• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月09日

リンゴジュースを作ってみたが、何となく失敗(だと思う)

リンゴジュースを作ってみたが、何となく失敗(だと思う) 我が家の食糧庫にある、沢山の頂いたリンゴたち(汗)
何のリンゴか聞いていなかったけれど、八百屋・果物屋の勤務経験がある僕の見立てでは、「サンふじ」

木箱1個分は頂いたので、食べきれない(汗)
alt

と言ったころで、リンゴをミキサーを使って作る方法を「クックパッド」で検索。
リンゴは、果実もジュースもすぐに茶色くなっちゃいますが、茶色くならない方法のレシピを「クックパッド」で検索して、作ってみました!

今回は、3個のリンゴを使用。
へたくそながら、皮むきをします(汗)
alt

それを一口大に切りそろえ。
何となく、ジャガイモに見えます(汗)
alt

水を加えるのですが、レシピによると1個当たり100mlなので、300mlを用意!
この水、水道水ではなく、近くのドラッグストアで貰ってきたイオン水(笑)
alt

そして、レモンも加えるのだそうで、1個当たり小スプーン半分が標準なので、1と1/2杯を加えます。
alt

リンゴを煮るのですが、これがジュースが茶色くならないポイントなのだそうです!
煮ている最中に、砂糖を小スプーン4杯加えました。
レシピではリンゴ1個当たり小スプーンで1~2杯だそう。
alt

煮込み完了。
レシピではリンゴに透明感が出てきたら終わりとありましたが、柔らかくなったら終了でも良いそうです。
10分以上煮ていましたが、十分柔らかくなったので終了!
alt

んでミキサーで2分ほど処理(汗)
alt

そして、キッチンペーパーで漉すのですが、中々漉せない(汗)
1秒に1滴ぐらいしか滴らん(笑)
alt

いつまで経っても埒が明かない(笑)
キッチンペーパーの上のペーストリンゴが、漉せない(笑)
いっそ、このペーストのまま、ジュースよ!と言い切ろうかと思ったが(笑)
alt

思い切って、タオルも使ってみたが、ペーストが全スルーしやがった(笑)
キチンとした漉し布で絞らないとダメだな。alt

んで、出来上がったのが、400mlくらいか(汗)
きっと「サンふじ」はリンゴジュースに向かないと思う(汗)
汁分が少ないのかな?
alt

だも、味はピカ一ですよ!
もうちょっと水を加えても大丈夫と思えるくらいに芳醇な味です。

そして、問題の酸化防止効果、3時間経ったジュースが表題の写真ですが、、リンゴを煮ることによる酸化防止効果はばっちりですね!

次回は、漉し布を用意し、且つもうちょっと水を増やして再挑戦します!

にほんブログ村、本日も投票してくださいね。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
ブログ一覧 | 食事・グルメ | グルメ/料理
Posted at 2018/01/09 22:12:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

藤の咲く丘
ライトバン59さん

田植え3日目(コシヒカリ) 草の処 ...
urutora368さん

フェラーリミュージックに耳を傾けて
ofcさん

2週続けて天王川公園♬
ブクチャンさん

かわいそう😢
もへ爺さん

毎年恒例のタケノコ掘り♪
hajimetenootsukaiさん

この記事へのコメント

2018年1月9日 22:26
すいません(汗)

ゲラゲラ笑いながら
ブログを読ませて貰いました。

でもね、バシケンさんの
チャレンジ精神・・・

とっても羨ましいと思ったのは
ホントです♪ (・∀・)イイ!!
コメントへの返答
2018年1月10日 22:12
いやあ、笑っていただいて嬉しいです(笑)

自分でも、まずはこれって、イモじゃね?と言うあたりから、何かが違う気がプンプンと(笑)

そして、絞ろうとしても絞れない現実(汗)
キッチンペーパーのまま絞ったら破けるし(当たり前ですがね(汗))

生活する周りには色々とチャレンジし甲斐がある品物があるので、面白いですね!

このジュース作り、ちゃんとした漉し布を用意してもう一度チャレンジしますね!
2018年1月10日 5:36
煮リンゴの時点でキッチンに放置。
朝、ちょっと凍りかけを食べるのが大好きです‼️
小さい頃、おばあちゃんが良く作っておいてくれました。
食いしん坊なので、搾るのは待ちきれなさそうです(笑

しかし、酸化防止に煮るとは良いことを聞きました❗ちょっとやってみたいですが、ジュースにするほど買い込むのも・・(^_^;)
そちらにいる頃は、頂き物が食べきれない程ありましたけど、今思うと贅沢でしたね🎵

ジュースといえば、正月用に箱買いした、みかんが傷みそうになるとニンジンと一緒に作ってました。

なんか、小正月のかき餅と一緒にいただいていた記憶が甦って来ました‼️
コメントへの返答
2018年1月10日 22:18
そうそう。
此方でも、キッチンに放置していれば、コップの水は凍ったりしましたねぇ(笑)
水道の凍結も当たり前でしたし(汗)

小さい頃のおばあちゃんの思い出、懐かしいですね。
搾るとなると時間が必要なので、待ちきれない気持ち、よく理解が出来ます!

クックパッドの作者さん、リンゴを使った料理で熱を加えた料理(パイ系かな)で変色しないのを思い出して、リンゴを煮てからジュース化することを試し、試して大成功だったそうです!
こちらでは、家庭菜園をしている方も多いし、半農している方も多いので、お裾分けを頂くこともいまだに多いですよ!!
逆に、僕は魚をお裾分けしています(笑)

みかんと人参でジュース!!
今でいう、野菜ジュース系で栄養たっぷりですね!
贅沢ですよね!

かき餅も懐かしい!!
鏡餅を割って作ったりしましたが、場合によっては非常に硬いかき餅が出来たりしましたね(笑)

プロフィール

「@ちょい悪爺サン えっ、お体は大丈夫ですか?」
何シテル?   04/02 13:13
4台目外車の購入です。3台目まで同じアウディA6ですが東日本大震災で廃車となり、その後事故での廃車を経験しました。でも同じアウディA6です(汗)4代目はイタリア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] インテークバルブカーボン除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 11:36:08
オフミの 〇と× 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 14:03:49
夜間飛行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 11:11:54

愛車一覧

アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
3台目のA6です。とてもデザインが好きで乗り継いでおります。シルバーばかりでしたが、ホワ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
欠点だらけのクルマ。 でも、この車に乗ってみて歓声を上げない車好きの方はいない。 そう言 ...
その他 WACHSEN その他 WACHSEN
アウディ八戸のイベントで頂きました。調べたところ、WACHSENのBA-100 angr ...
ヤマハ TZR125 ヤマハ TZR125
バイクで趣旨に外れますが大目にみてください。 2012年からネジ1本に至るまで、完全なオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation