• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月08日

-162℃の炎を見よう!とは?

-162℃の炎を見よう!とは? 八戸にはJX日鉱日石エヌエルジーサービスの供給基地があります。
すでに、4,500KLのタンクは稼働していますが、今回14万KL×2基を備えるLPG基地が整備されました。
設備は完成し、試運転が開始されます。
すでにLNG輸入船(これが長さ300~400mのデカイ船らしい)が入港していまして、LNGを積み下ろしているとの事。

そして試運転の際は、LNGをガス化するテストを行いますが、そのガス化したLNGはすべて燃焼させるのだそうです。
その際に、写真で左手にある煙突から、20~30mもの高さの青い炎が上がるそうです。

この件は、八戸市民講座を行っている、八戸工場大学(汗)が”-162℃の炎を見よう!”というイベントを企画してくれました。
本日の読売新聞HPで記事になっていましたので、ご覧になられた方もいらっしゃると思います。

ということで、本日読売のHPを見て思い立ち、訪れてきました。
場所は、ポートアイランド内の八戸港貿易センタービル

ただし、最近の悪天候により船の入港が遅れて、本日予定されていたスタックフレアはほんのちょっとしか見る事が出来ませんでした。


明日もカフェ「CAFE -162℃」は臨時営業するとの事で、18時頃に訪れます!!
もし、来れる方がいらっしゃいましたら、コーヒーをご一緒しませんか!
ブログ一覧 | 日常 | 旅行/地域
Posted at 2015/01/08 20:28:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2015年1月8日 20:31
行きたいけど、18時まで仕事です。
コメントへの返答
2015年1月8日 21:21
19時まで営業していますよ(笑)
でも、そちらからは、1時間では無理かな??
2015年1月8日 20:48
(o^∇^o)ノ 今晩は・・!!!

-168℃の炎(。-`ω-)ンー???

見てみたい~チト・時間的に無理かな!!!
コメントへの返答
2015年1月8日 21:22
今晩は!

-168℃の炎、興味があるでしょ!
実際はその温度ではないでしょうが、気化するLNGの温度はそうみたいですね(汗)

是非是非、高速を飛ばして来てくださいな!
2015年1月8日 20:57
デ●リー東北にも、同様の記事が掲載されていましたね。

仕事が定時終了なら何とか見に行けるかも…(-ω-;)ウーン
コメントへの返答
2015年1月8日 21:26
おっしゃる通り!
噂には聞いていましたが、帰宅して新聞を確かめました(汗)

仕事が定時で終わった時?少々遅くても19時までですから、是非お越しください!
その際は、みんカラのメッセでもくだされば!!
会場で逐次スマホでチェックしますので!
2015年1月8日 21:09
やはり行ってましたか!
行きたかったんですが
残念ながら娘の体調不良により
無理です(´・_・`)
コメントへの返答
2015年1月8日 21:25
はい!
事務所にチラシが張っていたのを見ただけでは、ちょっと食指hが動かなかったのですが、読売のHPをみて一気に気持ちが固まりました(笑)

娘さんの体調不良、早く治ればよいですね。
子供が小さいときはお子さん優先なのでお気にせずに。

本日、会場で会社の人に3名ほどお会いしましたよ(笑)
2015年1月8日 21:36
日本本土の南端、鹿児島湾に備蓄基地があるのは知っていましたが、本土の北端、八戸にもあるのですね(^^) いざという時の備え、何だか安心します(^^)
コメントへの返答
2015年1月9日 19:53
そうですね。
この吉は、北東北3県と北海道を担当??するそうです。
おっしゃる通り、供給不安に対する対応を考えられているこの基地、日本の屋代骨を支える施設ですね!
こちらの産業にも寄与するこの施設、力強く思っています!
2015年1月8日 23:36
行けないので、画像にバッチリおさめてココで見せて下さいね~♪
コメントへの返答
2015年1月9日 19:54
はいよ!!
今日も行ってきましたよ!
寒い中、何とか写真も取ってきました(汗)
本日のブログで僭越ながらご披露しますね!
2015年1月8日 23:44
LNGを造る技術は、どこの国にでも出来る技術やなくて、かなり高度なもんなんやね〜。

今、ちょうど読んでる本で知りました(^_^;)

日本のエネルギー輸入は、膨大な人力と莫大な資金、10年単位の時間が掛かる事業やと、今頃、分かりましたわ。

こうやって、何も考えんと、普通に、エアコン付けて、ガスや灯油、ガソリンを入れられてるん、
ありがたい事ですな。

ほんまに、感謝ですm(._.)m
コメントへの返答
2015年1月9日 19:59
ほほう!
いい本をお読みになりましたね!LNG、日本海側の新潟近辺では各工場へパイプラインが通っていて安価に使えるそうですが、そのラインが八戸にもできつつあります!

その技術を持っていることと、資源小国の日本で今後のために維持していかなければなりませんね。
この様な巨大投資についてはおっしゃる様に10年単位での将来の組み立てが必要です!

有難いことに、お金さえ払えば、暖かい快適な暮らしが遅れることに感謝しなければならないと改めて思いました!

僕も感謝の気持ちを新たにしました!
2015年1月9日 9:51
あー、いらしてたんですね。びっくり。
ただ今チョロチョロと燃えとりますw

読売のF支局長さんには、屋上で撮影するよりバシケンさん所の河原木1号埠頭か、川を渡って対岸の飼料屋さん建屋上、あるいは海釣り公園から撮った方が画になるはずと教えたのですが、うちからの画像ですね。
聞けば手持ちのタマは300mm、対岸からだともしかしたら600mmが必要かも?だったので、諦めたのかな?

じゃ、18時頃、後ろの事務所に声かけてくださいねw
つか、誰がバシケンさんか分からないと言うwww

ちなみに、燃転は完了しましたか?
某、鉄棒会社の本社では燃転完了したものの、カロリー計算を間違っていてコスト増大したとか、ちょっとした笑い話が聞けました。
コメントへの返答
2015年1月9日 20:03
そうなんですよ(笑)
当日思いたったのでなければ、ご連絡差し上げてお会い出来ればと思っていましたが、本日お会いできて本当に良かったです!

なるほど、煙突をメインにするのであれば、1号埠頭、グレーンターミナル、等がいいでしょうが、貿易センタービルの景色は、タンクのENEOSのペイントが綺麗に入るので、それはそれで、良い景色だと思いますよ!
人ぞれぞれでしょうが、広角でも構図が素晴らしい人がいるし、600mmの超望遠で綺麗に撮る方もいらっしゃるでしょうね。

こちらの、燃転は完了しました!
その辺のお話もたっぷりできて本当に良かったです!
カロリー計算の間違い(笑)何となく僕の仕事を見ているような気がして、他人事とは思えないですね(笑)

プロフィール

「@meria さん 納車おめでとうございます。この車を選択したってびっくりです!」
何シテル?   06/17 07:24
4台目外車の購入です。3台目まで同じアウディA6ですが東日本大震災で廃車となり、その後事故での廃車を経験しました。でも同じアウディA6です(汗)4代目はイタリア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] インテークバルブカーボン除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 11:36:08
オフミの 〇と× 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 14:03:49
夜間飛行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 11:11:54

愛車一覧

アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
3台目のA6です。とてもデザインが好きで乗り継いでおります。シルバーばかりでしたが、ホワ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
欠点だらけのクルマ。 でも、この車に乗ってみて歓声を上げない車好きの方はいない。 そう言 ...
その他 WACHSEN その他 WACHSEN
アウディ八戸のイベントで頂きました。調べたところ、WACHSENのBA-100 angr ...
ヤマハ TZR125 ヤマハ TZR125
バイクで趣旨に外れますが大目にみてください。 2012年からネジ1本に至るまで、完全なオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation