• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バシケンのブログ一覧

2014年06月01日 イイね!

久しぶりのブログ再開も車ネタで(汗)

久しぶりのブログ再開も車ネタで(汗)カミサンが乗っているライフのウインターホイールは、”PIED”というBRIDGESTONEのホイールを履いています。
これと言ったこだわりがある訳では無く、車を購入した際に付けてもらったスタッドレスに選べたホイールだったわけです。

購入して、10年は経つ車ですが、まだ5万キロほどの走行。
しかし、ホイールキャップが剥げてきました。


気が向いたので、接着しようと思い立ちました。
ポッティングされたエンブレムの裏側は、透過層の裏地になるようなので、綺麗に清掃。


接着剤は、セメダインのSU。
最近のなんでもくっつける接着剤としてお気に入りです。


万遍なく塗ったら、本当はU字クランプで押さえたいところですが、手元にあった、マグネットフプーラープライヤーで押さえました。その時に接着剤がはみ出してくるので、ふき取ります。


これで完成。


このホイールを買った時に、ボルトが隠れないタイプのホイールだったら純正ボルトを使えるのに??と文句を言ったのでしたが、ホンダ純正ボルトは、ボルトのテーパーが丸で社外ホイールはテーパーがストレートなんですよね。
そのような事も思い出しました。

さて、これからもみんカラを更新していくので、お暇な時にでもご覧くださいね。
Posted at 2014/06/01 19:41:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | ライフ | クルマ
2014年04月09日 イイね!

ウチのカミサン、ワイパーに無頓着(笑)

ウチのカミサン、ワイパーに無頓着(笑)雨が降った日にカミサンのライフを運転した際に、雨の拭き取りが悪くなっていることに気付きました。

確か、昨年の中ごろに交換したはずと思い、まだ大丈夫なはずと思って点検したところ、酷い状態でした。

運転席側も、助手席側もこんな有様(汗)


もしかしたら、ガラスにワイパーが凍結して張り付いているのに、無理に動かしたのではないかと。
カミサンに聞いたところ、スクレパーでガリガリやるとガラスに傷がつくから嫌だって(汗)
だったら、ワイパーを上げておけばこのような事にはならないのに...
しかも雨の拭き取りが悪くなっているのに気付いていないし(笑)

しかし、このあたりの話をとつとつと語っても、夫婦喧嘩のもとになるので、知らないふりですな(笑)
まあ、国産用リフィルは、拘らなければ(一応NWB製ですがね(笑))それほど高くないので(汗)


きっと、来年のこのシーズンも取り替えることになるのでしょうね。
Posted at 2014/04/09 21:40:14 | コメント(15) | トラックバック(0) | ライフ | クルマ
2012年12月16日 イイね!

8年経過したライフのスタッドレスをついに更新しました

8年経過したライフのスタッドレスをついに更新しました平成16年(2004年)に購入したカミサンのライフですが、購入以来丸7年間スタッドレスは交換していません。
履いていた銘柄はブリジストンのブリザックMZ-03。
カミサン曰く、「それ程滑らないよ」と言っていましたが、カミサンの次期愛車の更新までにもう1回車検を通すことになりまして、それだったら、スタッドレスを更新しようという話になりました。

銘柄で、第一候補で考えるのは、やはりブリザックです。
なんといっても経年変化に強いのは、MZ-03でも証明されていますし、八戸で肝心な凍結路の効きのよさは、僕がはいているREVO-GZでも十分味わっています。

しかし、適正サイズである、155/65R13のサイズを価格.comで比較しますと、GZが31,880円/4本です。
そんなものかな?と思いながら、違う銘柄を見たところ、以前から気になっているミシュランのX-ICE2(3はこのサイズは無いらしい)が16,880円/4本と激安です。

もともとハンドリングがフニャフニャなライフですので、ドライ路面がしゃきっとしているミシュランを履いたらいい感じかもしれないと思い、セレクトしました。


軽く乗ったところ、サマータイヤとほぼ変わらない操縦性がいい感じです。
あとは、凍結路と積雪路がどのような感じになるのか楽しみです。
Posted at 2012/12/16 21:26:49 | コメント(12) | トラックバック(0) | ライフ | クルマ
2012年04月03日 イイね!

珍しくカミサンのライフの車弄り(汗)

珍しくカミサンのライフの車弄り(汗)今日の台風並みの低気圧、関西の方々、関東の方々大丈夫だったでしょうか。
被害も出ておりますが、これ以上の被害が出なければ良いのですが...

こちらは深夜から明日午前中にかけて荒れるようです。

今日は、あまり評判がよくない(汗)カミサンのライフの話です。

プレゼントでCellstarさんから頂いたAR-G10Aの代わりにお役放免となったsupercatのZF-910siですが、さして飛ばすことはありえないカミサンのライフに装着しました。

じつはカミサンのライフ、すでに5年以上我が家にいるのでありますが、初めてのモディファイであったりします。ナビ無しなので、ナビ代わりになるかと。(案内は当然しませんが)

取り付け後、カミサンが乗ったときに、
「なにこれ?」
「レーダー探知機だよ」
「ふ~ん、どうでもいいや」
だと。

ワタシは飛ばさないのよ、と言いたげな感じでした(汗)

整備手帳も一応ありますんで(笑)
Posted at 2012/04/03 22:17:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | ライフ | クルマ
2012年03月16日 イイね!

カミサンのJB6ライフへのELM327接続試験

OBDIIへ接続し、A6のモニタリングに使用している、ELM327ですが、OBDIIポートがあれば、ちょっと前の国産車にも使用できるようなので、カミサンのJB6ライフに使用してみました。

JB6(旧型です)のライフのOBDIIのポートですが、運転席左足もとの上にあります。
そこにELM327を差し込みますが、少々爪が合わなく甘い差込です。


そして、メニュ1です。
①スロットルポジション
②エンジン回転数
③速度
A6と比較すると、エンジン負荷率がありません。


メニュー2です。
①エンジン負荷率
②点火タイミング
③インテークエア圧力
エンジン負荷率はこちらにいました。燃料トリム関連は、メニュー2には無いですね。


メニュー3です。
①短期間の燃料トリム
②長期間の燃料トリム
③吸気温度
燃料トリムはこちらにいました。


メニュー4です。
①エンジン冷却水温度
②排気酸素濃度
やはり、若干表示内容が変わりますね。


以上のことから、A6のV6は2系統の計測がされ、ライフの直列3気筒は1系統の計測であることが分かりました。
このソフトでは、OBDIIの項目は自動的に変わるようですが、日頃可愛がっている?アウディ・A6と家族の足として日ごろこき使われている、ホンダ・ライフが同じ表示なのに、嬉しいような、悲しいような...

追伸:決してホンダ・ライフは悪くなく、良い車ですよ。(汗)
Posted at 2012/03/16 21:18:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | ライフ | クルマ

プロフィール

「@meria さん 納車おめでとうございます。この車を選択したってびっくりです!」
何シテル?   06/17 07:24
4台目外車の購入です。3台目まで同じアウディA6ですが東日本大震災で廃車となり、その後事故での廃車を経験しました。でも同じアウディA6です(汗)4代目はイタリア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] インテークバルブカーボン除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 11:36:08
オフミの 〇と× 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 14:03:49
夜間飛行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 11:11:54

愛車一覧

アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
3台目のA6です。とてもデザインが好きで乗り継いでおります。シルバーばかりでしたが、ホワ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
欠点だらけのクルマ。 でも、この車に乗ってみて歓声を上げない車好きの方はいない。 そう言 ...
その他 WACHSEN その他 WACHSEN
アウディ八戸のイベントで頂きました。調べたところ、WACHSENのBA-100 angr ...
ヤマハ TZR125 ヤマハ TZR125
バイクで趣旨に外れますが大目にみてください。 2012年からネジ1本に至るまで、完全なオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation