• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月10日

25年前のTONEのラチェットレンチの修理が出来た!

25年前のTONEのラチェットレンチの修理が出来た! 僕が自腹で一番最初に勝ったまともな工具は、TONEのソケットレンチセット。
就職して間もない時期でしたが自宅近くのホームセンターから清水の舞台から飛び降りる気持ちで買ったものです(汗)
なにせ、諭吉越えでしたので(笑)

当時からずっと使ってきましたが、最近になりソケットレンチの回転変更レバーが取れてしまいました。


かなり昔に買ったものでしたから、もう製造・販売中止だと勝手に思っていました。
それで、タイトル写真のボックスにピッタリ収まるラッチェットがあれば良いやと思って、RH30Kの大きさを計りネットで色々調べていました。
そうしたら、このレンチのリペアキットが存在する事を発見!

喜んで注文した次第です。

さて、届いたリペアキットには、ヘッド部分の独立パーツがすべて含まれています。
必要なのは、左下のレバーだけなのですが、すべて新品にするのも気持ちが良いものです。


分解したヘッド部分。
このソケットレンチセットは、震災で津波に浸かった1stA6に積みっぱなしで海水に完全に浸かったのですが、今まで良く耐えてくれました。まあ、ソケットの内側は錆び錆ですが(笑)


本当はもっと早くにグリースアップする程度の手入れをるべきだったなぁ、と思いながらパーツクリーナーで清掃。


方向を変えるカムにクリック感を与えるボールを収めます。


カムは写真の状態は上下逆です(笑)
尖った部分がボールに当たる部分です。
写真では下にある左右のカムが軸のギアに嵌ったり外れたりすることでラチェットの動作を実現するわけ。
これは分解して初めて納得しました。
と言う事はギアとカムの噛み込みが深いほど力を掛けられるが、ギアの段数が少なくなる為に、作業性は悪くなる。
逆に多段数ロックのラチェットは力を入れ過ぎるとギアの山を舐めてしまう可能性が高い。
そういえば、手持ちのタイヤ交換に使っている200N・mを測定できるトルクレンチはカチカチする段数が非常に少ないな、と改めて納得しました。


無事、組み立て完了。


いつもは海外製のアストロプロダクツから買う工具が多いのですが、国内であっても著名メーカー製はメンテ体制がしっかりしているし、長持ちするものだなと納得。
余裕があったらsnaponなどの一流メーカーものも手にしたいものです。


にほんブログ村、本日もよろくです。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
ブログ一覧 | 日常 | クルマ
Posted at 2018/12/10 21:18:33

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

プチドライブ
R_35さん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

おはようございます。
138タワー観光さん

街の様子
Team XC40 絆さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2018年12月10日 21:42
こんばんは。
TONE工具って、最近になって知ったメーカーです(汗)
しっかりとしたメンテパーツが有るのは嬉しいですね。
私も高級工具を使ってみたいけど、活躍の場が少なそうだから止めときます(笑)
コメントへの返答
2018年12月11日 22:00
今晩は!
日本の有名工具メーカーはTONEとKTCだと思っております(汗)
もちろん、他にも工具メーカーはありますが、パッと思い出すのはこの二つのメーカー(汗)

大事な事は、性能を維持できる体制を取っている事ですね。
今回もさすが日本のメーカーだなと思える出来事でした。

僕も現在は工具は必要最低限で、値段重視です(汗)
2018年12月10日 22:01
キチンとしたメーカーは工具に限らずいいものですね。 (^0^)/
コメントへの返答
2018年12月11日 22:01
おっしゃる通り、工具以外でもきちんとしたメーカーの製品は良いものですね!
家電ではPanasonicの製品がお気に入りで、我が家には沢山あります(笑)
2018年12月13日 3:11
TONEのツールセットは35年ほど前、バイクに乗り始めて初めて購入した工具です。
確か当時で8万円位しました(汗
私には猫に小判状態でしたが、それでも嬉しくてバイクをいじったり、
初めて購入したクルマのオイル交換や電装など、初歩的な事をやり楽しんでいました。
その後も全く技術が無いのにスナップオンのドライバーセットやKTC
のレンチなど買い足し自己満足の世界にどっぷりでした(大汗
コメントへの返答
2018年12月17日 19:09
犬牛さんもTONEオーナーなのですね。
嬉しく思います。
8万円のセットでしたら、ソケットレンチ以外にもメガネレンチ等もセットなものだったのでしょうね。

今はご多忙な身でしょうから、工具を使うような作業はなさっていないでしょうが、スナップオンとKTCの工具と共に息子さんに受け継いでも良いですね!

工具ってとても危険な香りがします(汗)
良い工具はボルトやナット、ネジの頭にもぴったりフィットしますし、力を入れても舐めにくい、工具自体も長持ちなど、効用は沢山!

プロフィール

「@meria さん 納車おめでとうございます。この車を選択したってびっくりです!」
何シテル?   06/17 07:24
4台目外車の購入です。3台目まで同じアウディA6ですが東日本大震災で廃車となり、その後事故での廃車を経験しました。でも同じアウディA6です(汗)4代目はイタリア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] インテークバルブカーボン除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 11:36:08
オフミの 〇と× 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 14:03:49
夜間飛行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 11:11:54

愛車一覧

アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
3台目のA6です。とてもデザインが好きで乗り継いでおります。シルバーばかりでしたが、ホワ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
欠点だらけのクルマ。 でも、この車に乗ってみて歓声を上げない車好きの方はいない。 そう言 ...
その他 WACHSEN その他 WACHSEN
アウディ八戸のイベントで頂きました。調べたところ、WACHSENのBA-100 angr ...
ヤマハ TZR125 ヤマハ TZR125
バイクで趣旨に外れますが大目にみてください。 2012年からネジ1本に至るまで、完全なオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation