• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バシケンのブログ一覧

2020年07月02日 イイね!

フォグライト周囲のグリルを塗装①

フォグライト周囲のグリルを塗装①破損したフォグライト周囲のグリル。

元々固定する爪が折れていたりして、固定が甘かったのですが、昨年冬にとどめを刺しました(汗)

という事で、困った時のebayで純正品を購入。


ところが、この部品は2種類あるようで、艶アリと艶無しがあるのです。ebayではサテンブラックとブラックがあり、どちらなのかよくわからない。
サテンブラックの品物を買いました。
んで、届いたのは艶無し品。ブラックが正解かもしれませんが保証できないですね。
まあ、塗装すればOKでしょ!って事でフォグライト周囲のメッキパーツを外したところです。


さて、部品番号は現状品と違うのか。
現状品は「4F0 807 681 Q LH」です・
最後の「Q LH」が違えば区分けが付くのですが、全く同じ品番でした。
これでは、購入時に判断できません。
ディラーで、車台番号から調べ上げる発注が間違いないですね。


このパーツの製造年月は2015年6月。
C6は生産最終年は2010年末ですから、しばらくは部品供給に心配はなさそうです!


さて、早速パテを盛りました。
細目を使ったと思います(汗)


実はかなり長い間、パテを削るのが大変で放っておいたんです。
購入したのは2019年2月、本格的に作業開始したのは今年の春ですから(笑)
要は、パテの盛りすぎで削るのが大変すぎた。
#300程度のペーパーで削り始めたのですが、歯が立たず。#100程度でガシガシ削りました。


粗目のやすりで削り終わったのが2020年5月26日(汗)
形状が複雑なので、大変(笑)
途中、作業をあきらめて塗装屋さんにお願いしようかと思いましたが、素人作業のパテをプロにお任せするなんて恥ずかしすぎる(汗)


#800くらいで終了しました。
このくらいのパテの使用量なのだから、本当に薄く盛るだけで良かったです。


この状態が拡大した写真で、ちょっと気持ち悪いかもしれませんが、このシボが元の地肌。
この地肌の状態で塗装してもシボが浮き出ちゃう。
だからパテ埋めするか、ペーパーでシボを削るかどちらかの作業が必要です。
今考えると、シボを削った方が楽そう。


ここまでの作業で15カ月(汗)
A6に愛情が足りないヨ、って怒られそうです。

にほんブログ村、本日もよろしくお願いします。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 車ブログ アウディへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
Posted at 2020/07/02 23:54:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi A6 | クルマ

プロフィール

「@meria さん 納車おめでとうございます。この車を選択したってびっくりです!」
何シテル?   06/17 07:24
4台目外車の購入です。3台目まで同じアウディA6ですが東日本大震災で廃車となり、その後事故での廃車を経験しました。でも同じアウディA6です(汗)4代目はイタリア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    1 2 3 4
5 67 89 1011
12131415 161718
1920 212223 2425
26 2728 2930 31 

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] インテークバルブカーボン除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 11:36:08
オフミの 〇と× 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 14:03:49
夜間飛行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 11:11:54

愛車一覧

アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
3台目のA6です。とてもデザインが好きで乗り継いでおります。シルバーばかりでしたが、ホワ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
欠点だらけのクルマ。 でも、この車に乗ってみて歓声を上げない車好きの方はいない。 そう言 ...
その他 WACHSEN その他 WACHSEN
アウディ八戸のイベントで頂きました。調べたところ、WACHSENのBA-100 angr ...
ヤマハ TZR125 ヤマハ TZR125
バイクで趣旨に外れますが大目にみてください。 2012年からネジ1本に至るまで、完全なオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation