• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月18日

サイバーナビのUSB端子の接触不良の修理

サイバーナビのUSB端子の接触不良の修理 チンクには購入当時からサイバーナビが取り付けられてます。
前オーナーから引き継いだもので、ナビフェイス付きであったからこそ、この車を選んだものです。

2011年式のチンクに2011年式のサイバーナビ。
動作が遅いものの、多機能だし地図の更新もまだまだ可能。
パイオニアに連絡をして、オーナー変更も完了しだまだ現役で頑張ってもらいます。

しかしながら、最近USBに接続しているiPodと、通信ユニットが段差などの振動で接続が切れる現象が多発してきました。
おそらく、USBの端子のはんだクラックかな?と思い、調査してみました。
茶の端子がUSBの接続端子です。


上蓋を取ると、DVDユニットが現れます。
これを取り外します。


取り外しは、ネジとフレキケーブルを外せばOK。
DVDユニットがダメになったらジャンク品を購入してユニット交換もありだな。


さて、基盤を見ましたら、USB端子の足が基盤にはんだ付けしてあるのが判ります。
ぱっと見、はんだクラックはありそうに見えませんが、一応盛りはんだをすることとします。


問題は、そのはんだ付けの小ささ。
細めなはんだこて先でも、大きさを比べるとこの通り。
チップ部品が使われる基盤のはんだ修正なんて、老眼のおいらには非常に難しい問題(笑)


スマホの拡大鏡機能を使って盛はんだを行います。
はんだもこて先にちょこっと盛って慎重に作業します。
ありがちなのが、はんだを付けすぎて隣同士のパターンを繋いでしまう事。
その除去時に基盤のパターンを損傷する事が多いですから。


余り見た目は変わりませんが、盛はんだが終了。


組み立て後に、コネクター部分の接触を少しでも改善しようとコネクターを抜き差ししていたら、ピンを1本曲げちゃった(汗)
これは一大事です。曲げたり直したりを繰り返すとピンが折れちゃう。
慎重に慎重にピンをまっすぐに修正して無事作業完了。


車体に取り付け後は接続が切れることがすっかりなくなりました。
効果は確実にあるようです。

にほんブログ村、本日もよろしくお願いします。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 車ブログ フィアットへ
にほんブログ村
ブログ一覧 | FIAT 500 | クルマ
Posted at 2019/12/18 21:53:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MR2復帰
KP47さん

今日は火曜日(陳 珍小👲)
u-pomさん

お役御免
ハルアさん

晴れ(今日は)
らんさまさん

MAV?!
闇狩さん

BH5でドライブ(山梨県 南都留郡 ...
BNR32とBMWな人さん

この記事へのコメント

2019年12月18日 22:52
こんばんは😆

ちゃんと盛ってるのが解りましたよ♫
ハンダは持ってますが、随分使用してないので〜というか購入してから一度も使用してません😅

スマホのアプリでこんなのあるのもビックリです(@_@)
コメントへの返答
2019年12月19日 23:10
こんばんは。

おっ、ちゃんと見ていただき、嬉しいです(汗)
はんだこて、使用していないのですね。
今現在では、電子工作を楽しむ人も減ったでしょうし、家電品の基盤の修理なんてほぼ不可能でしょうから、使った事が無いのも納得です(笑)

本当は頭に固定するような、拡大鏡がベストなんでしょうが、スマホを代用しました。
でも、ピント合わせが大変だったです(笑)
2019年12月19日 14:19
職人ですね♪
恐らくですが振動やケーブルの負荷でハンダにクラックが入ったのかと思います。
同じモデルが物置に有ったような気がしましたが何処に行ったんだろう・・・?
そのモデルの次の世代の方が音質も向上してますよ。
僕はレクサスにしたので取り付けられませんが物置に数台ストックしています(笑
コメントへの返答
2019年12月19日 23:15
いえいえ、はんだ修正で治れば儲かりものって感じで、プロの作業では無いですね(笑)

原因は僕もそう思います。
オーディオの後ろって様々な配線がぎゅっと収まっている状態なので、振動で一番弱いであろうUSBのコネクターの力が掛かったのでしょうね。

これ、VH09という機種ですが、次機種がVH99が次機種ですね。おっしゃるとおり、VH09の欠点は音質なのでしょうね。色々調整しているのですが、今一つしっくりする設定に出来ないんですよ。
2019年12月19日 23:22
その頃のサイバーナビは外部アンプ前提な感じでのセッティングなので、純正スピーカーで音を作るなら900系が良いですね😊
といっても安いものでは無いのですが😅
そんなのが物置に数台転がってます(笑)
コメントへの返答
2019年12月23日 19:54
そうなのですね。
外部アンプが必要かと思い、用意しましたが正解なようですね。
これから、純正スピーカー→社外スピーカー、内蔵アンプ→外部アンプに切り替え予定ですが、無事目標を達成すれば嬉しいな。

というか、その様なものが複数お持ちのなのですか!
良ければ、お安く譲っていただければ嬉しいな(汗)
2019年12月20日 23:13
お見事です。m(_ _)m

>2011年式のチンクに2011年式のサイバーナビ。

この車が出てからもうそんなに経つのか驚きです。
私にとって、前勤務先が倒産して、大震災にあって、みんカラを始めた年です、、
9年なんてあっという間です!!(><)
コメントへの返答
2019年12月23日 19:56
お褒めいただき嬉しいな!!

2011年式ですら、中期と言えるモデルですから、未だに現行モデルなので、息が長いですね(笑)
しかしながら、新型モデルの情報も見られるようで、来年は登場しそう。

震災から8年経過しましたね。
僕も年齢のせいかあっという間に感じます。
それも幸せである事なのかもしれないな。

プロフィール

「@ちょい悪爺サン えっ、お体は大丈夫ですか?」
何シテル?   04/02 13:13
4台目外車の購入です。3台目まで同じアウディA6ですが東日本大震災で廃車となり、その後事故での廃車を経験しました。でも同じアウディA6です(汗)4代目はイタリア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] インテークバルブカーボン除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 11:36:08
オフミの 〇と× 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 14:03:49
夜間飛行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 11:11:54

愛車一覧

アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
3台目のA6です。とてもデザインが好きで乗り継いでおります。シルバーばかりでしたが、ホワ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
欠点だらけのクルマ。 でも、この車に乗ってみて歓声を上げない車好きの方はいない。 そう言 ...
その他 WACHSEN その他 WACHSEN
アウディ八戸のイベントで頂きました。調べたところ、WACHSENのBA-100 angr ...
ヤマハ TZR125 ヤマハ TZR125
バイクで趣旨に外れますが大目にみてください。 2012年からネジ1本に至るまで、完全なオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation