | クルマ
Posted at 2012/10/02 22:46:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

双子の玉子
パパンダさん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

WCR
ふじっこパパさん

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

竹。
.ξさん

この記事へのコメント

2012年10月2日 22:57
オールロード、オイラもかなり気になる

1台です(^_^) エアサスはホント便利です♪

でも高いですよね。。。
コメントへの返答
2012年10月3日 19:40
僕も気になるのですが、新車購入は無理であります(汗)

エアサスは、耐久性の問題がありましたが、4F以降は随分信頼性も上がったようですね。

そうそう、高い(笑)
2012年10月2日 23:10
オールロード
とっても気になり
2回も見に行ってしまいました(笑)
凄く魅力的ですよね♪

でも見れば見るほど
自分のA6の方が良く見えてしまって^^
(値段の問題も大いにありますが…)
A6の継続車検をお願いしました♪
コメントへの返答
2012年10月3日 19:44
twinclutchさんも気になっていたのですね。
4FのA6乗りの方は皆さん結構気になっていたのではないでしょうか。
ノーマル系とは違う魅力を感じますね。

実は...僕も現A6は凄く気に入っているんですね。
エンジンが3.0Tであれば、間違い無くずっと乗る?かな(笑)
でも、僕のA6、自分でも子供のように可愛がっています!
2012年10月2日 23:41
高価過ぎるので、候補にもならなかったです(笑)

フロントのナンバープレートベースがそのままというのは、いくら限定とはいえ個人的には嫌ですね。
リアの庇もリアランプをケチった商用バンみたいでやっぱり嫌いです。

ARQに20インチというのも...
このクルマのポジションは何処なんでしょう?
と言ってる自分も19インチですけどね(笑)
コメントへの返答
2012年10月3日 19:46
高価すぎるのは新車ですから(笑)
A6@4Fも、SEパッケージ装着でかなり高価な新車でしたので!

フロント、リアのナンバーベースや、MMI廻りを左右ハンドルで配置換えをしているのは、A6@4Fの見事な点ですよね。

おっしゃるように、テールランプ廻りが、A7の様になればいい感じだと思うんです(笑)
2012年10月2日 23:46
このグリルを見ると、これはこれでアリだという事を実感します。

それにしても標準が20インチとは・・・(汗
クルマ購入時に車検費用以上にタイヤ交換費用を考えておかないと厳しいかもしれませんね!? 

エアサスと聞くと、つい大丈夫なんだろうかと・・・(汗
オールロードに限らず5万㌔を過ぎた頃から色々あったような気がします。
コメントへの返答
2012年10月3日 19:50
そうなんdねすよ。
僕が感じたのは、そこなんですね。
オーナーさんには申し訳ないのですが、4Fに乗っているので、正直物足りなさを覚えた、4Gですが、オールロードは見事でした!

標準が20インチとは!
タイヤの維持費用が問題ですね。2010年当時は19インチは高かったですが、今は結構手ごろになったのですが、20インチはそうは行きませんので。

エアサス、4Eのオールロードでは、結構トラブルもあったようですが、4Fのオールロードではかなりトラブルは少ないようです。
4Gだったらキット大丈夫でしょう(汗)
2012年10月2日 23:53
これは…僕の♡がッ^^

このままッ!!…素で乗っても!!イイくらいッ!!好きっす♪

買えないけど…^^;
コメントへの返答
2012年10月3日 19:51
そうなんですよ。
結構素で乗るのもありですね。

でも、僕だったら、もうチョイ下げちゃうな。
車高センサーを騙せば、らくらくローダウンできるかな(笑)
2012年10月3日 0:53
こんばんは(^_^)
なかなかカッコイイじゃないですか~。
滋賀県にもあるのかな?

それにしても犬牛さんも仰っているように20インチが標準とは驚きです。
これって日本だけなような気がしますが・・。
でも気になる一台ですね。
ディーラー覗いてみたくなりました(^_^)
コメントへの返答
2012年10月3日 19:53
なかなか、どころか、正直ココまでカッコよくなるか!と思った次第です!
青森県にも割り当てられた(汗)様なので、売れていなければ滋賀県にもありますよ。

日本は、大径ホイール大好きですからね(笑)
でも、オールロードでしたら、19インチでもう少しタイヤハイトがあっても良い気がします(笑)
ディラーを覗いてみてくださいね。
2012年10月3日 1:05
20が標準!

凄すぎます(^^;

きっとモディで21投入したりする方もいるんだろうな~
コメントへの返答
2012年10月3日 19:54
はい、僕の19インチよりも大きいホイールでありました(汗)

買った方は、悩むでしょうね。
21インチにすべきかと(笑)
2012年10月3日 17:54
グリルもフェンダーの色違い・・・
精悍に見えますねぇ~∑(゚∇゚|||) 

こちらでも・展示会する際は・・・
チト~脚運んでますかねぇ~
もちろん・冷やかしですけど!!!

(⌒▽⌒)アハハ!!! 
コメントへの返答
2012年10月3日 21:03
おっしゃるとおり、ブラックとグレーは非常にセンスが良いと感じました。

そちらのDでも売れていなければ展示すると思うのですよ。
このクルマ、八戸、青森のDの割り当てのようです。

Kintaroさんは、アウディよりはBMWですよね(汗)

プロフィール

「@meria さん 納車おめでとうございます。この車を選択したってびっくりです!」
何シテル?   06/17 07:24
4台目外車の購入です。3台目まで同じアウディA6ですが東日本大震災で廃車となり、その後事故での廃車を経験しました。でも同じアウディA6です(汗)4代目はイタリア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] インテークバルブカーボン除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 11:36:08
オフミの 〇と× 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 14:03:49
夜間飛行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 11:11:54

愛車一覧

アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
3台目のA6です。とてもデザインが好きで乗り継いでおります。シルバーばかりでしたが、ホワ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
欠点だらけのクルマ。 でも、この車に乗ってみて歓声を上げない車好きの方はいない。 そう言 ...
その他 WACHSEN その他 WACHSEN
アウディ八戸のイベントで頂きました。調べたところ、WACHSENのBA-100 angr ...
ヤマハ TZR125 ヤマハ TZR125
バイクで趣旨に外れますが大目にみてください。 2012年からネジ1本に至るまで、完全なオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation