• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バシケンのブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

静音計画 ロードノイズ低減プレート使用後

静音計画 ロードノイズ低減プレート使用後ロードノイズ低減プレートですが、新品は円錐形状ですよね。
ところが、使用した後はぺったんこになっています。

さて、ぺったんこになった状態のプレートを再利用しても効果は変わらないのでしょうか?
このプレート、リアサスのショックアブソーバーのマウントを固定するボルトに取り付けたのですが、マウント自体にラバークッションがあるので、このプレートの意義自体が微妙な気もします。

そういえば、フロントショックアブソーバーマウントの固定ボルトは、もっと太いものなので、このプレートは使用できませんが、大きなサイズの同様な効果があるプレートって無いのでしょうかね。
Posted at 2011/10/31 21:33:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | Audi A6 | クルマ
2011年10月30日 イイね!

リアショック廻りの取り付け

以前にリアショックからの異音対策を行った際に、再使用不可能なボルト、ナット類も手持ちが無かったので、再使用したことと、トルク管理をしないで取り付けたので、本日再度Dで購入したパーツを利用して、再組み立てを行いました。

まずは、ショックアブソーバーマウンティングとショックアブソーバーを締め付けるボルトを締めなおします。このナットは変態で16mm!
店に行ったのですが、16mmのソケットって販売されていないですね。インチサイズなのでしょうか?
でも、付いていたボルトは、17mmだし??
このトルク指定値は、25N・mです。


問題は、ショックのシャフトを回転止めしながら、トルクレンチを使わなければならないのですが、あいにく、このようなトルクレンチは持っていないので、苦肉の策で、配管用ビットを用いてトルクレンチで締め付けます。
でも、この方法だと誤差がひどいでしょうね。



次はショックアブソーバーマウンティングをボディに固定するボルトの締め付けです。
このトルク管理値は35N・mです。


そして、大物のショックアブソーバー下部の固定ボルトですが、この締め付けトルクは150N・mです。
このために、トルクレンチを購入しました。(タイヤ交換時も活躍するでしょう)


しかも、締め付け後に90度更に締め付けよ、とあります。
そこまで締め付けるのは大変なことなのですが、このために、ロングレンチも購入しました(汗)



さて、今日の作業はこれだけです。
車内の作業は、3日にでも行いますか...(笑)
Posted at 2011/10/30 19:39:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | Audi A6 | クルマ
2011年10月29日 イイね!

久しぶりのワックス

久しぶりのワックスしばらく忙しくて、車いじりもままならなかったのですが、本日子どもたちの参観後、バザーに付き合い、早めに帰宅して、ワックス(イオンコート)をかけました。

撥水は全く問題が無かったのですが、ボディを触ると少々ざらついた感触があったので、コーティングしても、何らかの手入れは必要に思います。

アレだけ綺麗に直したA6ですが、すでにバンパーには石跳ね等の塗装のはがれが何箇所かありました。まあ、走る以上は必ず付く性質のものでしょうから、後でまとめて修理しましょう(汗)
それから、どこで付いたのかタールピッチも少々。

明日は、時間をとって1stA6から確保しておいた残パーツを全て取り付けたのですが、どうなることやら。

それにしても、日が暮れるのが早くなったなぁ。午後5時過ぎでこの暗さですから...
Posted at 2011/10/29 18:46:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | Audi A6 | クルマ
2011年10月26日 イイね!

リアサスペンションのナット、ボルト類の購入

リアサスペンションのナット、ボルト類の購入以前に、リアバンプラバーからの異音対策で、リアサスのショックアブソーバーを取り外しましたが、そのナット類は、ebahnを見ますと、使い捨てとなってるようです。
特にナット類は、緩み止めのウレタンが付いていますので、交換は必須ですね。

なので、Dに発注しました。

この前は、トルク管理もせず、使いまわしのボルト、ナットですので、今度の日曜日に早速付け替えたいと思います。(汗)
Posted at 2011/10/26 22:30:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | Audi A6 | クルマ
2011年10月25日 イイね!

=zumi=さんご帰国ご苦労さんオフ会③

さて、深酒をした1日目も、早く就寝したおかげで翌日のお目覚めはばっちりです!

朝の食事は、昨晩手が付かなかった焼きそばを作りました。
野菜が盛りだくさんで、食材も程なく全制覇完了!
そして、JEさんオススメのシジミ味噌汁。
焼きそばと味噌汁って、どういう組み合わせなの?と言う突っ込みは無しで(汗)
IMGP5755
IMGP5755 posted by (C)bashiken

前日までの雨も上がって、なんとか今日は天気がよくなりそうな予感です。
今回は、男性チームのコテージと、=zumi=さんチーム、デジタルドカタさんチームと3棟お借りしました。
当然ゆったり出来て最高ですね。
ここで、当日用事のありますhiro2000さんと、AKさんとはお別れです。
IMGP5742
IMGP5742 posted by (C)bashiken

さあ、今度は厳美渓を目指します。
地元であるデジタルドカタさんの先導で、心地よい道を走りましてyuboさんとの待ち合わせ場所に到着です。
ここで、デジタルドカタさんとはお別れ。
お子さんも楽しまれたようで、またの参加お待ちしております。(今度は、年が同じ次男を連れてきますんで!)
IMGP5764
IMGP5764 posted by (C)bashiken

さあ、脅威の晴れ男、yuboさんの登場です(笑)
相変わらず、かっこよいBBSのホイール、最近装着のM3リアスポが決まっています。
何にしろ、こだわりのMTが最高です。
IMGP5766
IMGP5766 posted by (C)bashiken

厳美渓もyuboさんのおかげで、こんなに綺麗になりました(笑)
今回は前日の雨のせいか、水量がちょっと多目なようで、怖いくらいの迫力が...
IMGP5770
IMGP5770 posted by (C)bashiken

その後は、世界遺産になりました中尊寺に行きましたが、あまりにもの混み方で駐車場も待ち時間が...
中尊寺訪問は次の機会として、猊鼻渓に行きました。
 
それは、そうと、今回=zumi=さんからお土産を頂きました。
BASHIKENのシルバー文字(車と同じ色!)入りのキーホルダー!
すごく素敵で早速カメラに取り付けました。
IMGP5783
IMGP5783 posted by (C)bashiken

厳美渓の最大のスポットは、船下りでいけます、一番奥に位置する、大猊鼻岩でしょう。
写真の人の大きさと岩の大きさを比べてください。すごいスケール感ですよ。
IMGP5825
IMGP5825 posted by (C)bashiken

さて、オフ会も終了の時間が近づいてきました。
最後の締めは、奥州市水沢区にあります、喫茶カウンタック。
その名前通りに、車好きが集まる喫茶店です。以前にm金太郎さんが紹介されていました。
IMGP5841
IMGP5841 posted by (C)bashiken

なにやら、店の雰囲気はやはりコレですね。
IMGP5840
IMGP5840 posted by (C)bashiken

そこで、頂きましたのは、ダブルケーキセットを。コレだから肥えるわけだ(笑)
でも美味しかったですよ!
ここのマスター、我々ともちょっと会話してくれました。背が非常に高くて、話好きのマスターですね。
IMGP5837
IMGP5837 posted by (C)bashiken

さあ、楽しかったオフ会もお開きです。
帰りは、雲がかかった岩手山が印象的でした。
IMGP5844
IMGP5844 posted by (C)bashiken

今回も、皆様お世話になりました。
JEさん、いつも幹事ご苦労様です。お世話になりっぱなしです。来月も楽しみましょうね。
=zumi=さん、本当に、お仕事ご苦労様でした。楽しい奥さん、可愛いお子さん、また会いたいなぁ。
AKさん、お泊りオフ、いつも楽しいですね。なんこつが最高です。また遊びましょう。
hiro2000さん、いつも柔らかな人柄が最高です。E46も最高です。お忙しいでしょうが、また遊んでくださいね。
デジタルドカタさん、イワチクのたれ、美味しかったです。本当にピッタリでしたね。さて、お子さんとの契約は??
yuboさん、E90、いつも素敵なエンジンオンです。MTならではの切れの有る音が印象的。今度はお泊りですね。

さて次のオフまで仕事を頑張ることにしましょう!
Posted at 2011/10/25 22:13:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@meria さん 納車おめでとうございます。この車を選択したってびっくりです!」
何シテル?   06/17 07:24
4台目外車の購入です。3台目まで同じアウディA6ですが東日本大震災で廃車となり、その後事故での廃車を経験しました。でも同じアウディA6です(汗)4代目はイタリア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 4 5 678
9 1011 12 13 14 15
16 17 18 1920 2122
23 24 25 262728 29
30 31     

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] インテークバルブカーボン除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 11:36:08
オフミの 〇と× 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 14:03:49
夜間飛行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 11:11:54

愛車一覧

アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
3台目のA6です。とてもデザインが好きで乗り継いでおります。シルバーばかりでしたが、ホワ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
欠点だらけのクルマ。 でも、この車に乗ってみて歓声を上げない車好きの方はいない。 そう言 ...
その他 WACHSEN その他 WACHSEN
アウディ八戸のイベントで頂きました。調べたところ、WACHSENのBA-100 angr ...
ヤマハ TZR125 ヤマハ TZR125
バイクで趣旨に外れますが大目にみてください。 2012年からネジ1本に至るまで、完全なオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation