• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月09日

ついに登場か?CX-50? その2

ついに登場か?CX-50? その2 連投です。
すみません。
先ほどから画像を詳しく見ていて思ったのですが…
このリアからの画像…前回でも触れたマツダのピラー処理にしてはお粗末としたのですが…
alt
なんとなく‥‥似ているとおもいませんか? 


alt

というのも…
まずスクープ記事の画像からalt

黄色で囲んだ場所を見ると
多少の違いはあるんですけど
① スクープ画像のリアバンパーの妙な窪み
② リアタイヤの樹脂に当たるところの処理
 (フューエルリッドのデザインは違うが…)
③ リアウィンドウのピラーの処理
④ エンドピラーとリアスポイラー接続部分
  (ここはかなり違いがあるが、トヨタのRAV4がマツダ車似ている処理しているのも…)
alt


そう思ってみると、このフロントの画像も
alt
エンジンフードの処理とオレンジで囲んだAピラーのデザイン…
RAV4はというと
alt


似ていませんか?…

ということはこれってRAV4ベースのマツダの新型車ということになりませんか?
今まではマツダ2をベースにトヨタヤリスという北米専用車はありましたが、今度はその逆…
alt


ひょっとするとマツダとしてはFR/6気筒の開発に力を入れながらも北米市場でのシェアを維持するためにトヨタのRAV4を使って市場拡大を狙っているともいえる気がします。

これはあくまでも推測ですけど‥‥
画像の出展は
ブログ一覧 | mazda | クルマ
Posted at 2021/05/09 10:08:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

純水仕様で撥水までするなんて最強か ...
HIDE4さん

ムーチョ グラシアス!
ぎょぎょぎょーさん

ホンダ シビック/シビック タイプ ...
AXIS PARTSさん

いつ梅雨入り?-2
hirom1980さん

名言金句
GRASSHOPPERさん

遅ればせながら・・・未来のレモンサ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2021年5月9日 19:23
こんにちは。
確かにRAV4ベースっぽいですね。
マツダの戦略上、本命の世界戦略車FRベースをCX-50とするのとは別に、北米(特にうるさい西海岸)向けには特別に、EV率達成のためにMX-50(PHV仕様のみ限定)とかを用意する。
とかいう流れもありそう?
あの国ではMX-30だけでは小さすぎますからね。

コメントへの返答
2021年5月9日 21:07
こんばんは
そのように思ってくださるとうれしいです。そうでしょ共通なところがありますよね。

おっしゃるようにカリフォルニアのうるさい規制に対応できるためのハイブリッドではないかと私もそう思っています。MX-30は欧州が主戦場ですよね~きっと…。

プロフィール

「PVが極端に減ったのはこれが原因かな? https://minkara.carview.co.jp/userid/194136/blog/47725050/
何シテル?   06/14 19:32
妙にこだわりのあるへんなやつですがよろしくお願いします。あまりうまくしゃべれません・・・・人付き合いが下手です。泣 最近、突然フォローの申請をされる方がおられ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アカデミー 1/72 F-22 ラプター 製作記 (Academy 1/72 F-22 Raptor building report)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 15:03:29
WHAT DO YOU DRIVE? 
カテゴリ:マツダ関連サイト
2011/10/03 21:25:36
 
MAZDA Channel 
カテゴリ:マツダ関連サイト
2011/05/20 21:06:47
 

愛車一覧

マツダ CX-3 2代目 嫁の3 (マツダ CX-3)
2代目のCX-3 パワーアップされているだけに燃費は少し伸びないかもしれません。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
この車でも10万キロ突破したいなあ・・・・
マツダ CX-3 嫁の3 (マツダ CX-3)
嫁の車
日産 シルビア 日産 シルビア
オヤジの車を乗り回していました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation