• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バシケンのブログ一覧

2020年12月23日 イイね!

バンパーホルダーの交換

バンパーホルダーの交換この部品はなかなか替えないだろうなという部品が今回の話です。
通常バンパーなぞ外す作業なんて無いだろうから、今回の部品は壊れる可能性が少ないはず。

まあ、壊れました。
壊れたのは運転席側のタイヤ前にあるバンパーを固定する部品。
緑で囲んだ場所のナット穴用ステーが無くなりました。
これがないと、バンパーを固定する3か所が2か所になってしまいます。まあ、ずれが発生しやすくなる事もないのですが、チャンスがあったら購入しようと思っていました。


新品はなぜかアマゾンで格安販売されていました。
そのショップ、部品屋さんのようでしたが、長期在庫品を放出したと思われます。


新品と比較すると、ステー部分のどこが無くなったのかがわかりやすいと思います。


取り外し、取り付けはこのねじを3個外せば交換可能です。
このねじの受けの樹脂部品はアウディ・クワトロと共通部品(笑)


無事交換完了で、問題なくバンパーが取り付けられました。この作業はバンパーを取り外す機会と一緒の作業がいいですね。

にほんブログ村、本日もよろしくお願いします。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 車ブログ アウディへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
Posted at 2020/12/23 22:42:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi A6 | クルマ
2020年12月21日 イイね!

リアのウインカー用バルブがトラブル

リアのウインカー用バルブがトラブル先月のお出かけの際にSnOwさんから言われた一言。
「バシケンさん、右のリアウインカー色が薄いですよ。もしかしてコーティングが剥がれているのではないかな?」と。
気が付いていませんでしたが、ハザードを点滅させると明らかに右のリアのウインカーが薄い(汗)
テールライトのユニット自体のクリア部分が脱色していなければよいなぁ、と思いつつ点検しました。

しばらくの間テールユニットを外していないので、取り外し方法が今一つ思い出せない。
とにかく、表側の固定ねじやボルトではないのは確か。
正解は左右にある取り外し可能な蓋を外すことから始めます。


そうそう。
この中にある樹脂のナットを1個取り外すんだっけ。


これで取り外しが可能になるのですが、浮いている内側を力任せに引っ張ったらいけません(汗)
外側はボールジョイントが車体側の「受け」にはまっており、樹脂のボールジョイントを折ることになります。(1回苦い思い出があり)


さあ、ピン角違いのウインカーバルブを確認しましょう!
見た瞬間、気持ち悪い(汗)悪い菌がいそう、と思ったほどコーティング層がブクブクに膨らんだうえに割れ目がたっぷり。


きっと新車の時から無交換だったのでしょう。
玉切れするよりコーティングが剥がれるなんて(笑)
何故か、その辺にピン角違いのウインカーバルブが落ちていた(汗)ので、即交換ですっきりです。
でも、左側も劣化しているでしょうね。その辺に落ちていないかな。


教えてくれたSnOwさん、ありがとう!

にほんブログ村、本日もよろしくお願いします。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 車ブログ アウディへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
Posted at 2020/12/21 20:17:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | Audi A6 | クルマ
2020年12月20日 イイね!

フォグライトグリル(ベゼル)はプロにお任せしました。

フォグライトグリル(ベゼル)はプロにお任せしました。以前のブログにフォグ周りのグリルを塗装した、と書きました。
その後、揮発分が抜けるに従いボコボコになってしまい、やり直し。
DIY作業は無理と思い、RS6のグリルの塗装と同時に塗装屋さんにお願いしました。
しかし、塗装屋さんでの作業中にグリル自体が溶けたそうです。

どうしようもないとのことで、急遽ディラーに相談。
その結果、日本仕様にはグロスブラックが存在しないとの事。
どうやらフォグのグリルは前オーナーがグロスブラックに塗装したようです。
そこで、再度グリルを購入して塗装屋さんにグロスブラックでの塗装をお願いしました。

先週末に1か月ほどの作業で仕上げてもらいました。
受付時に、このグリルは溶剤に弱いのでどうかなぁ、と言っていましたが、流石塗装屋さん。
きっちりピアノブラックに仕上げてくれました。


この辺りは細かい場所なので、ペーパー掛けやコンパウンド仕上げも大変だったはずだけど、凄くきれい。

まだ、完全に塗装が乾いていない状態で要注意と言われたので、溶剤の臭いが全くしなくなるまで部屋に置きます。
価格もここに書けないようなお値段で作業してもらい、大感謝です。
今後は、チンクのボンネット・ルーフの痛んでいる塗装の再塗装と、バイクの外装の塗装をお願いする予定!
やはり僕自身は塗装は手を出すまいと誓った今回の結果でした(笑)

にほんブログ村、本日もよろしくお願いします。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 車ブログ アウディへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
Posted at 2020/12/20 21:23:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | Audi A6 | クルマ
2020年12月19日 イイね!

みんともさんのA4@B8 2.0TQセダン売り出し情報

みんともさんのA4@B8 2.0TQセダン売り出し情報青森市のみんともさんの”セドさんよん”さんのA4@B8を売り出すとのことで、微力ながらお力添えをしたいのが本日のブログです。

2010年式A4@B8 2.0Tquattroセダン。
走行距離104,000km
夏タイヤ17インチ純正とスタッドレス17インチ社外付属します。

アピールポイントは以下の通り。
・夏タイヤは17インチ純正スタッドレスは17インチ社外
・ディーラー過剰整備(メカトロ交換、オイル食い対策)
・ウッドパネルに換装
・フロアマット全席のみ新品ストックあり
・テレビ走行中視聴可能
・後席スモークフィルム
・ヘッドライトフィリップス6200K
・フォグランプLED レモンイエロー
・純正S-lineバネに交換(2センチ程ダウン)
・JVCのドラレコとスーパーキャットのレーダー探知機取り付け済み
・フロントスピーカーはカロッツェリア製のものに換装
・バックランプは爆光白色LEDに換装
・FMトランスミッターをMMIに繋げておるので、スマホの曲を外部入力として聴くことができます。
・DVD視聴可能

車両の写真は以下の通りです。














市場価格以下で販売したいとのことです。
興味がある方は”セドさんよん”さんに直接メッセージしていただくようお願いいたします。

にほんブログ村、本日もよろしくお願いします。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
Posted at 2020/12/19 19:44:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2020年12月18日 イイね!

スタビが変形している??

スタビが変形している??足回りから聞こえてくる「キュッ、キュッ」という異音。
鳴るとき、鳴らないときがあるのですが、調査のためにフロントスタビを外してみました。結局原因はスタビではなく、何が原因なのか?って感じです。
スタビのリンクのブッシュも全く問題がなかったのですが、左右が違っていたので入れ替えました。
気になったのはスタビライザーの左右の差。
タイトル写真を見ていただきたいのですが、運転席側が2cmほど高いです。
車高の見た目には影響はなさそうに見えるのですが、乗り味に微妙に影響しそう。
エアサスが車高を一定にしようと制御するため、運転席側の減収力が強く、助手席側が弱くなるのではないだろうか。
やはり交換しよう。しかし、何故変形したのだろうか??
原因が気になります。

にほんブログ村、本日もよろしくお願いします。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 車ブログ アウディへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
Posted at 2020/12/18 23:21:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | Audi A6 | クルマ

プロフィール

「@meria さん 納車おめでとうございます。この車を選択したってびっくりです!」
何シテル?   06/17 07:24
4台目外車の購入です。3台目まで同じアウディA6ですが東日本大震災で廃車となり、その後事故での廃車を経験しました。でも同じアウディA6です(汗)4代目はイタリア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1 23 45
6 7 8 910 1112
13 14 151617 18 19
20 2122 2324 2526
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] インテークバルブカーボン除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 11:36:08
オフミの 〇と× 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 14:03:49
夜間飛行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 11:11:54

愛車一覧

アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
3台目のA6です。とてもデザインが好きで乗り継いでおります。シルバーばかりでしたが、ホワ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
欠点だらけのクルマ。 でも、この車に乗ってみて歓声を上げない車好きの方はいない。 そう言 ...
その他 WACHSEN その他 WACHSEN
アウディ八戸のイベントで頂きました。調べたところ、WACHSENのBA-100 angr ...
ヤマハ TZR125 ヤマハ TZR125
バイクで趣旨に外れますが大目にみてください。 2012年からネジ1本に至るまで、完全なオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation