昨夜、ブログを書きながら「ウナ丼」こと宇並哲也さんの動画サイトで「新型スイフト、走ると良すぎて倒れるよ」を聞いていると、どうも走行中のトークが興奮している気がした。
以前、旧型スイフトに試乗した時は、MAZDA2と比較して軽やかな加速がとても良いと思える車だった記憶がある。スイフトスポーツでなくても十分楽しいと思える車だった。
そんな記憶からまた新型スイフトはどのような進化を遂げたのか知りたくなった。そこで、今回は嫁もスズキに行きたいという要望もあって嫁同伴で通いつけのスズキアリーナ谷山中央店に行った。
今回試乗ができたモデルはスイフトHYBRID MZ (マイルドハイブリッド)である。インテリアはこれといった特筆するようなことを感じなかったが、目立ったのはセンターのナビのパネルだ。ナビと平均燃費とオーディオが表示されるようだった。最近センターの画面は大型のものが増えてきたが、視界を邪魔するような感じではなかった。
ほとんどのドライビングインフォメーションはメーター中央に表示されるようでステアリングのボタンを押すだけで表示を変えることができた。
ステアリングには様々なボタンが配置され、概ねステアリングで操作ができるようになっている。
マツダ車がステアリングの水平位置に操作用ボタンが集中しているのに対して、スイフトは電話やクルーズコントロールはステアリングセンターの下部に配置されていた。この位置はトヨタはホンダにはよく見られるものだったが、マツダになれてしまうと違和感になるかもしれない。
またこのグレードにはなんと電動パーキングスイッチやクルーズコントロールも搭載されている。
シートは大柄な私でも不満なく座れるが、マツダ車に比べるとヘッドレストが遠いような気がした。さらに視界はというと結構広く、フロントにしても左リアにしても過不足なく見えることから、不安になることはあるまい。MAZDA2がどちらかというとバスタブに深く入っているように感じるが、新型スイフトはシートポジションが高めになるようだった。

運転席に私が座って、リアに回って後部座席に座ってみると、MAZDA2やヤリスとあんまり差が無いようだった。しかし、膝が多少運転席のシートに当たるかどうかすれすれのような気がした。荷室にしても他のBセグメントと大きな差はない気がする。
では運転をしてみると…。
店舗の敷地はそろりそろりと走行したが、公道でゆっくりと加速をしていくと結構なエンジン音が聞こえてくる。マイルドハイブリッドとは言え加速は3気筒エンジンということで活発な音が聞こえてくる。また加速もモーターのアシストもあってかかなり早くあっという間に法定速度まで到達する。このエンジン音はうるさいと評価する人もいれば、心地よいと評価する人もいると思われる。MAZDA2はまだ静かに感じたような気がする。一度、ステアリングの奥にあるシフトスイッチを触れば、マニュアルのような加速も減速も可能。街中ではなかなか使用することはないだろうが、人里離れた道路を走るとなるときっと触りたくなる気がした。ただ、マツダSMALL群の場合はシフトを横に移動させ、前後に動かす、あるいはシフトスイッチを弄るわけだが、普通の運転にするときはシフトを再び左に倒せば従来通りの運転ができるのに対して、スイフトは「D」から手前に引いてステアリングの奥のシフトスイッチだけで走行することになり、シフトは触らない。ただ、シフトスイッチを使用した後普通の運転に戻すときはシフトノブの位置を一番手前の「M」から「D」に変更しなければならない。
また、足回りはやや固めで、コツコツと凸凹を拾う。以前の旧型ではあまり感じなかった。なんとなく昔のショックを換えた車のような感じが。CX-60と似て好きな人には好まれるだろうけど、ソフトな乗り心地を好む人にはちょっとどうだろうか?バッテリーが重いわけではないのでセッティングなのだろうか。
価格はこのMZを見積もると約270万~となる。ふと嫁がスペーシアの方も気になっていたので価格をオンラインで見積もると250万~となる。乗用車か軽自動車か、維持費やいろんなことを考えると悩ましいところでもある。ただ、シートや長距離の運転を考えるとスイフトか。

さて、このスイフト、これから電動化に移行される2030年頃まではマイルドハイブリッドとして販売されるだろうが、きっと途中でストロングハイブリッドも搭載するかもしれない。そのことも考慮してのアーキテクチャーなのだろうか。初代が5年、二代目が約6年、3代目が約7年、4代目が約6年というスケジュールでモデルチェンジであった。単純に考えても6~7年は改良をしながら販売されることは間違いないだろう。スイフトの歴史上、内燃機関の最後のモデルとなるのだろうか…。
というわけで最後にウナ丼の動画をどうぞ…。
ブログ一覧 |
スズキ | 日記
Posted at
2024/02/04 20:07:55