• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バシケンのブログ一覧

2012年09月08日 イイね!

階上沖ヒラメ釣り、2回戦目は、玉砕寸前!

階上沖ヒラメ釣り、2回戦目は、玉砕寸前!本日も、行きました!
青森県階上沖のヒラメ釣り!

結論から言いますと、朝6時から昼13時までの釣行で、42cmのひらめ1枚、30cm程度のソイが3匹と低調な釣果でした。
どうも水温が高い気がしますが、船頭いわく「昨日は釣れたのに」と(爆)

さて、9月に入りました釣りのターゲットは、こちらでは秋の鯛とヒラメが主体です。
5時30分に港へ集合ですが、それに合わせて家を出発すると、ヘッドライトが必要な明るさですね。
随分日が短くなったものです。(下の場所は種差付近です)


出港してから、ようやく日が出てきました。
今日も波が穏やかで良い釣り日和と思われたのですが...


開始から1時間以上、船の中で誰も初ヒット無し...
ようやく僕が釣り上げたのは、キツネメバルで通称「ソイ」です。
この魚は、刺身でも美味しく、特にアラ汁ではべらぼうに美味しい魚です。
ただ、我々はヒラメ用の仕掛けでヒラメ狙いなので外道扱い(笑)
続けさまに3匹釣れたのでした。


そして、粘ること数時間、最初で最後のヒラメをゲット。大きさは42cmですので中型ですが、本日の状況からすれば、満足です!


ソイは、親戚に上納しまして、我が家はヒラメを頂きます!
いつもながら釣った魚は、僕が捌く役でして、釣りで疲れている身体にはシンドイの一言ですが...

切れないステンレス包丁で、とりあえず5枚おろしにしました。
黒っぽいのが上側の身で、白っぽいのが下側の身です。


それから、エンガワを確保します。
右側の小さい(笑)のがエンガワですが、捌き方がまずかったのか、上側の身のエンガワが小さい...
ちなみに、回転寿司屋さんでよく出るエンガワはヒラメでなく、カラスカレイのエンガワが多いのだそうで、天然ヒラメのエンガワは非常に貴重なんですよ。


続いて、皮をはぎます。
これも、切れが良い鋼の包丁が欲しいところですね。


エンガワだけ皿に並べてみました。
この皿に、刺身もすべて花並びにしてみたのですが、何故か写真が無い(汗)


ヒラメの刺身と言うと、子供たちも大喜びで、oga-kenさんと尋ねた「みなと食堂」のヒラメ漬け丼を食べたがります。
みなと食堂モンとは異なりまして、卵は白身もあり、刺身はタレに漬けていませんが、釣れたてのヒラメ刺身丼は非常に美味しいです。
また、エンガワはコリコリしていて美味しかったですが、若干湯通しすればどうかな?と思っていました。


何はともあれ、家族が美味しく食べてくれたのが嬉しかった釣行でした。
Posted at 2012/09/08 22:32:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味

プロフィール

「@meria さん 納車おめでとうございます。この車を選択したってびっくりです!」
何シテル?   06/17 07:24
4台目外車の購入です。3台目まで同じアウディA6ですが東日本大震災で廃車となり、その後事故での廃車を経験しました。でも同じアウディA6です(汗)4代目はイタリア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 3 4 56 7 8
910 11 1213 1415
16 1718 19 20 2122
23 2425 26 2728 29
30      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] インテークバルブカーボン除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 11:36:08
オフミの 〇と× 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 14:03:49
夜間飛行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 11:11:54

愛車一覧

アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
3台目のA6です。とてもデザインが好きで乗り継いでおります。シルバーばかりでしたが、ホワ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
欠点だらけのクルマ。 でも、この車に乗ってみて歓声を上げない車好きの方はいない。 そう言 ...
その他 WACHSEN その他 WACHSEN
アウディ八戸のイベントで頂きました。調べたところ、WACHSENのBA-100 angr ...
ヤマハ TZR125 ヤマハ TZR125
バイクで趣旨に外れますが大目にみてください。 2012年からネジ1本に至るまで、完全なオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation