• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉田河馬歯のブログ一覧

2025年04月22日 イイね!

お世話になりました。さようなら

お世話になりました。さようならご無沙汰しています。
世界はトランプ政権の影響で混沌として、老後資金の投資口座も日々数百万円単位で動くことも当たり前の毎日です。しばらく投資口座は見ないことにしました。日本に住んでいたらもう定年していてもおかしくない年齢になりましたが、ありがたいことに会社にはよくしてもらっており早くても引退まであと6年の予定です。その頃までにはまた右肩上がりの市場が復活していることを願っています。

先のブログで書きましたが、みんからのYahoo Japan ID移行に伴い、日本の携帯番号を持っていない私はログイン手段を失います。実施時期変更になるかもとか言い出しましたが…最近はみんからはずっと放置のうえ、携帯、iPad からアプリを削除しました。今日のこの投稿を最後にしたいと思います。アカウントは削除しませんので、車いじりの参考になることがございましたら、どうぞお役立てください。もしご質問なり、今後も私の車、旅行話にご興味ございましたら、Facebook、Instagram ともに、yoshi.baba で探していただければ見つかりますので、どうぞよろしくお願いします。関連情報はインスタリンクです。

最後のタイトル写真は2月のベトナム、ラオス旅行で行ったサパの赤ザイ族の村での薬草風呂です。2年ほど前の父の死去後、死に間際が一番お金持っているのは間違いと思い、体が自由に動ける間に色々旅行に行ったり、未経験のことをすることにしました。いわゆる生きたお金の使い方をしようと考えています。

ベトナム、ラオス訪問後には日本に行き、初めての別府温泉。機内からは美しい富士山を見ることができました。



品川でいつもお世話になっているホテルでは Welcome Back ケーキをいただき、嬉しい限りです。来年家内と節目の年なので、同ホテルで3月か9月にシニアウェディング写真を記念に撮らせていただく予定です。年内もう一度日本に行き、打ち合わせの予定とともに、現在ダイエット中…



一方、少しずつ身辺整理も始め、長女が日本に2年間留学に行き、不要になったコンドミニアムは最近売却しました。



早いもので次女も大学2年目を間も無く終えます。夏休みは、インターンでフルに働くとのことであまり会う機会もなさそうです。アメリカ国籍を活かして軍需産業を選んだので仕事内容はほとんど知りませんが、おそらく私がソフトウェア開発を始めた頃と似たような感じがします。こうして世代交代が進んでいくんだろうなと…まあ、私もまだまだバリバリの現役ですが。

これで本当に最後です。
みんから15年ほど続けてきましたが、なかなか参考にならない海外在住の私のぶろぐ他にお付き合いいただき、ありがとうございました。

最後の写真は近所の桜です。
写真ならいつまでも散らないで美しさを永遠に。
皆様もどうぞ末長くお元気に。

Posted at 2025/04/22 23:08:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々雑感 | 日記
2025年01月28日 イイね!

さようなら、みんカラ

さようなら、みんカラ年明け早々、昨年同様、コスメル島にダイビングに行ってきました。今年は金井と二人きりではなく家族全員4人での旅。実に10数年ぶり。

もう家族全員での旅行はないだろうかなと、国内線ですがファーストクラスで快適な空の旅とコスメル島に着くまでは良かったんですが…

空港で荷物を受け取ると、次女のスーツケースのハンドル部が破損。
続いて、ホテルに着いてチェックインすると部屋の準備ができていない。午前10時にはチェックインできるメンバーなのでマネージャーに苦情を入れておきました。

その夜、ディナーを食べていると私の椅子の脚が折れて、床に転げ落ちました。夕食はもちろん無料になりましたが、ホテルのレストランスタッフ大慌て。翌日までうるさいくらい怪我はないかとフォローアップがありました。

翌日、ホテルのフロント責任者総出でチェックイン時の不備の謝罪にやってきて、有償アクティビティーを提供するとのことで手打ち。これが非常に素晴らしいアクティビティでした。



連日、ダイビング、スノーケリングを楽しみ、帰宅前日に昨年同様、ジェロニモシェフのメキシコ料理教室を楽しみました。今年は手間がかかるモレ。美味しかったです。後日自分で作る予定。



最後の夕飯はレストラン横のスペースを貸切。焚き火を囲みながらディナーと行きましたが、デルタ空港からアトランタ空港に雪が降る予定で帰国便が遅れるかもしれないとの連絡。

翌日、アトランタ空港(世界一忙しい空港です)の降雪に加え、滑走路上でエンジンから火を吹いた機体があったため空港閉鎖。迎えのタクシーが来たもののチェックアウト手続き時にフライトキャンセルの連絡が入りました。最悪…

ホテルに一泊延長をお願いし、さらに翌日便を探しますが、デルタ航空は全滅。泣く泣く帰りのファーストクラスチケットをキャンセルし、ユナイテッド航空のシカゴ便、プレミアムエコノミーで帰宅することにしました。

翌日、空港に向かい、ほぼ定刻通りに出発したものの地上係員の誘導ミスで間違った滑走路に向かい、おまけにラテン気質の地上係員はランチに行ってしまいました。これで飛行機の出発が1時間近く遅れました。



シカゴに到着しましたが、予定より45分ほど遅延。そこから入国手続き、預け荷物を受け取って通関ですが、ギリギリ。走りましたが、手荷物を受け取って預け直す際に間に合わないと言われました。預け荷物がない次女だけは間に合い、ボストンまで飛ぶことができました。翌々日から大学の授業があるので私が次女を乗せて次女の車を600km弱運転して次女の大学のアパートまで送る予定だったんですが、間に合わなかったので翌日のフライトを手配して次女には飛行機で大学に戻るようにしました。宿泊が延びた上、色々あって予想外の出費が嵩みました。

その夜はシカゴ空港内のホテル泊。夕飯はちょっと変わり種のシカゴドッグ。



翌日早朝、シカゴを出発して、無事帰宅。シャワーを浴びて、すぐに次女の車を運転して車を届けました。その夜は次女の大学近くのホテル泊。翌日、飛行機でまたまたボストンに戻りました。波乱万丈の年明けでした。

一昨日、5年ぶりのカリフォルニア出張から戻りました。
現在フルスピードで仕事をしています。
来月半ばから3週間ちょっとかけて、ハノイ経由でラオスの世界遺産の町ルアンプラバーンを訪問、その後、日本に行き、今回は別府温泉に行きます。今から楽しみです。

さて、ブログのタイトル。
Yahoo ID に統合されるとのことですが、以前使っていた Yahoo ID は長いこと使っていなかったので無効になりました。日本の携帯がないと新規 Yahoo ID は作れないという事で、Yahoo ID に移行と同時にこちらにはログインできなくなるようです。

と言うことで、いつ使えなくなるかよくわからないし、調べる気もないので、ブログをまだ書くかもしれませんが、とりあえずお別れをさせてください。

今までありがとうございました。
もし気になられるようでしたら、以下のSNSをご覧ください。

Facebook: yoshi.baba
Instagram: yoshi.baba ならびに grnjpy

ではでは、みなさんお元気で。
Posted at 2025/01/28 07:12:21 | コメント(2) | トラックバック(1) | 日々雑感 | 日記
2024年11月11日 イイね!

GLE レッカー移動

GLE レッカー移動すでに1週間前になりますが、大学に通う次女のCX-30のタイヤをスタッドレスに交換するため550kmほど離れた次女の大学隣のアパートに向かいました。

I-90を快調に運転して残り200kmほどのところで突然速度が落ちたと思ったら、コンソールにオーバーヒートだからエンジンを停めるように指示が出ました。
路肩に停めて車の下を覗くと液漏れ。どうやら冷却液が漏れたようです。

911(日本で言う110番)に電話して、州警察につないでもらい、停止した位置の」マイル表記を伝え待つこと約40分。レッカー車が到着しました。事前にメルセデスロードサービスに電話をして最寄りのメルセデスディーラーは Syracuse にあることを確認していました。60kmほど離れているけどディーラーまで行ってもらうことにしました。



ディーラーは日曜日であいにくお休み。仕方がないので、鍵をディーラーの用意したドロップオフ用封筒に入れて連絡先を書いてディーラー駐車場に置いて行くことにしました。レッカー料金は$485でしたが、AAA、日本で言うJAFに加入していますので無償。レッカー車のお兄さんに手続きまでやってもらいました。メルセデスのロードサービスを使っても無償ですが、一度支払い精算しないと行けないのでAAAを使いました。



さて問題はディーラーから次女の場所までどうやっていくか。次女は車の免許は去年取ったばかりで大学の周りを運転したことしかなく、高速道路をひとりで運転したことがありません。家内が電話をして迎えに来られるか聞いたところ、高速は怖いから下道で3時間近くかけてくるとのこと。それでもレンタカー届けてもらうより遥かにましと思い、次女にお願いしました。ディーラーで待つわけにもいかないので、レッカー車で最寄りのショッピングモールまで送ってもらい、サンドイッチショップで次女を待つことにしました。

待つこと2時間弱で次女から電話。予定より早いので事故ったかとビビって電話を取ると、到着したとのこと。結局高速道路を初めて一人で運転してきたとの事。助かりました。運転を代わってメルセデスディーラーに戻り、本来の目的の次女の車、CX-30のタイヤ交換をメルセデスディーラーの駐車場で行いました。本来の目的はこれにて達成。



タイヤ交換後、夏タイヤはGLEに載せて、次女の住む街に予約してあるホテルを目指しました。ホテルにチェックイン後、小休止。夕食は100kmほど離れたバッファローにバッファローウィングを食べにいきました。

車が壊れて翌日帰宅できないことがほぼ確定で意気消沈するところですが、大好きなバッファローウィングでお腹を潤しました。美味しかったです。





翌朝、朝一番でディーラーに電話しました。予約でフルだけど、非常事態なので故障原因を調べて午後3時までに連絡してもらうことにしました。この時点でもう1泊が確定しました。

何度か携帯メッセージで途中経過をもらいながら、午後3時ちょっと過ぎに電話がありました。冷却液予備タンクの蓋が不良で圧力に耐えられなかったとのこと。部品をオーバーナイトで発送したので、翌日届き次第連絡してもらうことになりました。さらに一泊延長。

まだ修理は終わっていませんが、ほっと一安心。夜は次女と四川料理をいただきました。これまた美味しかったです。



翌日は修理完了までやることがありません。次女は大学ですし、ホテルにいてもつまらないので、120kmほど離れた、パイレックス、コレール、ゴリラグラスで有名なコーニング社の本社併設のガラス博物館に行くことにしました。

車を走らせて30分ほどでディーラーから電話で修理完了したとのこと。用事を済ませたらピックアップに向かうと返事をして博物館を目指しました。

ガラス博物館、ものすごく田舎にあるんですが、さすが携帯電話のスクリーンガラス世界一のシェアと共に歴史あるガラス企業の本社。紀元前2000年前のものから現代アートまでそのコレクションは凄まじかったです。訪問して正解。















博物館を3時間ほどかけて見た後、ディーラー目指しました。下道と高速走って2時間半。ディーラーでピックアップ。保証期間なので修理は無償でした。家内がCX-30を運転、私がGLEを運転して次女のアパートを目指しました。



日が沈みかけた頃に次女のアパート到着。お腹が空いたので前夜と同じ中華を食べにいきました。寝る前にトランプ優勢のニュースをみて寝床に入りました。

翌朝、トランプ当確ニュースを見てからホテルをチェックアウトし、次女を拾って、近くのダイナーで朝ごはん。





食後、次女と別れて6時間かけて自宅に戻りました。途中、選挙結果を受けて株価暴騰ニュースにホクホク。

翌朝、GLEを行きつけディーラーに持っていきました。本来、2日前に4年目点検の予約を入れておいたんですが、故障で延期していたものです。今後同様の故障がないように経年劣化しやすい部品を点検お願いしておきました。



代車を借りる際にショールームにあったフルレストアした230GEがまだ売れてなかったので写真撮影。以前、ディーラーに写真送ってもらいましたが、実物見るのはこの時が初めて。美しいです。コンバーチブルでなければよかったんですが。









代車はGLE350、直4、2リッターターボ。重たい…まあ、文句は言いますまい。



床下パネルが破損してたのこと。またアライメントが狂っているとのことでアライメント作業とパーツオーダーしてもらいました。月曜日は祝日ですが、オープンしているとのことで明日、ピックアップに行きます。

Posted at 2024/11/11 07:10:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | GLE53 coupe | クルマ
2024年11月02日 イイね!

カンボジア観光、その1

カンボジア観光、その1シェムリアップのラッフルズホテルに一泊した翌日、まずは朝4時半出発、アンコールワット日の出ツアー。ちょうど秋分の日でしたので、アンコールワット頂上に日が上ると言うことでたくさんの現地の人と観光客でごった返しでいました。ベテランの専属ガイドさんを雇っていましたのでスムーズに良い場所確保。ただし、雨季で霧雨というコンディション、日の出は期待できない中での日出待ち。

最初に陣取ったのは水に映った逆さアンコールワットが見られるポイント。徐々に明るくなってきてアンコールワットが見えてきて幻想的でした。



日が上ると雨が上がり曇りになりました。なんとかアンコールワット上の雲の中にお日様が見えました。





日の出を見たところでいったんホテルに戻って朝食です。



朝食後は、バイヨンを含むアンコールトムへ。





クメール王朝の素晴らしい建築芸術に圧倒されました。





王が亡くなったため、完成を待たずに放棄されたレリーフ。



暑い中、よく歩きました。



続いて訪れたのは、映画の舞台にもなったタプローム。がじゅまるの木の侵食が神秘的でした。あいにくがじゅまるの根に包まれた有名なデヴアータは木が倒れてしまったそうで見られませんでした。











ランチ後はふたたびアンコールワットに戻って第3回廊を含む寺院内を見学。圧倒されました。特にラーマヤーナにも出てくる乳海攪拌のレリーフに感動しました。














アンコールワット見学の後はホテルで夕飯まで休憩の予定でしたが、ガイドさんに頼んでマッサージパーラーで1時間のマッサージ。朝からの疲れが癒されました。
マッサージが終わった後、ホテルに戻り小休止。その後夕飯は、アプサラダンスを観ながらのカンボジアンフレンチのフルコースディナー。ラーマヤーナの話の一部など興味あるテーマのダンスでした。









食後はホテルに戻り、シャワーを浴びた後ラウンジでのんびりしました。前日から仲良くなったピアノ弾きのおじさんのピアノ音楽を聴きながら一杯。良いひと時でした。

続きます。
Posted at 2024/11/03 00:04:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外旅行 | 旅行/地域
2024年10月31日 イイね!

帰宅しました

帰宅しましたボストンを出ておよそ2ヶ月ぶりに帰宅しました。当初はもっと早く帰る予定だったんですが、家内の実家の片付けを一気にやってしまおうと言うことで2週間滞在を伸ばしました。

東京では、9月に義父の葬儀のために急遽日本にやってきた時にお世話になったストリングス東京インターコンチネンタルホテルさんに引き続きお世話になりました。結局延べ1ヶ月以上滞在しましたので、総料理長含めたスタッフの方々に覚えられ眺めの良いビューバス付きの広いお部屋だったこともあって大変快適な滞在ができました。





最後にはスタッフに写真撮影を促され、続いてお礼のカード、ホテルの熊ちゃんとお菓子のサプライズ。何気に嬉しかったです。





クラブラウンジでチェックアウト後、ワンドリンク、さらに最後にお持ち帰り用アイスコーヒーをいただき、ホテルに手配していただいたワゴンタクシーで成田空港に向かいました。ホテル出口ではマネージャーはじめ多くの方々にお見送りいただきました。おかげで不幸で始まった旅行ですが最初から最後まで快適な旅を送ることができました。



成田空港にはこれまでで最速の1時間で到着。時間がたっぷりありましたので、チェックイン後はラウンジで定番のお寿司とカレーをいただきのんびりしました。





ちょうどJALの障害者枠雇用者による豆から挽いて入れるドリップコーヒーの試飲をしていて係の方に勧められましたのでありがたく頂戴いたしました。試験的にやっているとのことでしたが、障害者の方の雇用創造の企業姿勢と共に味の良いコーヒーに好感を持ちました。



ボストンローガン空港までは12時間超のフライト。映画一本観た以外はゴロゴロして、お腹がいっぱいだったので、最初の食事は家内ともどもスキップしました。

到着間際、ちょうど我が家の上あたりを飛行。ボストン上空は夕焼けが綺麗でした。



無事着陸。摂氏8度と肌寒い気温でした。



Uber でたくさんの荷物と共に帰宅しました。



旅行中に様子は後日投稿します。とりあえず無事帰宅しました。

Posted at 2024/10/31 22:48:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 海外旅行 | 日記

プロフィール

「[整備] #ラングラー 4xeパネル、コンプレッサーポート化 https://minkara.carview.co.jp/userid/708723/car/3488998/8041631/note.aspx
何シテル?   12/11 09:15
マサチューセッツ州ボストン近郊在住のソフトウェアエンジニア吉田河馬歯です。 1991年に渡米、ボストンに居を移し、2007年から仕事の関係でサンフランシスコ近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

M購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 19:41:14
ほかぽかぽさんのジープ ラングラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 05:18:47
Uconnect・モニターブラックアウト復旧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 22:14:59

愛車一覧

ジープ ラングラー GRNJP2 (ジープ ラングラー)
2024年モデルの Rubicon X AEV UPFIT LEVEL 2 パッケージ車 ...
ジープ ラングラー GRNJPY (ジープ ラングラー)
Gワゴンでのオフロード走行も楽しいですが、テントを積んでいることもあってハードセクション ...
メルセデスAMG GLEクラス (クーペ) メルセデスAMG GLEクラス (クーペ)
先代GLE450クーペからの乗り換えです。 ホイールベースと共に車体が少し大きくなりまし ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
冬でも気軽に乗れる車と言うことで、C/GLA クラスのリースから始めた車探しは、中古のG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation