• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月16日

八戸工場大学主催~虹色の狼煙~

八戸工場大学主催~虹色の狼煙~ 去る、14日夕方、予定通り八戸工場大学主催の「虹色の狼煙(のろし)」が開催されました。

このイベントは、工場の煙突から出る水蒸気を照明で様々に染めよう、ということと、会社内の倉庫にメッセージをプロジェクターで映し出すイベントです。

当日は、全国的に大荒れで日本海中部地方はかなりの積雪だったと思います。
しかしながら、日本海側で積雪になると、太平洋側はカラッとしている真冬の天気そのものの天気で、当日は気温も低く絶好のイベント日和だったようです。

イベントは17時から始まりましたが、寒いながらも500人以上の人出だとお聞きしました。
カメラマンな方々もかなりいらっしゃいました!


まず、写真撮影から。真ん中の煙突から出ているのが水蒸気で、斜め下方からスポットライトを当てています。
手前の倉庫に、プロジェックターでこの工場を人に見立てたストーリーが流れます。(30秒の露光なのでメッセージが重なっっている(汗))
その手前に浮いている屋形船ですが、イベントに関連した船で、お客さんが乗船しています。

シャッタースピードを30秒程度まで遅くしましたが、このイベントに限り、ISO感度を上げて煙がある程度止めた撮影の方が良かったかも(笑)


ビデオも録りました。
明るさが十分ではないので、蝋燭モードで撮影した分、ノイズが目立ちますが、プロジェクターの映像と、それに合わせた語り部の話が聞こえますので、お時間がある方は是非どうぞ!
この工場を人と見立てて市内工場の歴史もわかりやすく説明する動画です!


この地域の新聞やテレビでも紹介された、このイベント、見た方には好評だったようで、次なるイベントも期待しちゃいます。
お子様連れのご家族も多くみられ、撮影会とはちょっと変わった雰囲気に、主催者の方も嬉しかったでしょう。

※おみやげ(汗)
カレンダーとマスキングテープ!


イベントを計画してくれた八戸工場大学のスタッフさん、ありがとうございました。
八戸地域を盛り上げようとする思いが熱く伝わってくる一連のイベントでした。

また、のーすびれっじさんに初めてお会いできました。
AZMAさん、みおちゃんさんとは、連絡をしあったものの、時間が限られていたためにお会いできず残念(汗)

それにしても、やはり寒さが身に応えた(笑)
日曜日までまともに動くことが出来なかった(笑)

にほんブログ村、投票をお願いしますね!
以下のバーナーをクリック!
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
ブログ一覧 | 日常 | 旅行/地域
Posted at 2017/01/16 20:33:18

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

バイクの日
灰色さび猫さん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2017年1月16日 20:54
寒い中の撮影とご紹介、ありがとうございます!

地元の工場地帯の事を、たくさんの人に知ってもらいたいですね。
今回の様にビジュアル的に立ったイベントなら、
工場見学には参加しないような人でも、
気軽に参加できて、工場の事も知って貰える素晴らしい企画だったと思います。

僕は家族と一緒でして、
厳しい冷え込みのため、不本意ながら最後まで観られませんでした。
次に続くイベントにも期待しております!
コメントへの返答
2017年1月17日 19:41
いやあ、寒かったのは、お客さんだけでなく、スタッフの方も寒かったでしょうから!
negittroさんもお越しいただいたと聞いてうれしかったですよ!

おっしゃる通り、これだけ、ものつくりの工場が集積している地方都市って珍しいのですから、沢山の方に知ってほしいですね。
そして、このイベントが良い所は、ビジュアル的な演出が為されているために、誰でもイベントとして認識してくれる点ですね。他の工場の説明をされていたのも良かったです。

あの寒さでは、ご家族がご一緒では、中座しても仕方がないかと(笑)
僕自身、会社の人と話をしながらも、手袋を嵌めないと長くいられないなと思ったくらいでしたから。

僕も次のイベントに期待しています。
また、イベントのために役立てることがあれば力になりたいですね!
2017年1月16日 21:13
お疲れ様でした、お会いできず残念です(涙)

7D MarkⅡ+70-300mm+3脚無し手持ち+夜間撮影=画像がぶれるぶれる(笑)

中々、風景写真を撮る機会が無いので、良い経験になりました。
コメントへの返答
2017年1月17日 19:44
こちらこそ、寒い中お疲れさまでした。
次の先約があったので、お会い出来なかったですが、その先約でご一緒したnegittroさんとも機会を改めてお茶しましょう!

結構暗かったので、白レンズ(笑)でもシャッタースピードはつらかったでしょうね。
でもAZMAさんのお写真を拝見すると、綺麗に撮れていましたよ!

僕もトルの工場の撮影、以前講習会で教わったことを思い出しながらの撮影でした!良い経験になります。
2017年1月16日 22:22
こんばんは。。

動画、拝見させて頂きました。

初の試みと言うことで良いこと、
頑張りどこ、と色々とあるかとは
思いますが、先ずはスタートして
みたことは次へのステップだと
思います。

地元愛が感じられました。
今後も継続してやられると良い
ですね。
コメントへの返答
2017年1月17日 19:49
こんばんは。

動画を見ていただき、凄く嬉しいです!

おっしゃる通り、初めての試みで、色々試行錯誤されていたようです。
でも、結果オーライと言えると思っています。
また、見に来てくれたお客さんも楽しんでいた様子がうかがえました。
これを第一段階として、次に羽ばたいてほしいですね。

このイベントでも中心的な役割を果たした方は、市の方です。他県からお越しになったとお聞きしておりますが、凄く八戸近隣を盛り上げようと頑張っている女性の方がいらっしゃいます。
精一杯応援したいですね!
2017年1月18日 21:32
こんばんは~(*^ー^)ノ♪

なんと‼…こういうイベも有るんですね‼しかも八戸で(゜ロ゜;ノ)ノ‼

恥ずかしながら全く存じませんでした💦。

お仕事で【三菱製紙】なルートは頻繁に通るので、もしかしたらニアミス⁉してるのかも知れませんね~(*´ー`*)

いや~……デジイチ欲しいっす(^○^)♪
コメントへの返答
2017年1月19日 21:36
こんばんは!

はい、このようなイベントもありますよ!
でも、八戸工場大学さんのイベントで、一般の方がフリーで参加できるイベントは珍しいと思います。

そうですか!
三菱製紙から自宅までは車で10分もかかかりません。
そこに行く道は片側2車線の道路を通ると思いますが、その道路からちょっと入ったところに住んでいます。
本当にニアミスしていそうですね。

デジイチでなくても、ミラーレスか、いわゆる高級ジャンルのコンデジでも、設定がいろいろと替えることが出来ますので、是非ご検討くださいね!
2017年1月22日 16:20
動画拝見しました♪
いや~地域に根差した良い取り組みですね。
次のイベントも楽しみです。

ブログ村の順位にビックリしました!
あと少しでトップ10入りですね♪(^-^)/
コメントへの返答
2017年1月23日 19:22
動画を見ていただき、本当にありがとうございます!
この取り組み、本当に地域に根差していると思います。
今前も撮影会はあったのですが、このように一般の方を対象にしたイベントは初めてであったと思います。
スタッフの方々も、思い出になったことでしょう!

ブログ村、本当だ(笑)
皆さんのおかげでもう少しで10位突入でしたね!
いやあ、土曜日、日曜日に更新しなかったのが悔やまれます(笑)

プロフィール

「@meria さん 納車おめでとうございます。この車を選択したってびっくりです!」
何シテル?   06/17 07:24
4台目外車の購入です。3台目まで同じアウディA6ですが東日本大震災で廃車となり、その後事故での廃車を経験しました。でも同じアウディA6です(汗)4代目はイタリア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] インテークバルブカーボン除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 11:36:08
オフミの 〇と× 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 14:03:49
夜間飛行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 11:11:54

愛車一覧

アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
3台目のA6です。とてもデザインが好きで乗り継いでおります。シルバーばかりでしたが、ホワ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
欠点だらけのクルマ。 でも、この車に乗ってみて歓声を上げない車好きの方はいない。 そう言 ...
その他 WACHSEN その他 WACHSEN
アウディ八戸のイベントで頂きました。調べたところ、WACHSENのBA-100 angr ...
ヤマハ TZR125 ヤマハ TZR125
バイクで趣旨に外れますが大目にみてください。 2012年からネジ1本に至るまで、完全なオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation