• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月23日

VARTA START STOP PLUS H15の購入

VARTA START STOP PLUS H15の購入 車検前にもバッテリーが弱っているためかセルの回りが弱いなと思っていました。
今、車両に付いているバッテリーは納車前整備で新品に交換されましたが、1回完全バッテリー上がりを経験しているためか、寿命が短くなるだろうと想像していました。

そして、車検時の点検で、始動時の電圧が9.5V程しかないとのことで、点検結果では早目に交換を推奨致します、となっていました。

欧州車の場合、バッテリーは突然死しますので、ある日突然エンジンがかからなくなるのだそうで、そうなってからでは遅いと思い、バッテリーを購入しました。

このバッテリーはVARTA(純正のバッテリーと同じメーカーです)で俗に言うドライタイプです。
有名なオプティマバッテリーを製造しているジョンソンコントロールズという会社が作っているバッテリーだとか。

出張中に届きましたので、CTEKのドライモードで追加充電して保管しておきます。
ブログ一覧 | Audi A6 | クルマ
Posted at 2012/12/23 22:34:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

新素材
THE TALLさん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2012年12月23日 23:03
バッテリーは消耗品ですし~

出先で上がったら~大変とΣ(|||▽||| )

自分は。今のところ・バッテリーでの~
トラブルなしで・・・幸いです!!!

(⌒▽⌒)アハハ!!!
コメントへの返答
2012年12月25日 19:57
そうですね消耗品ですね。

出先で上がることは避けなければなりません(汗)

僕も出先でのトラブルは無いのですが、いつの日かオフ会に行こうと、子供たちも乗せていざ出発と言うときに上がっていたのにはびっくりでした。

その後遺症が今でも続いていますね。
2012年12月23日 23:35
A6・Eクラス・5シリーズクラスとなるとバッテリーも大容量でお値段も大容量ですねぇ(涙)

私もまだ突然死は未経験ですが、一週間くらい放置しているとかかりが悪いかなぁ。。
コメントへの返答
2012年12月25日 20:01
そうですね。デジタルさんのバッテリーも大きいサイズですね。
腰を悪くしそう(汗)

欧州車は各ユニットが通常でも待機状態で電源を食べているみたいですね(笑)
なのであんなに馬鹿でかいバッテリーが必要かと。
せめて長持ちしてくれれば良いのですが(汗)
2012年12月24日 0:27
私はゴルフとX5で突然死の経験ありです。
いずれも自宅だったので良かったですが、
以来トラウマになってしまったのか、
定期的交換と、最近は同じくこの充電器のお世話になってます。

それにしても、やっぱりバシケンさんはご自分で交換ですね(笑)
コメントへの返答
2012年12月25日 20:02
ああら、突然死経験有りですか!
自宅でしたらまだ大丈夫ですね。
定期的な交換と充電を心がけていらっしゃるのはさすがです。
お値段も結構しますが、消耗品扱いで仕方が無いですね。

そうです!このバッテリーは自分でもてますが、現車に付いているバッテリーは持てるかな(汗)
2012年12月24日 2:22
ウチも来年で4年になるので、バッテリー交換時期ですね(^^;
コメントへの返答
2012年12月25日 20:03
4年でも、始動時の電圧がどの程度かが問題と思いますが、そろそろ交換したほうが良いでしょうね。
2012年12月24日 9:37
ウチも、フィールダーのは2回ほどバッテリー上がりを経験しているのですが、交換後2年強しか立っていませんが念のため昨日新品交換しました。気になった時に交換しておくのが吉ですよね…突然死して量販店で買わざるを得ない状況になると、ネットよりも倍額以上の出費になりますから(大汗)。
コメントへの返答
2012年12月25日 20:06
フィールダーでバッテリー上がりですか?
国産車ですと、バッテリーも安価で変えそうに思います。
交換2年で交換でしたら、サイクルは速そうに思いますが、バッテリーは早いサイクルでの交換が一番良いと思いますね。
後は財布と相談かと(笑)
そうそう、突然死してDに泣き付くと高いので、その分浮いた費用は他にお願いするために取っておきたいものです(笑)
2012年12月24日 21:43
VARTA気になってました。良さそうですね!
私も次はコレにしたいと思います。
交換時、腰を痛めないように・・・
コメントへの返答
2012年12月25日 20:07
VARTAって、僕Gはあまり知らなかったメーカーだったんですよ。でも純正がVARTAだったりしたのでメーカーとして認知しました(汗)
交換時にぎっくりに陥らないように気をつけて作業いたします(笑)
2012年12月24日 22:01
ボクも考えないといけないんですけどね…。

高いので、躊躇しちゃいますが(^^ゞ
コメントへの返答
2012年12月25日 20:07
そうなのであれば、通販ショップなどでセールをしたときに買っちゃうのも一つの手ですよ!
2012年12月27日 0:12
VARTAというのはアウディの純正だったんですね!?

聞いた話ですが、使用環境・状況によりことなるものの4,5年は大丈夫との事でした
ただし、ダメになるときは突然!!
やはり早めの対応が望ましいですね。
コメントへの返答
2012年12月27日 19:59
純正ではBOSCHかVARTA製が多いようです。

たしかに、4・5年は良いはずですが、僕のA6のバッテリーは完全上がりを経験しているのでちょっと弱っているようです。
今のところ、気温が下がったせいもあるとは思いますがセルの廻りが重いのは事実ですね。
なので、万が一遠出する際には積み替えたほうが安心できそうです。

プロフィール

「@meria さん 納車おめでとうございます。この車を選択したってびっくりです!」
何シテル?   06/17 07:24
4台目外車の購入です。3台目まで同じアウディA6ですが東日本大震災で廃車となり、その後事故での廃車を経験しました。でも同じアウディA6です(汗)4代目はイタリア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] インテークバルブカーボン除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 11:36:08
オフミの 〇と× 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 14:03:49
夜間飛行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 11:11:54

愛車一覧

アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
3台目のA6です。とてもデザインが好きで乗り継いでおります。シルバーばかりでしたが、ホワ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
欠点だらけのクルマ。 でも、この車に乗ってみて歓声を上げない車好きの方はいない。 そう言 ...
その他 WACHSEN その他 WACHSEN
アウディ八戸のイベントで頂きました。調べたところ、WACHSENのBA-100 angr ...
ヤマハ TZR125 ヤマハ TZR125
バイクで趣旨に外れますが大目にみてください。 2012年からネジ1本に至るまで、完全なオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation