• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月27日

【スーパーセブン暑さ対策】色々やってみた記録

セブンって、灼熱の夏のドライブは地獄ですよね~。(^-^;)
屋根が無くて仰向けに近い乗車姿勢なので、バイクより直射日光がきついです。
炎天下で高速渋滞にはまったら逃げられないので、まさに灼熱地獄になります・・・。

そこで、少しでも暑さを解消できないかと、
オーナーになってから12年間で色々やってみたことの記録です



まずやったのは、足元にエアーを送るための取入口。
厚紙で作って、アルミホイルをスプレー糊で貼り付けてアルミ風にしています。
ダクト付き特製ペダルボックスカバーも厚紙製です。



結果を言うと、これはほとんど効果がありませんでした。
無いよりは、ちょっといいかな~って感じ。(^-^;)



次にやったのはアルミの蛇腹ダクトを前方に向け、
風を足元に送るようにガムテープで貼り付けただけのもの。
これ、凄く良く効きます。(^ω^)
足元に風がビュービュー入ってくるのが分かる。
凄くお手軽だし安い。



クールスーツも作ってみました。
クーラーボックスに入れた氷水を、小さな12Vポンプで回します。



クーラーボックス用の保冷剤は水に漬けると30分ぐらいしか持たないようなので、
特大のタッパーで巨大な氷を作り、水と一緒に入れてました。



これだと、こまめにオン・オフして3時間ぐらいは持つようです。(^ω^)
ポンプのスイッチを入れると、チューブが結露するぐらいキンキンに冷えます。(笑)

なんか凄く良さそうに思えますが、実は全然快適ではありません。(^-^;)
胴回りの一部だけが凄く冷たくて、他の部分はカンカン照りの灼熱地獄のままなので、
「まあ、生命維持装置としての機能はあるけど・・・」って感じです。
全身くまなく水が回るように大量のチューブを取り付ければ
快適になるかもしれません。



シャツを濡らして乗る。
色々試して一番快適だと思ったのがこの方法。
普通は水を飲んで、出てくる汗で服を濡らして気化熱で体温を下げる。
すると汗だくで服がビシャビシャになる。
じゃあ、最初から水で服を濡らせば良いじゃん。(゜▽゜)

実際、上着を濡らしてから着て走ると、
気温35℃ぐらいでも最強にしたクーラーの前にいるぐらい涼しい。
髪の毛を水道で濡らして乗るのも凄く効く。
汗みたいにベタベタしないのでサラッとしていて清潔だし、
大事なミネラルが出てしまうことも体力を奪われることも無い。

厚手のトレーナーだと水分が長持ちしますが、生地が厚いと乾いた後が暑いです。
私は夏は薄い麻のシャツを愛用しています。
ガレージで作業する時も、これで涼しく作業できます。
バイクに乗る時はヘルメットに水を溜めて被り、全身ずぶ濡れで毎週乗ってます。
気温35℃でも1時間ぐらいなら全く暑くありませんし、喉が渇くこともありません。

炎天下で素肌を出すのはオススメできません。
紫外線からのダメージによるストレスが全身的な疲労を誘発します。
海水浴で日焼けした後に、やたら疲れた感じがするのはこれが原因です。



まあ、一番良いのは暑い時間帯にはセブンに乗らないことですね。
私は毎週欠かさずセブンに乗ってますが、早起きして乗って8時には帰ってきます。
朝の空気はヒンヤリしていて気持ちいいですし、
空気が冷えているとエンジンのパワーも絶好調になりますからね。

結局、朝早く乗るのが一番!
これが最も夏にセブンを気持ち良くドライブ出来る方法だと
私は思います。(^ω^)
ブログ一覧 | スーパーセブン | クルマ
Posted at 2024/07/27 18:01:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

水冷シート、バージョンアップ
HotPepperさん

水冷シート - バージョンアップ
HotPepperさん

梅雨明け
あまっち。さん

2024/8/5 秘密兵器投入
元きないろZC32 tokuさん

古いケーターハムセブン用のペダルボ ...
東洋企画さん

ミニ1000カスタム始めました(キ ...
ducanoriさん

この記事へのコメント

2024年7月27日 18:09
クールスーツは考えた事ありますが、大きな効果では無いんですね・・・

濡れたシャツやヘルメットかぶるのは、効果あっても嫌だなあ(笑)
コメントへの返答
2024年7月27日 18:23
クールスーツは、もっと本格的なやつだと効果があるのかもしれませんが、水が回っている部分が超冷たくて他がストーブに当たってるような状態なので、全然快適じゃないです。

お店に入ったり人と会う時は、びしょ濡れは抵抗ありますよね。(笑) 私は家に帰るまで走りっぱなしなので、違和感は全く無いです。
2024年7月27日 18:18
Sekiai さん、真夏のセブン激署対策お疲れさまでした。
個人的に、夜寝苦しい方が、問題に成ってます。(苦笑
最近は、アイスノンにタオルをぐるぐる巻いて寝ると、意外と良く眠れます。(首が冷えていると、確かに全身がよく冷える様です 足も冷たい? 危険?)
もしかすると、ペットボトルを背負う、あの装備なら、ご要望を満たせるかも知れません。が、背中が邪魔かも。
https://gigazine.net/news/20230408-yamazen-direct-cool-overview/
コメントへの返答
2024年7月27日 18:30
夜はエアコンつけっぱなしで、ちゃんと着込んで寝るのが体には良いそうですよ。
https://uchi.tokyo-gas.co.jp/topics/2705

アイスノンの枕いいですよね。学生時代エアコンの無いボロアパートの時はこれで快適に寝てました。(^ω^)

水冷服も同じ原理ですね。私が作ったクールスーツの方が強力だと思いますが、やっぱり体の他の部位が暑いままのはずです。(^-^;)
2024年7月27日 18:38
朝早くに間違いないですね
逆に夏の朝は防寒対策しなくていいので
高原では1番いいシーズンですw
コメントへの返答
2024年7月27日 20:44
あ、ΒΒさん高原にお住まいなんですね!(゜▽゜) 夏は涼しそうで羨ましいです~。

反対に冬は冷え込むでしょうから、海岸に近い方が良さそうですね。(^ω^)
2024年7月27日 18:48
足元に風が入ってくる分、ATOMのほうがましかもしれないですね。
それにしてもそこまでして、真夏にセブンに乗るいかれ具合が素晴らしいです😄
早朝ドライブいいですねー真似してみます。
コメントへの返答
2024年7月27日 20:46
確かに、ATOMは足元スカスカでビュービュー風が入ってきますし、エンジンも後ろにあるので暑さ対策には良いかもしれませんね。(^ω^)

夏の早朝ドライブは最高に気持ちいいですよ。是非やってみてください~。(゜▽゜)
2024年7月27日 19:46
自分は頭部〜顔面〜首が直射日光にさらされると一気にグッタリします
フェイスマスクやつばひろの帽子が効果あるかな
幌やビキニでもいいけど、横殴りの光は喰らいますねぇ

自転車活動だとワークマンとかで売ってるファーストレイヤーを下に着て汗を排出してます

仕事場は一人なので濡れタオルや濡れTシャツでびしょびしょになって扇風機で気化させます、コレが一番ですね、見た目悪いですけど(笑
コメントへの返答
2024年7月27日 20:53
夏だけはビキニトップが恋しいです。灼熱の日光が本当にきついので・・・。(^-^;)

ファーストレイヤーって知らなかったんですが、これかなり良さそうですね。今度買ってみます。

水で濡らして着る用のベストもあるようです。
https://ja.aliexpress.com/item/1005007075787683.html
2024年7月27日 23:51
ヘルメットに水溜めて・・・一気に被るんですよね!?

罰ゲームみたいで楽しそう♪w
コメントへの返答
2024年7月28日 6:47
これ、たぶんやったことない人にはかなりの抵抗があると思いますが、実際やって走ってみるとメチャクチャ気持ち良いです。(^ω^)

バイクウェアーとかプロテクターも、全部ホースで水をかけてから着て毎週炎天下で走ってますよ。(笑)
2024年7月29日 0:37
逆に炎天下トレーニングすると良いかもしれません😇

炎天下にジョギングや自転車。
極力エアコン使わず1日の温度差をなるべく無くす。  
普段から汗かきまくって毛穴を開き、新陳代謝と自律神経の賦活化を促す。
暑かったら水風呂と水シャワーに扇風機で熱を飛ばす。。。

そんな生活してると炎天下ドライブも結構行けます! あ!良い子の皆さんは真似しないで下さいね🤭

コメントへの返答
2024年7月29日 8:16
downforceさん、本物のアスリートなんですね~。(゜▽゜)

河原のグラウンドでは炎天下で1日中スポーツをしている人たちを良く見ますが、やっぱり鍛え方も基礎体力も違うんでしょうね。

私だったら1時間で倒れてしまいますよ~。(^-^;)
2024年7月29日 19:22
有用な情報ありがとうございました。

シャツを濡らせて気化熱で涼を得る方法を真似させて頂きました。
おかげさまで灼熱の東北自動車道を何事もなく走ることができました。

Amazonで調達したシートクーラーも濡らしたシャツのおかげで涼しさを感じることができました。

ビキニトップと濡らしたシャツ+シートクーラーが最強の酷暑対策と思います。
コメントへの返答
2024年7月29日 19:58
シャツを濡らして走る方法は、学生時代に真夏の8耐観戦のため鈴鹿までバイクで行った時に考案したものです。(^ω^)

高速道路を走行中の気温がマジで40度ぐらいあって、とてつもない暑さでどうしようも無くなって、パーキングの水道で服を濡らして命を繋いだのが最初です。(^-^;)

プロフィール

「宮崎駿の最新作「君たちはどう生きるか」5月2日金曜ロードショーで夜9時~放映されます。(^ω^)
https://www.lawson.co.jp/lab/ghibli/art/1504691_7300.html
何シテル?   04/30 17:18
レース用カーボン加工屋です。モーターショーのコンセプトカーを作る仕事をしていたこともあります。ワインディングまで家から5分の距離なので、スーパーセブンやNSR2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

シートカバー選び!🤭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/17 08:10:34
Sekiaiさんのケータハム スーパーセブン 1700BDR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/22 10:45:21
Sekiaiさんのホンダ NSR250R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/22 10:39:33

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン 1700BDR ケータハム スーパーセブン 1700BDR
コスワースBDRエンジン搭載モデルです。公道を走れるフォーミュラーカー。91年式の古い車 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
私は今まで国産・外車問わず、 数え切れないほど様々な車を試乗して来ましたが↓ https ...
ヤマハ YZ250FX ヤマハ YZ250FX
ヤマハ・YZ250FXは、世界に誇れる素晴らしい名車です。(^ω^) 詳細なインプレッ ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
懐かしい2ストレプリカですが、バブル期の膨大な開発費をかけた完成度と戦闘力には驚くばかり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation