• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月12日

カムカバーガスケットの交換①

カムカバーガスケットの交換① 本日は、早朝6時から出漁予定でしたが、昨日の強風が残った状態であり、波はそれほど高くなかったものの、強風により出漁見合わせとなりました(汗)

相変わらず風が強かったですが、車庫は風下側になるので車検通過に向けた整備を開始!

今回は、エンジン・カムカバー・ガスケットの交換です。
もともと、カムカバーからオイル漏れが若干ある状態で購入したA6ですが2年前の車検通過時にはカムカバーの緩んだネジを増す締めするだけで車検通過できました。
でも、今回は交換必須と思われるので、DIYで交換です。

ガスケットは、ECS-Tuningから購入したものです。
片方1,000円程度のMEISTERSATZ製のもの。いわゆる互換社外品です。
エアクリ交換も作業しましたが、格安中華製(汗)
こちらの話は後程にします(汗)
alt

まずは、右バンクから作業。
エアクリーナー、ダクトを外します。
そして、点火コイル配線、点火コイルを取り外し。
alt

外した点火コイル。
ガスケットが弱ると、点火コイルの途中にオイル痕があります残ります。
右バンクは良かったけれど、左バンクは酷かった(汗)
alt

プラグは、純正品番ではなく、トヨタD4エンジン用のものを使用しています。
前愛機の3.2FSIはとにかくプラグが真っ黒でした。(20番手のプラグでも)
納車後にプラグを交換しようと、直噴エンジンのカーボン対策に良いプラグが無いか、ネットで調べたところ、アルファ156のJTS(三菱のGDIエンジンがベースらしい)のオーナーさんの情報からで、トヨタのD4用のプラグが良いと。
そして、番手は通常22番を20番に下げました。使ったプラグはVKB20です。
数年経過しましたが、かなり良いと思います。
若干、焼け過ぎかな?22番手の方が良いかもしれません。
alt

先端の電極も変な摩耗もせず、まだまだ頑張ってもらいます!
alt

さて、カムカバーの取り外し。
固定ボルト12本を取り付けの締め付け順序と逆に緩めます(一応)
alt


ガスケットを交換する場合は、カムカバー固定ボルトを抜き取る必要があります。
役立ったのが、無駄遣いと思ったアストロの特売品で買った内装外し用ハンドル
ボルトを抜くには凄く力がいるのでして、手で抜くのはまず無理。
この様にハンドルを使うとばっちりでした!
alt

このボルト、何故抜けないのか。
実はボルトにカラーとオイルシールが組み込んであるんです。
これは、サービスマニュアルによると取り外したら交換必須ではないです。傷んでいれば交換とのこと。
alt

カムカバーのガスケットとボルトのシールが一体になってガスケットの緩み止めを兼ねる構造なわけ。
だから、ガスケットにボルトのシールがぴったりくっついて中々外れないんですね。
alt

カムカバーを取り外したカム部分。
嫌なスラッジや堆積物も無く、まずまず安心!
alt

ガスケットの合わせ面の汚れは徹底的に綺麗にします。
この作業には、バイクの分解作業で使ったLOCTITEのガスケットリムーバー7200がぴったり!
でもあまりにも肌への刺激が強いので要注意です!
alt
2.8FSIに導入された複雑な機構(ほぼVTECと同様)なアウディ・バルブリフトは無いですな(汗)

さて、続きは次回(汗)

にほんブログ村、本日もよろしくお願いします。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
ブログ一覧 | Audi A6 | クルマ
Posted at 2018/05/12 21:16:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

再び自由に!笑
レガッテムさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

諏訪ファン♥な爺婆
ケロはちさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

天空海闊
F355Jさん

この記事へのコメント

2018年5月13日 0:02
JTSエンジンですが実は三菱GDIとは似て比なるものだと、リーンバーンの領域が違うらしい、詳しくは https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/977805/blog/30809051/ のみんカラユーザーの方が詳しく書いて下さってるので参考までに。
自分のはまだ6万キロ程度しか走ってないのでオイル漏れは今のところ大丈夫かな。
コメントへの返答
2018年5月13日 19:00
まだ、6万キロなんだ!
これからですね。
僕のは10万キロを超えたので、色々とシールがダメになるのではないかと想像しております。
絶対漏れるタイミングチェーンカバーは手当てしましたが、今回はカムカバー。
冷却水関係も、ポンプとサーモスタットは弱点と言われているので、手当てを計画しなければ(汗)
2018年5月13日 19:20
距離走ってくると至るところに劣化がではじめるのでこれからが大変かなぁ~と、車もそうですが自分の体も最近がたがきてるかなぁ~と思ったりもします。
コメントへの返答
2018年5月16日 20:26
本当ですなぁ。
車の劣化は仕方がないとはいえ、整備をきっちり行えば、応えてくれるような可愛い所もあるなぁ(笑)と思ったりもします。
問題は、ATやエンジンで重篤な故障(特にECUがらみ)が出なければ良いなと思います。
自宅の土地が広ければ部品取り車を購入してもっ良いのだが(笑)

体は衰えましたなぁ。
夜のドライブがきつくなった、高音が聞こえづらくなった(笑)目に見えて症状が(笑)
その辺は今度飲んだ時に語りましょ(笑)
2018年5月16日 21:53
そおなぁ~、またそのうち会えたら良いね~
それまでは色々ネタ作りしとかんとなぁ~
コメントへの返答
2018年5月17日 22:23
了解!頃合いを見てこちらから予定がどうか聞きますので~
2018年5月17日 23:31
了解、そんときにまt
コメントへの返答
2018年5月19日 18:15
OK!

プロフィール

「@meria さん 納車おめでとうございます。この車を選択したってびっくりです!」
何シテル?   06/17 07:24
4台目外車の購入です。3台目まで同じアウディA6ですが東日本大震災で廃車となり、その後事故での廃車を経験しました。でも同じアウディA6です(汗)4代目はイタリア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] インテークバルブカーボン除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 11:36:08
オフミの 〇と× 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 14:03:49
夜間飛行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 11:11:54

愛車一覧

アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
3台目のA6です。とてもデザインが好きで乗り継いでおります。シルバーばかりでしたが、ホワ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
欠点だらけのクルマ。 でも、この車に乗ってみて歓声を上げない車好きの方はいない。 そう言 ...
その他 WACHSEN その他 WACHSEN
アウディ八戸のイベントで頂きました。調べたところ、WACHSENのBA-100 angr ...
ヤマハ TZR125 ヤマハ TZR125
バイクで趣旨に外れますが大目にみてください。 2012年からネジ1本に至るまで、完全なオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation