• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月29日

2020年秋の遠征③-親不知観光ホテル-

2020年秋の遠征③-親不知観光ホテル- 親不知の情景を満喫した後は、その直近のホテルへ宿泊です。
親不知観光ホテルは、前回のブログで紹介した散策路の入り口に存在します。
親不知をよく見ることができる展望台から見ると、断崖の上に存在するホテル。
景色は良さそうです。


このホテル、歴史を感じる建物です。
僕は小さい頃は国民宿舎によく泊まりましたが、その時代から存続しているのではないかな。
玄関も日観連の看板など、昭和感たっぷり。


部屋はオーシャンビューの部屋を予約しました。
部屋の紹介では寝転んでも海が見えると紹介されましたが、まさにその通り!
ただ、この季節で夕日が見える部屋の位置でなかったのが残念(汗)
今回、布団部屋の宿泊は、このホテルとくすもん亭だけでしたが、やはり布団が大好き!


ホテルの大浴場は3階の展望風呂!
暗い時間に入浴したので、日本海の大海原は見えませんでしたが、翌日の朝ぶろで見ることができました。
そのお風呂に向かう廊下に様々な写真がありました。
下の写真は旧国道8号線の建築風景。
凄い断崖の中腹に工事を行っている姿が見えます。写真の撮影された日付に注目!


恐ろしかったのが、この情景。
2008年2月24日に真冬の爆弾低気圧により、大荒れになった様子。
写真の状態があまりよくなく、申し訳ないのですが、北陸道の親不知ICの海上高架橋に波が被るまで荒れたとのこと。


親不知の断崖も大荒れ。
この様な時に、海岸道を歩いた昔の方々は、途中にある洞窟で波がおさまるまで待ったことがあるそう。


さて、楽しみなのは夕食。
蟹尽くしのプランをお願いしました。
紅ズワイガニの焼きものと、しゃぶしゃぶは絶品だった!
煮たカニは通常1杯ですが、当日は小さめなカニだったので2杯(汗)
ちょいと足の身が少なかったですが、この料理は余すほどのボリューム。
八戸ではカニ料理を出すお店はすごく少ないので、本当に満足。
それと、カニ料理は夢中になって食べるので、写真がない(笑)は、本当ですね。
正確には手でカニを扱うので、カメラを触れなくなっちゃうのですが。


昭和館たっぷりなこの宿、当日は3組だけの宿泊で、支配人と女性の方の二人で切り盛りしていました。
コロナウイルス禍で大変でしょうが、今後も末永く営業してほしい宿です。

にほんブログ村、本日もよろしくお願いします。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 車ブログ アウディへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2020/11/29 21:51:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

梅雨の雨じみ除去に最適ですね✨
HIDE4さん

今夜のつまみは、今治焼豚玉子飯♪
シロだもんさん

ワンコとニャンコが遊びに来たよ🐶 ...
天の川の天使さん

S2000×ロードスターツーリング ...
トットコ沼太郎さん

最近の取り組み タントカスタム修理
Dayinthelifeさん

ジムニーシエラ、やっとインテリアへ
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2020年11月29日 22:10
お疲れ様です(`・ω・´)ゝ
こういう味のある旅館大好きです!
昭和の雰囲気というか、落ち着くというか…
厳しい時代ですが、末永く営業して欲しいですね
コメントへの返答
2020年12月2日 19:02
お疲れ様です!
おっしゃる通りですね。
味のある旅館、そして、家庭的な雰囲気。
年齢とともにベッドよりも布団のほうが寛げるので、尚更です(汗)
恐らく、今年は相当に厳しい営業状態だと思います。でも、いつまでも存続してほしいと思います。
2020年11月29日 22:22
こんばんは。

美味しそうなカニ🦀料理でしたね。

今年は旅行も何も無いままに
終わりそうです。

今年は致し方、有りませんね。
来年こそはコロナが収まり、少し遠方に
出掛けたい気持ちで一杯です。
コメントへの返答
2020年12月2日 19:04
夢さん、こんばんは。

八戸ではカニ尽くしな飲み会などありえないので、尚更美味しくいただきました!

夢さんは今年はご旅行を我慢されるのですね。
実は、僕も出掛けてよいのか悩みましたが、予防対策をしっかり行って出かけました。
来年は様子を見ながらお出かけくださいね。
2020年11月29日 22:49
今晩は。

私はこちらにはお邪魔した事はありませんが、でもどことなく記憶にあるかの如く懐かしい風情のお宿ですね。
娯楽スペースには卓球台がありそうな(^^;

それにしても全国津々浦々での開拓に尽力された先人各々には本当に頭の下がる思いです。


蟹美味しそう・・・(笑)
コメントへの返答
2020年12月2日 19:07
こんばんは。

おっしゃるように、幼少のころに泊まったような気がする風情ですよね。
そういえば、遊技場があったかも(汗)
まさしく、卓球台が似合う旅館です。
昔は卓球台やゲームセンターがあったなぁ。

100年前から交通のために尽力された方の努力を知ると、本当にありがたいと思います。本当に良い場所でした。

カニかに、美味しかったですよ!
2020年11月30日 8:41
おはようございます。
ステンレスのトレーに乗った蟹がインパクト大で、良い絵面ですね(笑)
相当古い建物の維持管理が大変そうですが、メンテナンスしながら営業を続けて欲しいと思いました。
コメントへの返答
2020年12月2日 19:09
Hideさん、こんばんは。
ええ、ステンレストレイに紅ズワイガニ2杯!いやあ、美味しくいただきました!

到着した時には、オーナーが部屋のベランダに出て蜘蛛の巣払いをしておりました。
女将さんは、廊下突き当りで生け花を飾り付けしていました。
オーナーさんたちに本当に大事にされているなと思い、泊って良かったです。
2020年12月1日 19:22
風情の有る昭和感が何とも落ち着く宿泊先ですよね( v^-゜)♪
当時の写真を拝見致しましたが……❗確かにその界隈の隆起した地形に……ゾッとせざるを得ません(((((゜゜;)
※新潟市辺り迄は割りと平坦な地形ですが、そこから南下すると……驚く程のアップダウンが連続しますし💧

それにしても……蟹料理……♪ジュルル❗で御座います(ノ´∀`*)
コメントへの返答
2020年12月2日 19:15
おっしゃる通り、この様な旅館は心が落ち着きますね。
若い方だと、シティーホテルのほうが良いと言いそうですが(汗)

過去には山越えの道もなかったわけではないらしいのですが、あまりにも急峻な道であり、100年前に旧国道8号が開削されたようです。本当に先人達には頭が上がりませんね。

おっしゃる通り、新潟を過ぎると平坦な地形は終わり、トンネルや峠道、そして金沢に至りますね。

カニ料理、こちらで美味しい店がないかなぁ。
探してみようっと!

プロフィール

「@ちょい悪爺サン えっ、お体は大丈夫ですか?」
何シテル?   04/02 13:13
4台目外車の購入です。3台目まで同じアウディA6ですが東日本大震災で廃車となり、その後事故での廃車を経験しました。でも同じアウディA6です(汗)4代目はイタリア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] インテークバルブカーボン除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 11:36:08
オフミの 〇と× 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 14:03:49
夜間飛行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 11:11:54

愛車一覧

アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
3台目のA6です。とてもデザインが好きで乗り継いでおります。シルバーばかりでしたが、ホワ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
欠点だらけのクルマ。 でも、この車に乗ってみて歓声を上げない車好きの方はいない。 そう言 ...
その他 WACHSEN その他 WACHSEN
アウディ八戸のイベントで頂きました。調べたところ、WACHSENのBA-100 angr ...
ヤマハ TZR125 ヤマハ TZR125
バイクで趣旨に外れますが大目にみてください。 2012年からネジ1本に至るまで、完全なオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation