• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バシケンのブログ一覧

2024年04月12日 イイね!

パターの修理

パターの修理痛みが激しいパター。
元々中古品なので、少々の傷みはあったのですが、最近はボロボロ。
原因は使うとき以外にカバーをしていないことですね。


ウェイト部分が大きく痛んでいるので、ウェイトだけでも部品で売っていないか探したところ、amazonにて社外品の部品を発見。標準の3gから10gまで各種揃っています。


10gと3gを買ったのですが、今回は先に届いた3gに交換します。

正直本体の傷みがひどいので改善効果が目立たないな。

という事で油性マジックでタッチアップしました。
まあまあみられる程度になったか。でもフラッシュをたけば今一つですが(笑)


本格的な補修に至らなかったので、シーズンオフに金属パテと塗装で修理を試みようと思います。

にほんブログ村、本日もよろしく。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
Posted at 2024/04/12 07:25:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ | スポーツ
2022年09月05日 イイね!

ゴルフって難しい..

ゴルフって難しい..昨年からまじめに練習をしているゴルフです。
新調したゴルフクラブでショートアイアンはまあまあ良くなったのですが、ドライバー、フェアウェイウッド、ユーティリティなどは、まだまだ安定しません。

体調が万全であれば毎朝出勤前に練習場に通っているものの、その日により調子はあれこれ(笑)
仲間たちと「日替わり弁当だな」とぼやいています。
不調の原因に陥るのは様々ですが、それをつかんで修正することが大事。
掴めなければ、ゴルフが本当に嫌になります(笑)
大事なのは力まないこと。
ちょっとしたメンタルの変化が大きく影響を及ぼすようです。

今年はコースへは7回行っておりますが、ようやくラウンドを重ねることが楽しくなってきました。

グロスで100切りをするのはまだ時間がかかりそうですが、仲間たちの指導を仰いでいつの日か目指したいと思います。

にほんブログ村、本日もよろしくお願いします。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
Posted at 2022/09/05 07:21:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2022年08月29日 イイね!

30年前のゴルフクラブ、必要に迫られて更新

30年前のゴルフクラブ、必要に迫られて更新9年前に上司から「ゴルフをやりなさい」と言われて本格的に始めました。
就職当時にゴルフクラブを買いまして、練習場に何回か行きましたが、コースデビューはせず。
2013年にコースに行きましたが、本格的に練習を開始したのは昨年から(笑)

練習場へは、会社の出勤前に行っています。
明るくなる時間に練習場は営業開始。現在は5時から開いていまして、6時30分くらいまで毎日練習しています。
練習場では、勤務先関連の方々がいらっしゃり、いろいろ話をし、時には教えを請いて楽しく練習しております。

皆さんに言われていたのは、30年前のクラブを変えると凄くよくなるよ。と言われていたこと。
いかし、ゴルフクラブって高価なものですから、なかなか手が出ませんでした。

今年に入り、ある程度の進歩も見られたかな?という事で、アイアンセットとフェアウェイウッドを購入しました。

現在のアイアンは、「通常のもの」(昔からモデルチェンジを繰り返しているもの)と「飛び系のもの」があるそうです。
それを知らずに購入したゼクシオ・クロス。
これって、2019年に登場したもので、通常のアイアンよりシャフトが長く、ロフトが立っています。この7番アイアンが従来の6番アイアンとほぼ同じ。
それでも、普通の7番アイアンの高さまで上がるという、製品らしいです。

打ってみると、今までのアイアンと”形”が違うものだから、うまく打てません。
それでも、練習を積み重ねて打てるようになってきました。
alt

1番ウッドはゆすり受けたものがあったので、5番ウッドも購入してみました。
ウッドは”通常系”、”飛ばし系”の区別はありません。
alt

その後、1番ウッドとユーティリティ、パターも交換して、旧セットは長男に譲りました。
どれも中古品を購入しましたが、新品であれば50万円!
中古品に関しては、八戸の中古品を扱うショップはゼクシオの物自体が少ないし、あっても割高(汗)
すべて関東のネット販売店から購入しました。

今年、コースに行ったのは6回。
グロスで100台半ばから前半まで改善はしたものの、100切りはまだまだ夢の世界です。
自分がパーを取ると奇跡だと喜びます(笑)

覚えるのが大変で、人並みに回れるのにも時間がかかりそうですが、最近になって楽しいな、と思えるようになってきました。
これからも練習に励みながら、ゴルフを楽しみたいと思います。

にほんブログ村、本日もよろしくお願いします。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
Posted at 2022/08/29 16:37:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフ | スポーツ
2021年05月11日 イイね!

1年越しのゴルフはハチャメチャ(汗)

1年越しのゴルフはハチャメチャ(汗)昨年はコースに出なかったゴルフ。
ゴルフ自体は趣味とはいえる状態ではありませんが、何故かコンペに出る羽目になり、初めて数年目の2021年度を迎えました。

八戸地域は比較的新型コロナ感染も落ち着いており、昨年は中止した勤務先関連のコンペも再開しました。

今回、1年越しのコース出場に当たり、4月から5月まで練習場にはかなり通いました。
アイアンはまずまず。ドライバーも飛距離は出ないものの、まっすぐ飛ぶように仕上げたつもりでした。
しかしながら、練習場とコースは全く違いました(汗)
練習場では何十球のうちの一発ですが、コースではその一打が結果に大きく影響します。その緊張感から体が硬くなり凡ミス連続(笑)
また、コースはティーグランド以外はまっ平らな場所は少ない(特に初心者の僕はフェアウェイキープすら難しい)ので、練習したフォームは現場合わせ(笑)

まあ、目標である「進行に著しい遅れを出さない」はグループの方々の協力のおかげで、何とか果たせました。
しかし、2年前の最終ラウンドよりも成績が悪いのは、体が覚えていない証拠。
6月にも次回の予定があるので、それまで練習に励みます。

ゴルフにはチンクで向かうことが多いけれど、人が乗る可能性が全く無いリアシートにゴルフバックを積んでおります。リアシートにバッグはすっぽり収まります。
意外なのはA6。
あれだけ大きいのに、ラゲッジルームには横向きに入りません。斜めに積む必要があります。ラゲッジルームの左右の張り出しが大きいんですよね。
ゴルフに向かうことに関しては国産車の作りがいいですね。

にほんブログ村、本日もよろしくお願いします。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
Posted at 2021/05/11 21:21:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフ | スポーツ
2020年01月21日 イイね!

ゴルフバッグとドライバーを新調する!

ゴルフバッグとドライバーを新調する!昨年から本格的に始めたゴルフ。
道具自体は就職してすぐに、在りし日のビクトリアで買ったマックレガーのセットを使っています。

すでに30年近く経過したゴルフセット。
道具の時代遅れな点はぬぐえないでしょうが、まだまだ素人の域にすら達していない僕としては、ある程度に上達しないと道具を一新する勇気はありません(汗)


でもゴルフバッグだけは、我慢が出来ない状態に劣化しちゃいました。
バブル期に買ったものなので、厚手の革を使用しているのですが、その塗料が劣化して手や服にくっついちゃう。
特に手にくっついた塗料は最悪で、ステアリングを汚しちゃうし被害甚大。
バッグだけは更新しなければならんな、と思っていました。


いつぞや訪れたハー○オ○をぶらぶらしているとゴルフ用品も置いてあるのを発見。
何日か悩みましたが、お値段お手ごろなゴルフバッグを購入。


TourStageのゴルフバッグ。
見たことがあるブランドと思って購入しました。
まあまあの状態で、お値段は諭吉は軽くクリア(笑)
安かったのか、そうでもないのか判らないけれど。
でも、TourStageってブランドが無くなったのですね(汗)
それにオジサンブランドだとか。
まあ、気にしないし、気にするほどの腕もないし、これで十分!


もう一つ購入したのは、デカヘッドのドライバー。
良くわからないブランドのGEARMAXのGMX-700。
どうやら、今はゼビオスポーツのゴルフブランドになった、ビクトリアゴルフの安価なブランドみたい。
購入した価格はラーメン3杯分の値段なので、初心者用であることは確か。
でも、鍛造チタンでっせ!


何故変えたのかは、会社のOBに頂いた傷ありのデカヘッドドライバー、最近になりひびが広がってきたのが原因です。


以前のドライバーもデカヘッドでしたが、更にデカイ!
※上が今までのドライバー、下が購入品。
ここまでデカいと慣性力が無視できないでしょうが、僕の腕だとボールに当てやすくなる!のが大事かな(笑)


せっかくなので、ネームプレートを楽天から購入しました。
名前は漢字とローマ字入り。
これもお安いものです(笑)


さて、オフシーズン中にドライバーで安定し手打てるように練習しなきゃ。

にほんブログ村、本日もよろしくです。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
Posted at 2020/01/21 20:23:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゴルフ | スポーツ

プロフィール

「@meria さん 納車おめでとうございます。この車を選択したってびっくりです!」
何シテル?   06/17 07:24
4台目外車の購入です。3台目まで同じアウディA6ですが東日本大震災で廃車となり、その後事故での廃車を経験しました。でも同じアウディA6です(汗)4代目はイタリア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] インテークバルブカーボン除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 11:36:08
オフミの 〇と× 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 14:03:49
夜間飛行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 11:11:54

愛車一覧

アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
3台目のA6です。とてもデザインが好きで乗り継いでおります。シルバーばかりでしたが、ホワ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
欠点だらけのクルマ。 でも、この車に乗ってみて歓声を上げない車好きの方はいない。 そう言 ...
その他 WACHSEN その他 WACHSEN
アウディ八戸のイベントで頂きました。調べたところ、WACHSENのBA-100 angr ...
ヤマハ TZR125 ヤマハ TZR125
バイクで趣旨に外れますが大目にみてください。 2012年からネジ1本に至るまで、完全なオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation