• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月04日

車検準備②3,000kのHIDフォグをノーマルに戻しました!

車検準備②3,000kのHIDフォグをノーマルに戻しました! 地元Dで車検を通す際に、駄目出しを言われていたは、二つです。

①ノーマルホイールに10mm厚のスペーサー
②フォグライトのイエロー

フォグのイエローは昔は定番でもありましたが、担当官の考えでこちらの地方ではある年式以上の車は無着色でなければ駄目だそうです。

ということで、当方のHIDの3,000kのイエローフォグはノーマルフォグに戻します。
このHIDフォグ、取り付けがかなり面倒ですが、1stA6から取り外したものを2ndA6にそのまま流用していますので、2ndA6のノーマルフォグをそのまま入れ替えるだけで良いのです(笑)

あとは、車高の関係で、フォグの高さがパスすれば良いのですが(汗)

写真は、左がノーマルのH7フォグ、右がHID3,000kのフォグです。
写真で撮るとあまり違いが判らんなぁ。
ブログ一覧 | Audi A6 | クルマ
Posted at 2012/12/04 20:03:05

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

こんばんは、
138タワー観光さん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

激しい雨予報
chishiruさん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

昼休み
takeshi.oさん

8/22 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2012年12月4日 20:34
フォグ・・・イエローはNGなんですかぁ~

(。-`ω-)ンー知らなかった???

自分も来春・車検・さてどうすっかな!!!

(⌒▽⌒)アハハ!!! まんま出します!!!
コメントへの返答
2012年12月5日 21:00
法律上は、淡黄色もOKではあるんですよ。
でも、ノーマルではホワイトなのと、HIDなのはNOかもしれませんね。

いずれにしても、担当官の判断で多少の解釈のずれはあるのだそうです(汗)
2012年12月4日 23:07
↑に同じく、黄色が駄目とは知りませんでした。
写真だと確かにあまり違わない気も・・・

スペーサーも駄目ってのは、はみ出るから?
あるいは装着そのものがNGってこと?
コメントへの返答
2012年12月5日 21:01
写真で違いが判りにくいのは露出が車体にあっているからでしょうね。
やはり人間の目はすごいです!

スペーサーは、装着自体がNOだそうですよ。
こちらの担当官は厳しいのかな?
2012年12月4日 23:21
年式が新しくても
フォグは黄色OKのハズなんですが、
陸運局の担当者によっても
違うのでしょうね…
コメントへの返答
2012年12月5日 21:02
そうなんですよ。
保安基準を見ると、OKな筈なんですよね(汗)
八戸の地域性を反映した担当官なのでしょうか(汗)
2012年12月4日 23:45
私のはフォグの高さ25cm無くて引っかかったそうです。
でもフォグなしでOKなので外したそうです(笑)
コメントへの返答
2012年12月5日 21:03
僕も、最低地上高をクリアしてもフォグがNOっぽいですね。
いっそのこと外しちゃおうかな(汗)
2012年12月5日 6:59
フォグまで戻さないと通らないんですね(汗
やはりDでの車検は厳しいですな(^_^;)

いくらかかるのかが最高に気になりますwww
コメントへの返答
2012年12月5日 21:05
Dは普通の整備工場よりは厳しいかもしれませんね。
今までお世話になっていた整備工場面倒を見てくれないのと、Dにも多少はお金を落とさないと(汗)

費用は、後ほど詳細をお教えしますね。
2012年12月5日 10:06
黄色はNGなんですね・・・

車検ってホント、面倒ですよね(>_<)

僕はいつも知り合いの民間での車検ですので

そのままです(爆)
コメントへの返答
2012年12月5日 21:07
こちらでは、そのようでして(汗)

本当に車検は面倒です。
でも、法律上仕方がありませんし、自分でメンテしているつもりでも見落としもあるでしょうから(汗)

民間車検で良いところがあれば、良いのですが、いかんせん田舎であまりなさそうです(汗)
2012年12月5日 13:31
黄色フォグってOKじゃないんですかねぇ…

前照灯は、ある年式以降はダメなのは知ってましたが。。。
コメントへの返答
2012年12月5日 21:10
黄色フォグは保安基準を見るとOKだと思いますよ。
こちらの検査官の考えなのでしょう。

ヘッドライトのイエローは、2006年式以降のクルマはNOだったかな。
でも、今時見ませんね(汗)
2012年12月5日 16:07
こんにちは(^_^)
皆さん仰ってますが、フォグの黄色は大丈夫だと思っていました。
以前京都のDでフォグを黄色に変えたいが、自分で交換出来るか聞いたところ
面倒なのでこちらでやりますよ~♪と言われましたので、車検上は問題無いと
判断していましたが・・。
Dによって異なるのでしょうか?
コメントへの返答
2012年12月5日 21:12
こんばんは。
多分普通はOKだと思います!
ただ、Dのメカニックの話では、こちらでは通らないみたいなんですよ(汗9
フォグは、絶対黄色のほうが良いと思うんです。
もし、ヘッドライトと同じく色温度を上げると、見た目が違うときになるでしょうが、イエローのHIDだともともと違いますので!

Dの判断よりも、検査場の判断のようです(汗)
2012年12月5日 23:31
イエローバルブはH17?辺りの生産を境に禁止されましたよね!?
確か、それ以前のモデルは問題なく車検が通るはずですが、
H18以降のモデルはダメ?だと記憶しています。

フォグは使い方によって黄色、白色の良さがあるような気がします。
個人的にはほとんど点灯しないので見た目で黄色を選びたいのですが・・・(笑
コメントへの返答
2012年12月8日 23:01
なるほど、確かにこのバルブH7形状でした。
H18以降となれば、僕のA6はH19年なのでアウトですね。

晴天ですと、白色、悪天候だと黄色が良さそうです。
今の技術でしたら、色を変更できるバルブがあってもおかしくないでしょうが(汗)
僕も、下道ではよほどのことが無い限り点灯しませんが、高速道路では点灯します(汗)
見た目は黄色が一番ですよ!

プロフィール

「@meria さん 納車おめでとうございます。この車を選択したってびっくりです!」
何シテル?   06/17 07:24
4台目外車の購入です。3台目まで同じアウディA6ですが東日本大震災で廃車となり、その後事故での廃車を経験しました。でも同じアウディA6です(汗)4代目はイタリア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] インテークバルブカーボン除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 11:36:08
オフミの 〇と× 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 14:03:49
夜間飛行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 11:11:54

愛車一覧

アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
3台目のA6です。とてもデザインが好きで乗り継いでおります。シルバーばかりでしたが、ホワ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
欠点だらけのクルマ。 でも、この車に乗ってみて歓声を上げない車好きの方はいない。 そう言 ...
その他 WACHSEN その他 WACHSEN
アウディ八戸のイベントで頂きました。調べたところ、WACHSENのBA-100 angr ...
ヤマハ TZR125 ヤマハ TZR125
バイクで趣旨に外れますが大目にみてください。 2012年からネジ1本に至るまで、完全なオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation