• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バシケンのブログ一覧

2022年04月17日 イイね!

盛岡でbirdのライヴに参加

盛岡でbirdのライヴに参加3月のMISIAのライヴに続いて、birdのライヴに出かけてきました。
今回も盛岡での開催。
MISIAのライヴぼときは”冬”といえるシーズンでしたが、今回は”春”真っ只中。
関東では葉桜になりましたが、盛岡では満開。
13時にはチェックインしたホテルから歩いて向かうことができる”石割桜”をライヴ開催前に見てきました。
エドヒガンという桜、若干淡い色の桜ですね。
桜を見ると不思議に思うのが、葉が生い茂る前に花が咲くこと。だからこそ、春の訪れを感じさせるのでしょう。


ホテルに戻り、午後の惰眠をむさぼった後に会場へ移動。
birdの盛岡でのライヴは3回目の参加になりますが、1回目はお寺、2回目は岩手県公会堂(レトロです)、3回目は銀行(汗)
いつも意外性がある会場を選んでくれます。
今回は、岩手銀行赤レンガ館。

明治44年に盛岡銀行の建物として落成して、平成24年まで銀行として使われてきた建物です。

内部に入って驚きました。
今は、イベントの会場としても貸し出しをしている大ホールは、銀行であれば窓口の内部。
事務スペースであったであろうこの場所。吹き抜けなんですね。
こんなに天井が高いスペースで仕事をするってどんな感じだったのかな。
銀行営業時代はどうだったのか判りませんが、エアコンもないし、暖房も十分ではなく、正直寒かったです(汗)


窓口もそのまま残っています。
このような銀行で融資の相談をするって、緊張しそう。


2階に入ることができますが、大ホールのテラスから下界を見ることができます。


照明もシャンデリア。
各所にある飾りは本物の無垢の木。
現在であれば、このような建築ってできるのかな。


ライヴが終了したあとは、盛岡の地ビールであるベアレンが経営するビアホールレストランで楽しみます。


ビールといえば、ソーセージ。
美味しいひと時を過ごさせていただきました。


ライヴ、食事と楽しんだ後、ホテルでゆっくり過ごします。
多少ののどの渇きで朝を迎えましたが、本日も天気がよさそうです。


にほんブログ村、本日もよろしくお願いします。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
Posted at 2022/04/17 07:58:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 音楽/映画/テレビ
2022年03月29日 イイね!

MISIAのライヴって素敵でした

MISIAのライヴって素敵でしたコロナ禍の現在ですが、MISIAのライブが開催されるので、楽しんできました。

MISIAのライブ、見たいなと思っていましたが、いつも抽選が外れまくり(汗)
今回は、幸運にも当選しまして、初めての閲覧です。
チケットは20列目。会場の案内が無いものですから、いったいどのくらいの位置になるのか?


会場が開いたのは開演1時間前。
グッズも販売されていましたが、激混みなので断念。
ウクライナ支援のチャリティシャツも販売されていて、MISIAらしかったです。
後ほど通販にて購入しました。


さて、ライブ開演までもう少し。
席は1階の後ろから2番目(汗)
しかしながら、MISIAの姿もキチンとみることが出来ましたし、音もばっちり!

コロナ禍なので、席はひとグループ毎に1席を空ける配慮がなされていました。
また、声を上げないで、という指示が無かったのですが、一切声を上げる方はおらず、拍手やしぐさで皆さん楽しんでいて、安心して見ることが出来ました。

ホテルに戻り、一人反省会。
2部制である、このライヴ。1時間30分ほどで終演でして、ちょっと短いなと思っていましたが、新アルバムの曲を中心に演奏した為、アルバム自体をかなり気に入りました。
また、震災への思い。ウクライナ侵攻とはっきり言わなかったものの、戦争反対という気持ち。その思いを「発信しなければいけいない」という固い信念。
音楽という、どちらかというと嗜好品的な自分の仕事だけど、世の中へどのような貢献が出来るのか、悩みながらも確固たる信念で音楽を続ける決意。
痛いほど、伝わってきたMCでした。


窓からは、岩手県民会館も少々見えます。
夜景を見ながら、MISIAは自分を犠牲にして頑張っているだな、とリスペクトされた一日でした。
次回のライヴツアーも申し込まなきゃ。


さて、4月は大好きな「bird」のアコースティックライヴです。
これも盛岡でして、宿泊込みで楽しもうと思います!

にほんブログ村、本日もよろしくお願いします。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
Posted at 2022/03/29 07:17:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 音楽/映画/テレビ
2022年01月11日 イイね!

アウディの福袋はお買い得に感じたよ!

アウディの福袋はお買い得に感じたよ!地元のディラーから、年末年始の営業案内と共に2022年の福袋の案内がありました。
その昔に、ウインドブレーカーが入っていたことがあり、今でも重宝しております。
今年は3野口のお値段。
同等の価格で、それほど嬉しくなかった(失礼ですが💦)こともありますが、福を呼ぶだろうってことで購入しました。

開けた瞬間、これはお買い得だろう!と。


最近ディラーで、目にするアウディ刻印入りのマスク。
これだけでもお買い得!
PACという、ドイツのタオルメーカーとのコラボ商品らしい。


ステンレス製保温タンブラー。
大きさ的に、コンビニでのコーヒーマシンに良さそう。
あのマシンに使用したらダメなのかなぁ。コンビニのカップを使わないでタンブラーを使えばゴミが発生しなくて良いのだけど(汗)


アウディ・コレクションブランドのバック。
この製品ってこれかな?
こりゃ使えそう。
リンク先と同じ製品であれば40Lの容量です。


アウディの刻印入りのTROIKAカードケース8.0
スキミング防止機能もあるみたい。
カードが多いので、クレジットカードやポイントカードを入れるかな。


定番なタオル。
開けていないので判らないけれど、今治タオルだったら嬉しいな。(以前にノベルティとして頂いたタオルが今治ブランドでした)


最後に、これは何だろうと思った、バラ。
入浴剤だそうです。
消えちゃうのと、なんとなく勿体ないような気がします(汗)


上記の品物が入っていまして、マスクとバックだけでもお買い得です。
今年は幸先が良いスタートを切ることが出来ました。

にほんブログ村、本日もよろしくお願いします。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 車ブログ アウディへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
Posted at 2022/01/11 22:15:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2022年01月02日 イイね!

あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます!あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。今日は1月2日でカーショップの初売り日。今年は福袋ではなく、使うもののセール品を買いました。こちらの方が福袋より安い(笑)

ちなみにいつもシュアラスター福袋を販売していたジェームスは、今年は福袋は無し。残念でしたが、個別のセール品が充実していたのが幸いでした。

今年は遠征に出かけたいなぁ。
緊急事態宣言が発令していないのが条件だけど、去年は出かけられなかったので(汗)
東北のお友達の皆さん、関東・関西のお友達の方、今年もお相手してくださいね。

にほんブログ村、本日もよろしくお願いします。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
Posted at 2022/01/02 15:30:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2021年12月31日 イイね!

今年最後の日!

今年最後の日!今日は大みそか。
毎年の恒例である最後の洗車を済まして、写真を撮りました。

それにしても、今日は冷え込んでいます。
現在(昼)の気温は-4℃(汗)
自宅での洗車はホースが凍っていて自宅洗車は断念しました。比較的暖かだった昨日に洗車すればよかったなぁ。
と言う事で、いつもお世話になっているスタンドで機械洗車をしてきました。


しかしながら、この気温では洗車後の水分がみるみるうちに凍っちゃう(笑)
まあ、スタンドの洗車機が稼働していただけでもありがたいことです。


その後は記念撮影(笑)
A6は新車から12年。手元に来てから6年。まだまだ現役で頑張ってもらいます!
現在右の足回りから若干音が出ていますが、原因は判明していますし、部品も用意しています。
また、ECS-Tuningからミッションマウントやデフマウント、リア周りのブッシュやブッシュが交換できないアーム類は来年2月にすべてそろう予定。
今のトラブルは、電動ミラー。操作スイッチが不良っぽいのと、ドアミラー駆動モーターユニットもダメかも。


チンクも良き相棒です。
新車から9年。手元に来てから3年。次期フィアット500には2気筒エンジンは搭載されないので、世界で最後の2気筒エンジンとなるかもしれません。
来年の遠征はアウディ全国オフが重ならない時期に出かけたいと思っているので、チンクで出かけようと思います。
現在、クラッチベアリングから音が出ていますが、いつもお世話になっている整備工場の順番待ちで2月に交換となりそうです。
他はサスの固さが要調整。現状だと高速で疲れます。


来年は、コロナが収束してオフ会が活発になりますように。
また、コロナ禍で苦労している方々すべてが前を向いて生きていけますように。

にほんブログ村、本日もよろしくお願いします。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
Posted at 2021/12/31 13:15:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「@meria さん 納車おめでとうございます。この車を選択したってびっくりです!」
何シテル?   06/17 07:24
4台目外車の購入です。3台目まで同じアウディA6ですが東日本大震災で廃車となり、その後事故での廃車を経験しました。でも同じアウディA6です(汗)4代目はイタリア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] インテークバルブカーボン除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 11:36:08
オフミの 〇と× 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 14:03:49
夜間飛行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 11:11:54

愛車一覧

アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
3台目のA6です。とてもデザインが好きで乗り継いでおります。シルバーばかりでしたが、ホワ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
欠点だらけのクルマ。 でも、この車に乗ってみて歓声を上げない車好きの方はいない。 そう言 ...
その他 WACHSEN その他 WACHSEN
アウディ八戸のイベントで頂きました。調べたところ、WACHSENのBA-100 angr ...
ヤマハ TZR125 ヤマハ TZR125
バイクで趣旨に外れますが大目にみてください。 2012年からネジ1本に至るまで、完全なオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation