• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月27日

SSR CV04 & Pilot Sport 4s の振動問題解決②

SSR CV04 & Pilot Sport 4s の振動問題解決② タイヤ組み込みホイールはジェームス安城(旧バーデン)さんに届きました。
最初にこちらのショップで組み込んだ結果です。

RFVの基準値は概ね100から150N程度が基準値との事。
それは最低限の値らしいのですが。
最初に測定した結果は、490~115Nとの事でした。
僕の実感では30~50km/hの低速域での車体の振動が酷く、とてもではないけれど、高速道路を走行できる状態ではありませんでした。その値がこれですね。
alt

では、ホイール自体の振れが無いかと言うと、横方向の振れが0.04~0.24mm。円周方向の振れが0.16~0.44mm。
3ピースのホイールは精度が出にくいそうなので、この値でも良品の判断だそうで一安心です。
alt

そして、最終調整結果は20~60Nと良い値に収まりました。
この作業、測定器の指示通りで組むだけではここまでの値が出ないそうで、何回も組みなおすそうです。
当然時間も必要でほぼ一日の作業となるとの事。
alt
1回目の作業の様子はジェームス安城さんのブログにあります。
これで、めでたしめでたしとなるのですが...

作業しているジェームス安城さんから届いた1枚の写真。
4本ともリムにキズが有るとの事。
しかも、コンパウンドで消せるようなものではなく深い傷もあるとの事です。
alt

今回、タイヤ組み込みのホイールを発送するにあたり、荷造り方法は運送会社さんのホームページで確認し、指定の方法で行いました。
傷が付いた原因は、タイヤのサイドウォールよりも出っ張ったリムが梱包の段ボールに擦れて傷が付いたと思います。スペースが限られる荷台でホイール自体も重ねられるでしょうし、他の荷物が乗るかもしれないし(笑)
梱包の正解は、下記写真のようにリムに養生のテープを張るか、段ボール下に薄いクッションシートを挟むのが正解。
alt

上記の状態から、自己責任の範囲かな?と思いましたが、運送会社で指定の荷造り方法を印刷し、荷物損傷の保険適用を交渉しました。
その結果、保険適用可能だとの判断を頂き、一安心。
今回の発送方法は保険を荷主の有償負担で付帯させる事が出来ます。いつも念のために保険は掛けるのですが、功を成したと言えます。

以下、修理完了までの長い道のりです。
①ジェームス安城さんからホイールを返送。
      ↓
②運送会社さんとの話し合いで、リムだけ磨きをかける方法で修理方法を検討。磨いた後で、リムのアウターのみ再コーティング(コーティング証明書が必須です)を実施予定で同意。
      ↓
③運送会社さんからコーティング屋さんに修理の相談。
      ↓
④コーティング屋さんから、津軽方面の修理業者を紹介してもらい、運送会社さんがホイールを発送。
      ↓
⑤津軽の修理業者さんから、タイヤを外さないと修理が出来ない事と、修理してもリムがくすみやすくなり完全に元通りにはならない事を言われる。
      ↓
⑥僕に上記連絡があり再交渉。タイヤを外せば、再度ユニフォミティ―マッチングを行わなければなくなる事と、リムが完全に元通りにならない事から、メーカーでのリムの交換を要求。幸いなことに主張が通る。
      ↓
⑦再度ジェームス安城さんにタイヤ付きホイールを発送し、ばらしていただいたホイールをSSRに発送。
      ↓
⑧SSRでリムを交換。この場合、アウターだけではなく、インナーもセットで交換になりました。
      ↓
⑨ジェームス安城さんで再度ユニフォミティ―マッチングを実施。
      ↓
⓾八戸のコーティング屋さんでリム全体の再コーティングを実施。
      ↓
全ての作業が終わるのに3か月ほど日数がかかり、自宅へ。

一連の流れで、運送会社さんには感情的になる事と、無理な要求をする事は絶対に避けなければならないと思っていました。また、状況確認の電話も行いませんでした。
相手の方も仕事で対応しているのですから、可能な限り精神的な負担にならないようにしなければならないし、新品に戻るのなら時間がかかっても文句は一切ないです。

そして、最終結果はRFV値が20~50N。1回目の測定値より若干良いです。
alt

ホイールの振れですが、横方向の振れが0.06~0.20mm。(初期値が0.04~0.24mm)円周方向の振れが0.28~0.30mm(初期値が0.16~0.44mm)。
最大値が少々よくなっています。
ホイールのシリアル番号も一新され、気持ちが良いものです。
alt
2回目の作業はジェームス安城さんのブログにもあります。

これから装着です。
まず、ハブの当たり面を綺麗にするよう指示があります。
直近の車検時にカッパーグリスを塗ってくれたみたい。凄く綺麗です。
何も手を掛ける必要がありませんでした。
使ったハブリングはSSRの純正品。カタログで純正品指定があるので、間違いがない品を用いました。
alt

ホイールを車体に装着する際はサイドウォールの赤いペイント部を上にセットしてからボルトを締め付けるよう指示があります。
これは、タイヤの一番出っ張っている部分を上にした状態でボルトを締め付けることで可能な限り振動しないようにする配慮です。
勿論、スタッドレスから戻した際にマーキングが判らなくなる可能性があるので、装着時の写真を残しておきます。
alt

さて、ドキドキの試走。
ホイール発送前に幾ら頑張っても振動が取れなかったので、半信半疑ではありましたが、全くの杞憂でした。
一般道での低速シミーは全く現れず。
高速道路の準高速域の振動も全く無し。これは感動モノでした。

以前に試乗車のA8で高速を試乗した際に、振動も何もなくスルスルと速度計の針だけが上がっていく...
その感触が味わえました。
alt

このA6に乗り始めて20インチで通していましたが、到着した際のTSW+POTENZA、その後のROHANA+Ventus12evoもユニフォミティーマッチングが取れていなかったのでしょう。これほど振動が無いとは本当に驚きです。

この作業、恐らく19インチ+35%扁平であれば、それほどシビアではないのかなとも思います。過去に19インチのGNOSIS+Extream Contact DWSは振動が全くなく、感動しましたから。その時の組み換えはディラーさんです。
ただ、今回八戸で行ってくれたタイヤショップさんに責任は全くありません。

もし、幾らホイールのバランスを取っても車体の振動やハンドルの振れが根治せず、困っている方がいらっしゃったら、ジェームス安城さんのユニフォミティ―・マッチング・サービスを検討する事をお勧めします。

今後を考えると、タイヤ交換の際に必須の作業になっちゃうもの悩むなぁ(笑)

にほんブログ村、宜しくです。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 車ブログ アウディへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログ一覧 | Audi A6 | クルマ
Posted at 2020/07/27 21:13:40

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

青森県のローカルパンはいろんな意味 ...
アーモンドカステラさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

この記事へのコメント

2020年7月27日 22:46
こんばんは。
振動の問題が解決し、ホイールも納得の行く形で修理が出来て、本当に良かったですね。
早く実車を拝見したいです!
コメントへの返答
2020年7月28日 20:58
今晩は!
振動の解決、これほどに効果があるものとは、驚きました。
時間がかかりましたが、ホイールの修理も不満がない形で本当にありがたいものです。
遠征に出かけた際には、そちらにもお邪魔しますのでよろしくお願いしますね!
2020年7月28日 16:40
振動問題だけでなく色々とお疲れ様でした。
ホイールの発送方法の記載....なるほどと思いました。
発送する機会があれば参考にさせて頂きます。
コメントへの返答
2020年7月28日 21:00
振動問題で悩んでいた頃は、暗い気持ちで過ごしていましたが、無事解決して何よりです!
ホイールの発送に関しては、この様な経験は初でして、原因を考えてみるとなるほどなぁと思った次第です。
引っ張り気味なタイヤの場合は梱包に要注意ですね!
2020年7月28日 23:52
こんなサービスがあるんですね!初めて知りました。

ミシュランは合わせマークがなく、元々真円度の高いタイヤだと思いますが、ここまで突き詰められるんですね。でもここまで突き詰めないと解消されないのか…とも思いますが。1g単位のウェイトとは驚きです。

タイヤが減ってくると…また変わるんでしょうかね?
コメントへの返答
2020年7月29日 20:17
このサービス、ショップ系で”売り”としているお店は少ない気がします。

ミシュランショップであれば、職人の腕で素晴らしいタイヤの装着をする方がいらっしゃるかもしれません。
でも、遠方対応してくれる点で、このショップが存在するのはありがたいです。

振動がある状態で走り続け、荷重がかかる面で偏摩耗すると仮定すると、摩耗する段階でマッチングも変わるかもしれませんね。
その点も様子を見て行きますね。
2020年7月29日 6:36
ご利用ありがとうございました。

長きに渡り色々有りましたが、振動問題が解決して良かったです。

大口径ロープロファイルタイヤ、特にミシュランの篏合不良は多く見た目では中々分からないので難しい所です。

今後ともよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2020年7月29日 20:20
こちらこそ、お世話になりました。

本当に時間がかかったと実感しておりますが、待った甲斐がある結果で大満足です。
意味もなくドライブしたくなります(汗)

ミシュラン+20インチ、このような事があるという事で、本当に勉強になりました。
今度は、もう一台所有しているチンクエチェントの17インチ+40%扁平でどのような結果になるか、ユニフォミティ―マッチングをお願いしたいと考えております。
その際は、タイヤ購入込みでお願いしますので、宜しくお願いします。
2020年7月29日 8:52
無事に振動問題が解決して良かったです!
普通に走れないのは精神的にもキツイですもんね…💦
この様なサービスがあるとは…勉強になりました。
コメントへの返答
2020年7月29日 20:23
はい、無事振動問題が解決で、本当に嬉しいです!
おっしゃる通り、何らかの問題を抱えた状態で車を使うのは、心配事で運転に集中できないし、楽しくないですからねぇ。
Facebook仲間からこのショップは教えていただきましたが、ネットで調べても検索結果で上位に来ますので直ぐに探すことが出来ました。
くすもんさんも、万が一のために頭の片隅に置いてくださいね。
2020年7月31日 20:01
こんばんは
こちらのショップの記事は以前から興味深く拝見しており
自分も困ったら頼もうと思っておりました。
ある日バシケンさんのタイヤホイールの記事でビックリ(笑)
本当にタイヤ組み込みは奥深いですね。
様々なトラブルで大変だったと思いますが
スッキリ解決して良かったです♪
コメントへの返答
2020年8月3日 22:11
今晩は!

ユニフォミティ―マッチングのお話は、他の方のブログで拝見したことはあるのですが、この問題を解決せねばならない状況下では、旧バーデンさんの話は目からうろこでした。

出来れば、近くでもこの様なショップがあれば助かるのですが、とある条件下でなければ発生しない事なのかもしれませんね。

この振動のなさを経験すると、タイヤ組み込みが楽であろう、チンクの17インチも頼みたくなっちゃいます(笑)

プロフィール

「@meria さん 納車おめでとうございます。この車を選択したってびっくりです!」
何シテル?   06/17 07:24
4台目外車の購入です。3台目まで同じアウディA6ですが東日本大震災で廃車となり、その後事故での廃車を経験しました。でも同じアウディA6です(汗)4代目はイタリア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] インテークバルブカーボン除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 11:36:08
オフミの 〇と× 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 14:03:49
夜間飛行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 11:11:54

愛車一覧

アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
3台目のA6です。とてもデザインが好きで乗り継いでおります。シルバーばかりでしたが、ホワ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
欠点だらけのクルマ。 でも、この車に乗ってみて歓声を上げない車好きの方はいない。 そう言 ...
その他 WACHSEN その他 WACHSEN
アウディ八戸のイベントで頂きました。調べたところ、WACHSENのBA-100 angr ...
ヤマハ TZR125 ヤマハ TZR125
バイクで趣旨に外れますが大目にみてください。 2012年からネジ1本に至るまで、完全なオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation