• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バシケンのブログ一覧

2019年01月14日 イイね!

ハッチガラス下の汚れ防止対策

ハッチガラス下の汚れ防止対策恐らくアバチン乗りの方はうなずいてくれるであろう、リアハッチ下の汚れ。
洗車後に真っ先に汚れるのはリアハッチ下の窪み。
晴れている日であっても、この個所に真っ先に埃が溜まって、霜が降りたり雨が降るとダラーっと汚れが筋のように付いてしまいます(汗)
洗車中も同様で、窪みの奥までよく洗わないと、拭き取り時に汚れがダラッと(笑)
alt

何とかしたいなと思って調べた結果、みんカラで対策をしている方を発見。
ヤックの雨染み防止モールTS-244を使用しています。
ただし、この製品は生産中止になったようで、オークションなどでプレミア価格で取引されている状態です(汗)
そこで、購入したのは「ユの字」のエアロ隙間用モール。
コの字の部分をガラスに挟もうって作戦です。
alt

いざ、装着してみると、ユの字の下の棒の部分が短い。
製品の目的外の使用方法なので、仕方がない話(汗)
alt

じゃあ、フラットな部分が幾ら長ければよいのだろうと思って測定すると15mmも長さが必要。
そんなゴムは世の中に存在しませんな(汗)
alt

発想を変えてみて、窪みの深い部分だけを埋める場合はどのくらいのサイズが必要なのか計ってみました。
ほぼ5mm角くらいのゴムモールがあればなんとかなりそうです。
alt

この情報をもって市内のホームセンターに出かけました。
5×10mmと5mm×5mmの2種類の切り売り「コの字ゴム」が良さそう。
最初は切り売りの上記ゴム2種類づつ、最低販売単位である10cmだけ購入して現車合わせ。
その結果、フィット感が問題なさそうな5mm角の「コの字ゴム」を1.7mだけ購入しました。
alt

取付は下側だけの両面テープで。
この両面テープ、一番幅が狭い6mmのもの。
この作業に最適でした。
alt

なるべく均等になるように何度も何度も微調整を繰り返します。
寒い中の作業でしたが、何とか貼り付け完了。
alt

結構いい感じに仕上がったかなと自己満足度高し!です(笑)
これで、汚れの溜まる事が少なくなれば目標達成です!
alt

余ったユの字モールですが、A6にも同様な個所があり、洗車後にハッチを開けると水がダラッと流れ落ちるので、試してみようと思います。

にほんブログ村、本日もよろしくお願いします。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 車ブログ フィアットへ
にほんブログ村
Posted at 2019/01/14 21:09:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | FIAT 500 | クルマ

プロフィール

「@meria さん 納車おめでとうございます。この車を選択したってびっくりです!」
何シテル?   06/17 07:24
4台目外車の購入です。3台目まで同じアウディA6ですが東日本大震災で廃車となり、その後事故での廃車を経験しました。でも同じアウディA6です(汗)4代目はイタリア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
67 8 9 101112
13 14 15 16 171819
202122 23242526
2728 293031  

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] インテークバルブカーボン除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 11:36:08
オフミの 〇と× 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 14:03:49
夜間飛行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 11:11:54

愛車一覧

アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
3台目のA6です。とてもデザインが好きで乗り継いでおります。シルバーばかりでしたが、ホワ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
欠点だらけのクルマ。 でも、この車に乗ってみて歓声を上げない車好きの方はいない。 そう言 ...
その他 WACHSEN その他 WACHSEN
アウディ八戸のイベントで頂きました。調べたところ、WACHSENのBA-100 angr ...
ヤマハ TZR125 ヤマハ TZR125
バイクで趣旨に外れますが大目にみてください。 2012年からネジ1本に至るまで、完全なオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation