• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉田河馬歯のブログ一覧

2015年09月08日 イイね!

久々にレストア作業

久々にレストア作業Labor Day Weekend の3連休最終日。気温も摂氏30℃とかなり暑くなりました。

ほんの少しだけですが、SRL ガソリンタンク改良作業の続き。オリジナルの燃料リターン部のパーツを削り落としてできた穴に、3/16 インチの鉄の丸棒を差し込んで溶接、グラインダーで仕上げました。デフ側になり、外から見える部分ではないので、元々のリターン部台座が残っていますが、この程度の仕上げでよしとしました。

作業時間30分もかけていませんが、久しぶりにレストア作業を楽しむことができました。やっぱり車いじり楽しいです。
Posted at 2015/09/08 10:34:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | SRL311 | クルマ
2015年09月07日 イイね!

学食

学食本日、長女が大学に戻りました。明後日から授業再開だそうです。
GLKに荷物をたっぷり積んで運転すること2時間ほどで寮に到着。ボランティアの手を借りつつ荷物を部屋に運び込みました。

荷物を運び込んだところで、キャンパス内カフェテリアにて昼食。日本で言ういわゆる学食ですが、全米ナンバー1と評価の高いカフェテリアの料理は種類も豊富で、自分の大学時代を思い出すとうらやましいです。今日は、中華風チキンと野菜炒めを辛めにシェフにその場で作ってもらいました。辛さが絶妙であっという間にたいらげ、続いて中華おかゆ、デザートと食べ過ぎて、帰り道、少し眠くなったのは内緒です。

9月16日の AMG Driving Academy は、自宅から3時間以上かかるコネチカット州にて開催されますので、前日、トラック近くのホテルに宿泊を予定しています。15日の夕飯は、またまた娘の大学に寄って、学食を楽しむつもりです。
Posted at 2015/09/07 09:03:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々雑感 | クルマ
2015年09月05日 イイね!

巨大なオープンカー

巨大なオープンカー我が家の近辺、数ヶ月前から水道主管の交換が行われています。いよいよ最終段階、歩道と車道の再整備が始まりました。夜間、週末は、工事車両が道路に駐車(放置)されていますが、今週現れた車輌の1台。アスファルトを敷き詰める作業車、ものすごく大きいです。ステアリング操作は、左右どちらの座席でも可能な設計になっています。運転席中央前方に鎮座した直径20cmを超える排気管が素敵です!

本当かどうかわかりませんが、私の住んでいる市が全米で一番ホットな不動産市場として選ばれました。決してお金持ちが多く住む市町村ではなく、高等教育を受け給与が比較的高い職業に就いた25〜35歳の Young Proffesional に人気らしいです。確かにここのところ高級コンドミニアムがたくさん近辺に建てられていて、人がかなり流入していて、人種もかなりバラエティーに富んできた気がします。高速道路が市内を通らず静かなうえ、地下鉄が直接、市の中央部に通っていないため貧困層の流入がなく、それでいて地下鉄、近郊鉄道で30分以内に、Boston, Cambridge ダウンタウンに通勤、通学が可能と言うことで、人気が上がっているようです。私が自宅を購入した当時には考えられない発展をしています。

不動産の資産価値が上がるのはいいんですけど、小さい家ながら気に入っていて売る気はないので、税金が上がっていくのが頭の痛いところです。話が巨大なオープンカーからかなりそれました!

この週末は Labor Day Weekend (日本で言う勤労感謝の日)で3連休です。年次モデル切り替えで車の在庫処分がもっとも進む週末です。私の所にもいろんなところからお誘いが来ています。買えないけど...
Posted at 2015/09/05 20:11:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 見かけた車 | クルマ
2015年09月03日 イイね!

ボディーショップ行ってきました

ピラーの飛び石修理の見積もりを取りに、ディーラーお勧め、近所のボディーショップに行ってきました。歩いても行ける距離にありました。

最初、タッチアップも勧められましたが、きちんと修理した場合の見積もりを出して欲しいと依頼したところ、ショップオーナーがやってきました。きれいに仕上げるためにはストップランプ、バンパー、屋根のモールディング、ガソリン給油口パーツをすべて外し、見えない部分も同時に塗装、クリアを全体に吹きかけて磨く必要があると説明を受けました。だいたいのショップはパーツを外さずマスキングテープで済ますけど、それをやると後で目立つ恐れもあるとのこと、もっともだと思いました。また、一部だけ塗装し直して磨くことで安く済ませることもできるけど、後から紫外線の影響でクリアコートの違いが目立つようになるかもしれないと説明を受けました。

要約すると、きれいにするためにはパネル全体の再塗装が一番。日本円にて約8万円の見積もりをもらいました。手痛い出費ですが、愛するM-156エンジンを積んだ車のためにお願いすることにしました。9月23日に入庫予定です。

関連URL はショップです。RedSox の選手など、セレブ御用達でもあるようです。
関連情報URL : http://todayscollision.com
Posted at 2015/09/03 00:29:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | C63 | クルマ
2015年09月01日 イイね!

ついてない朝

ついてない朝ひさしぶりにオフィスにやってきました。が、最悪の気分。
I-93 を北上中、50m ほど前を走っている隣の車線のダンプカーから石ころが落ちてきて、ウィンドシールドに当たった後、屋根にゴツン。どうなったか気になるけど高速道路走行中なのでオフィスに着いてから確認することに。
不安な気持ちのまま運転していると、今度はコンソールに右前輪のタイヤ空気圧不足の警告。釘でも拾ったかとまたまた意気消沈。

スピードを落として、I-495 最初の出口近くにあるガソリンスタンドに駆け込みました。車を停めて、まずは気になっていた飛び石被害の確認。タイトル写真のようにざっくりと1cmほど深い傷。目立つ傷ではありませんが、またまた意気消沈。逃げようがなかったので仕方はなかったんですが...とりあえずディーラーに修理希望の旨、連絡しておきました。

タイヤ空気圧の方ですが、ぱっと見たところ釘を踏んだような形跡はないので、スタンドで空気を入れてオフィスまでやってきました。オフィスから自宅に戻る際にもう一度確認予定です。

ミーティングのためにオフィスにやってきましたが、さい先悪い一日のスタートになりました。

Posted at 2015/09/01 22:35:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | C63 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ラングラー 4xeパネル、コンプレッサーポート化 https://minkara.carview.co.jp/userid/708723/car/3488998/8041631/note.aspx
何シテル?   12/11 09:15
マサチューセッツ州ボストン近郊在住のソフトウェアエンジニア吉田河馬歯です。 1991年に渡米、ボストンに居を移し、2007年から仕事の関係でサンフランシスコ近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

   12 34 5
6 7 89 10 11 12
13 14 15 1617 1819
202122 23 24 25 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

M購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 19:41:14
ほかぽかぽさんのジープ ラングラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 05:18:47
Uconnect・モニターブラックアウト復旧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 22:14:59

愛車一覧

ジープ ラングラー GRNJP2 (ジープ ラングラー)
2024年モデルの Rubicon X AEV UPFIT LEVEL 2 パッケージ車 ...
ジープ ラングラー GRNJPY (ジープ ラングラー)
Gワゴンでのオフロード走行も楽しいですが、テントを積んでいることもあってハードセクション ...
メルセデスAMG GLEクラス (クーペ) メルセデスAMG GLEクラス (クーペ)
先代GLE450クーペからの乗り換えです。 ホイールベースと共に車体が少し大きくなりまし ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
冬でも気軽に乗れる車と言うことで、C/GLA クラスのリースから始めた車探しは、中古のG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation