• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月25日

大戸屋でのクリスマス前夜祝い(汗)

大戸屋でのクリスマス前夜祝い(汗) 皆さんはクリスマス・イブをどのように過ごされたでしょうか。

僕の家庭は昨日パーティーをしましたが、その前日はカミサンの実家の両親とご一緒に食事に出掛けました。

僕の家庭は、好みがバラバラですし、ましてカミサンの両親もご一緒となると、定食屋が一番なのであります。

なので無難なところで、定食屋さんの大戸屋で食べることが多いんですね。

以前のメニューでは鍋焼きうどんのような品物があって、お気に入りだったのですが、最近無くなりました(汗)
何故か僕が気に入るメニューは、直ぐに無くなってしまうのが大戸屋の特徴と勝手に思っています(笑)


そうそう、カミサンのご両親と外食すると、どこででも(例えばかっぱ寿司でも)ビールが出ます(汗)
ブログ一覧 | 日常 | グルメ/料理
Posted at 2012/12/25 20:16:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

緊急外来へ
giantc2さん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

道の駅
kazoo zzさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2012年12月25日 20:27
(o^∇^o)ノ 今晩は・・・!!!

盛岡に大戸屋~(。-`ω-)ンーあるのかな?

そう~最近自分も知ったけどカッパさんでは~
アルコールあるんですよね!!!

普通・お客さんの回転率上げるためには~
酒類は置かないのが定番なんですけど~

その分・席数増やしてカバーしてるのかな?

ちなみに自分は定食屋さんでは・・・

ホッケ定食を頼みます(⌒▽⌒)アハハ!!!
コメントへの返答
2012年12月27日 20:02
こんばんは。

大戸屋のHPを検索してみたところ、宮古にあるようです(汗)
そこまで遠出してまで行く店であるかどうかは、疑問な気が(汗)

そうなんですよ。
かっぱ寿司は、ビンでもジョッキでも逝けますよ~

家族連れが多いので、ビールを提供しても問題は無いのでしょうね。
飲まない家族はさっさと切り上げるでしょうから(笑)

僕も焼き魚のナンバーワンはホッケ焼きですね。どの店でも当たり外れも少ないですし(汗)
2012年12月25日 20:38
いやぁー
まだ嫁の両親と会うと
緊張してしまいますよ(;・∀・)

平然を装っておりますがね♪w

やっぱり和食うまいっすよねぇ(^o^)
コメントへの返答
2012年12月27日 20:04
そうでしょうね。
僕も当初はそう思いましたが、今は呼ばれるとホイホイ行ってしまいます(笑)

そのうちに平然にしようと思わなくても平然と出来ますよ(汗)

会社では何故か定食をあまり食べない僕ですが、無性に定食が食べたくなるときがありますね。やはり日本のソウルフーズ?
2012年12月25日 20:47
友達と集まった時にも大戸屋やスタミナ太郎の様なビュッフェみたいな所は便利ですよね。

私は、仙台にいたときには大戸屋へ友達に連れていましたが。
1度行って、味噌汁が薄い・・・これはダメだと
大戸屋に行った時には、味噌汁無しの物を食べる様にしています。笑
コメントへの返答
2012年12月27日 20:05
全くですね。友達とでもゆったり食事しながら話が出来ますね。

味噌汁が薄かったですか?
こちらの大戸屋ではそう思ったことは無いので、たまたま悪いときに当たっちゃったかな?
味噌汁無しのメニューを選んでも満足できる品揃えですよね。
2012年12月25日 22:40
こんばんは♪

いいなぁ~、大戸屋。
秋田にも進出してくれないかな~(笑)
コメントへの返答
2012年12月27日 20:06
こんばんは!

大戸屋のHPでは秋田は無かった(汗)
とても美味しいとは言えないかも知れないけれど、外れも無いので困ったときの店として進出して欲しいですね。
2012年12月25日 23:14
秋田にはないからなぁ~
十分に羨ましいですよ♪
コメントへの返答
2012年12月27日 20:07
八戸には2点ございます(笑)
秋田市に勝ったな(コレだけは(笑))
2012年12月26日 0:39
大戸屋大好き^^
あれやこれや小皿を付けちゃうのでいつも満腹です。
でも食事時はいつも混んでいますよね~~

ビールは付けたことありません^^;
コメントへの返答
2012年12月27日 20:10
おっ、yukiさんに大好きとコメントが上がると、超嬉しいな。
僕も、定食一品に小皿をつけちゃうんですよ。食べすぎですよね(笑)

そうそう、こちらでも並ぶことが多いですね。
そうなると、寛げる店なのか、待ち客が少なくても待ち時間が長め(笑)

カミサンのご両親はどんなときでも僕にビールお差し出すと、ご機嫌になると、思っていることでしょう(笑)
2012年12月26日 0:48
こんばんは(^_^)
ご家族で外食されるのも楽しいですね!
それにビール付きだなんて羨ましいです。
大戸屋さんというのは定食屋さんですか?
色々なものが食べられそうでいいですね!

前のブログにお書きのバッテリーですが、
交換はやはりご自分でされるのですか?
私もそろそろ交換を考えているのですが
あまりにも重そうなのでちょっと躊躇しています(^_^;)
コメントへの返答
2012年12月27日 20:13
こんばんは!

家族での外食は、子供の学校の行事が多くなった今は、マロン11さんのように遠出での外食は少なくなりましたが、大抵週1回出掛けます。
ビールは、A6を出さないと結構飲んだりもします(汗)

大戸屋は定食屋さんです。作り立てを出してくれるので、結構お気に入りの店です。

バッテリーは当然DIY!
購入したバッテリーは軽めですが(と言っても20kgあるかな)、搭載しているバッテリーを社外に出すのが問題かな?
子供に応援を頼もうか(笑)
それともカミサンに(爆)
2012年12月27日 0:23
大戸屋ですね♪
かなりの頻度でお世話になっていたりします(笑

この前こちらに遠征された際、宿泊されたホテルモ〇ノの近くにあるんですよ(笑
メニュー変更が頻繁に行われているので、食べようと思ったら・・・
時々あります!
私の場合、」最近は気がつくと焼きサバ定食というパターンが多いです
コメントへの返答
2012年12月27日 20:16
大戸屋で~す(笑)
どうやら神奈川県にお住みの方には普及しているかも(笑)

そうなんですか、ホテルモ○ノの近くにあったのですね。あの時は込み入った道をナビの指示で走ることに気を使ってそれど頃でなかったですが(笑)
そうなんですよね。
メニューの変更が頻繁で(汗)
焼きサバもこちらのメニューにありましたよ!それも食べたかったです(笑)
2012年12月27日 13:58
奥様のご両親、私と気が合うかも。
ていうか、食事時だけかもしれません(汗)

バシケンさんお気に入りというと、
どうしてもコッテリ大盛系を想像するワタクシです(笑)
コメントへの返答
2012年12月27日 20:18
そうですか(笑)
では今度ご紹介しましょう(笑)

僕一人ですと、絶対に大戸屋には行きません(キッパリ)
いつものラーメン博多屋(あっちゃんさnともご一緒しましたよ)に直行パターンです(汗)

よく僕の行動を理解していらっしゃる(笑)
2012年12月27日 16:49
 全国酒豪ランキング

1位:鹿児島県
2位:沖縄県
3位:秋田県     じんだいさん、ぺけまんさん
4位:福岡県
5位:熊本県
コメントへの返答
2012年12月27日 20:18
あはは、確かに!

秋田県の酒の何割かをこのお二人で飲み干しているとか(笑)

プロフィール

「@meria さん 納車おめでとうございます。この車を選択したってびっくりです!」
何シテル?   06/17 07:24
4台目外車の購入です。3台目まで同じアウディA6ですが東日本大震災で廃車となり、その後事故での廃車を経験しました。でも同じアウディA6です(汗)4代目はイタリア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] インテークバルブカーボン除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 11:36:08
オフミの 〇と× 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 14:03:49
夜間飛行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 11:11:54

愛車一覧

アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
3台目のA6です。とてもデザインが好きで乗り継いでおります。シルバーばかりでしたが、ホワ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
欠点だらけのクルマ。 でも、この車に乗ってみて歓声を上げない車好きの方はいない。 そう言 ...
その他 WACHSEN その他 WACHSEN
アウディ八戸のイベントで頂きました。調べたところ、WACHSENのBA-100 angr ...
ヤマハ TZR125 ヤマハ TZR125
バイクで趣旨に外れますが大目にみてください。 2012年からネジ1本に至るまで、完全なオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation