• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バシケンのブログ一覧

2010年07月30日 イイね!

地上波デジタルの導入

地上波デジタルの導入遅ればせながら、我が家もようやく地上波デジタル放送を導入することとなりました。
しかしながら、アナログからの切り替えは、当地におきましては非常に厄介です。

青森県八戸市はUHFにおいて、岩手めんこいテレビ(フジテレビ系)で29chと青森朝日放送31chの両方を受信している家庭が多いのですが、当然送信所は違う方向なので、UHFを混合する必要があります。
ただし、29chと31chと非常に近いチャンネルなので、普通に混合しても混信してしまうため、UHF・HIとUHF・LOを混合させる必要があります。
そこで、この地域特有の混合器とブースターか、混合器内蔵ブースターを使用することが必要です。

地デジに移行する場合、これが、悪いほうに作用し、青森方面の地デジが受信できない場合がありまして、実際に我が家では、青森の地デジの受信が良くないです。

ということで、我が家では、混合器内蔵ブースターを使用しているので、混合器とブースターの更新が必要です。
明日、明後日、地デジテレビ2台とブルーレイレコーダーをセットしなければなりません。

また、VIERAには、アクトビラというインターネット経由のオンデマンド放送が楽しめますが、我が家で使用しているYahoo BBのADSL 8M(実際の有効スピードは3.5Mbps程度)では、完全に役不足でした。コマ送り状態になります。調べてみると、アクトビラを楽しむためには、通常画質で8Mbps、HD放送で12Mbpsの速度が必要だということでした。

ということで、ついにフレッツ光を導入することとなりました。

まあ、今年のボーナスで、僕の今までの小遣い分と、地デジテレビの購入はもともと予定していたので、仕方がありません。

しかしながら、出費が相次いでおります。
Posted at 2010/07/30 20:58:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 音楽/映画/テレビ
2010年07月29日 イイね!

ドライブレコーダー VIEW GATE VB-200 のその後

ドライブレコーダー VIEW GATE VB-200 のその後以前に取り付けたドライブレコーダーのVB-200ですが、不具合があります。
電源は、レーダー探知機と共用しているのですが、動作が順調ではなく、録画が途切れたりしていました。また、GPSレーダーも高速道路を走っているのに、下道を走っていると間違ったりしていました。

そこで、双方の電源に、ダイオードとコンデンサを組み込みました。

しかし、ビュアーで確認すると、スピードが記録されていません。地図も動かない状態となっています。
どうやら、GPSが受信できていない模様。

写真の場所に取り付けてるのですが、取り付け場所が悪いのか?(でも、取り付け当初の画像は、スピードが記録されている?)

サポートにメールしても、ファームウエアのバージョンアップについては、以前にHPでアップしていたが、バージョンアップを失敗する人が続出したらしく、メールでの問い合わせにだけ対応しているようです。
そのメールによると、SDメモリーカードが白のラベルで4GBの容量だとファームがバージョンアップされた状態で出荷されているとのことです。

しかし、GPSの受信不良については、返答がありません。

さて、どうしようか。
Posted at 2010/07/29 19:57:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | Audi A6 | クルマ
2010年07月28日 イイね!

アウディ純正 A6@4F MY09 スタート・ストップスイッチ

アウディ純正 A6@4F MY09 スタート・ストップスイッチ定番の部品です。純正ということで、違和感は全くゼロ。お勧めといえばお勧めですが、気にしない方はこの部品のこれだけの費用は払えるか?と思う人もいるでしょう。
お好みでどうぞ。
取り付けの様子はこちらパーツレビューはこちらからどうぞ。
Posted at 2010/07/28 21:02:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | Audi A6 | クルマ
2010年07月27日 イイね!

アウディ純正 A6@4F MY09 ヘッドライトスイッチへの交換

アウディ純正 A6@4F MY09 ヘッドライトスイッチへの交換以前から購入だけはしていましたが、MY09以降に装着されているヘッドライトスイッチの取り付けをしました。
パーツレビューに感想を、整備手帳に取り付け方法を述べていますのでよろしければご参照ください。
Posted at 2010/07/27 20:40:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | Audi A6 | クルマ
2010年07月26日 イイね!

abeo工房製フットライトの交換

abeo工房に、発注していたフットライトの部品はかなり前に到着はしていたのですが、ようやく取り付けが完了しました。

まず、ノーマルのLEDとabeo工房製のLEDの比較です。
ノーマルは、チップLEDが1個のみです。それに対して、abeo工房製はフロント用がSMDの3個版、リアはSMDの2個版です。
いろいろと試行錯誤してこのようになったとか。
ちゃんと逆接続破損防止用のダイオードも組まれております。
左から、ノーマル、abeo工房製リヤ用、abeo工房製フロント用となります。
IMGP0428
IMGP0428 posted by (C)bashiken

さて、取り付けました。
リヤ用ですが、ノーマルで最高の明るさでの設定値です。
IMGP0425
IMGP0425 posted by (C)bashiken

abeo工房製で、リヤ用の最大明るさです。
IMGP0429
IMGP0429 posted by (C)bashiken

abeo工房製で、明るさを半分程度に落とした状態です。これでも十分明るいです。
A6は(A4@B8もそうだと思いますが)ドアを開けたときには最大明るさになり、閉めると設定した明るさになります。これで、自由に明るさを選べるわけです。
IMGP0430
IMGP0430 posted by (C)bashiken

なお、これらの写真は、すべてシャッタースピード、露出を同じくして撮影しました。

同じような製品で、BELLOF製もありますが、当然コストパフォーマンスがこちらのほうが上です。ちゃんと、フェードイン、フェードアウトも完璧です。ちょっと明るさが定期的に暗くなったりするのですが、なんとなく球切れチェックの可能性がありそうな。
とにかく、良い品物です。

abeoさん、良いものを譲っていただきありがとうございました。

なお、整備手帳に撮取り付けの模様をアップいたしました
Posted at 2010/07/26 21:39:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | Audi A6 | クルマ

プロフィール

「@meria さん 納車おめでとうございます。この車を選択したってびっくりです!」
何シテル?   06/17 07:24
4台目外車の購入です。3台目まで同じアウディA6ですが東日本大震災で廃車となり、その後事故での廃車を経験しました。でも同じアウディA6です(汗)4代目はイタリア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    12 3
4 5 67 89 10
11 1213 14 1516 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 3031

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] インテークバルブカーボン除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 11:36:08
オフミの 〇と× 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 14:03:49
夜間飛行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 11:11:54

愛車一覧

アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
3台目のA6です。とてもデザインが好きで乗り継いでおります。シルバーばかりでしたが、ホワ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
欠点だらけのクルマ。 でも、この車に乗ってみて歓声を上げない車好きの方はいない。 そう言 ...
その他 WACHSEN その他 WACHSEN
アウディ八戸のイベントで頂きました。調べたところ、WACHSENのBA-100 angr ...
ヤマハ TZR125 ヤマハ TZR125
バイクで趣旨に外れますが大目にみてください。 2012年からネジ1本に至るまで、完全なオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation